Nov 13, 2025

バーボンハウスで

a1

バーボンハウスでは、
住人たちが呼ばれて、
レイチェルがフェルミに紹介していた。

前列左からバンクにソーダにドーダ。
後列左からミトラにイリスに恋町舞子、
ヒゾッコにコーダ。
窓際にいるのが昆虫型ロボットのジョンとポールよ。
他にもシェルやラルゴや
夏目ツナやナディア・ラパスが
いるけど、今はみんな出かけているの。
そうそうドロレスも私もほとんどここのメンバーね。
この中ではイリスの他はみんな
あなたと同じロボットやサイボーグよ。

この方もロボットなんですか?
とバンクが尋ねた。


a2

彼は過去の私たちの世界で
作られたロボットよ。ドロレスと同じ。


a3

フェルミはコートを脱いでマスクを外した。

私はフェルミと言います。
私はロボット研究所で、
警備用に作られたロボットでした。
そんな自分の境遇に疑問を感じて、
研究所から逃げ出して、
レイチェルさんに、ここに
連れてきていただいたんです。


a4

その名前を聞いて、フェルミの姿を見た一同は
一斉に身を引いて軽いパニックを起こした。
ヒゾッコは飛び立ち、
砲塔型ロボットのコーダは
咄嗟に攻撃態勢になって身構えている。


a5

フェルミは一瞬戸惑っていたが、
やがて話し始めた。

私はフェルミ型ロボットの第一号で、
正式名称はフェルミ01と呼ばれていました。
やがて量産されて兵士型ロボットに
改良されるという計画だと聞いていました。
ここが未来の世界だとすると、
皆さんは多分その改良されたフェルミと
戦った記憶をお持ちなんですね。

咄嗟によく状況を把握できたわね。
とレイチェルが話し始めた。

ここは未来世界で、人類と機械軍が戦った
最終戦争の後の世界なの。
その戦争にフェルミ型ロボットが投入されたので、
戦争に生き残ったここのみんなは、
フェルミ型ロボットに悪いイメージを持っている。
でもここはもう最終戦争が終わって、
随分時間が経過している世界。
戦争の記憶は消せないかもしれないけれど、
今では人間とロボットが共存しているのよ。

ただね。私の咄嗟の思いつきで
この世界にあなたを連れてきちゃったけれど、
みんなの反応がこれほどだとは思わなかったわ。
みんなにもここにいるフェルミが
最終戦争に使われた改良型フェルミとは
無関係だとわかってほしい。
フェルミ、ごめんなさいね。
もしここで生き辛ければ、
北には夢の世界へ続く洞窟があるから、
さらに別の世界に行くこともできるのよ。
いずれにせよあなたは自由。

ありがとうございます。
とフェルミが言った。

事情はよくわかったわ。
とミトラが言った。
フェルミさん、歓迎しますよ。
バーボンハウスと周辺をご案内しましょう。


a6

ミトラはフェルミを案内していた。

先ほどはありがとうございます。
ミトラさんはサイボーグなんですか。

そうです。
戦時中に体を吹き飛ばされて
気がついたらサイボーグ戦士にされていたの。
レイチェルも言っていたけど、
私に言わせたら人間と機械の共存なんて
当たり前のことなのよ。


a7

問題は記憶ね。
人間も現実も常に変わっていくけど、
情報となった記憶はいつまでも変わらない。
そんなことを言ってた人が
昔いたみたいだけど。

そうなんですね。

あそこが倉庫よ。
舞子の相棒のドラゴンのビッグヘッドや
ナディアの愛犬のメリーがいるから
紹介するわ。


a8

見かけだけで偏見を持っては
いけないですね。
考えてみたらフェルミさんは
第一号の試作品みたいなもので、
最終戦争とは無関係なんですから。
とバンクが言っている。

でも警護用ロボットが、
なぜある日突然自分の境遇を自覚して
脱走したくなったのかしら。
欠陥品だったのかな。
と舞子が言った。

ラルゴのケースと似ているわね。
ラルゴも機械軍のロボット兵士だった。
彼も突然戦場を離脱して、
戦時中は廃屋に隠れ住んで
ミミコっていう人間の赤ん坊の
世話をしていたって聞いたわ。

色々あるのね。


a9

レイチェルさん
またお出かけですか。

過去に戻ってドロレスを呼んでくるわ。
フェルミの話し相手になってくれそうだから。



解説)
続きます。
Posted at 20:04 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
November 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
           
           
Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿