灰皿町ゲストブック過去ログ(2004年7月29日から2004年10月14日までの1000件)

501 件目から 520 件目



2004年09月15日 01時07分 清水鱗造
冨澤さん、ありがとうございます。
スケルトンの画像をまず直しました。


2004年09月15日 00時15分 冨澤守治
A・Tさん、間に挟んでごめんなさい。ペコさんも。
ついでにみましたが、「スケルトン」のカウンタも飛んでいます。外されていますか?


2004年09月15日 00時04分 A・T
うどうさん、拙い感想文ですが、どうぞよろしく。松本さんの感想文がわたしを「青の物語」に誘ってくださったの。


2004年09月15日 00時01分 冨澤守治
清水さん、いま何かされていますか?(急ぎ、連絡。もう休まれているかな?)
「中央12番地(灰皿町過去ログ集積所)」がIndex of /~shimirin/glogになっていて、「Name Last modified Size Description」で表示されています!
それとこのゲストブックの下の戻りURL、書き方が変になっているせいだと思いますけど(ソース)、無効になっています。


2004年09月14日 21時28分 (*''*)peco!
そそ、N響ですね。
アシュケナージのピアノは、丸くなりました。
アルゲリッチも。


2004年09月14日 21時24分 (*''*)peco!
take・・・はタケと読んではいけません。(笑)


2004年09月14日 21時21分 うどうかおる
桐田さん、
「読者からのお便り」へのアップ、ありがとう
ございました。さっそくのお手数、すみません。
高田さん、
素敵な感想文有難うございました。
河合さん、
「沖縄タイムス」へのご寄稿文、拝読しました。
まったく同感です。なぜいつも、沖縄へのバック
アップが手間取るのか、妙な感触を感じています。
日本は沖縄を自分自身の身体だとは思ってないの
かな。



2004年09月14日 21時12分 木村
冨澤さん、いつもありがとう。調べてみます。ちょっと複雑そうだけど。


2004年09月14日 20時13分 ban
pecoさんをpekoと綴る秋の酔い


2004年09月14日 20時12分 ban
pekoさん、日フィルでなく、N響でしょう。



2004年09月14日 19時50分 冨澤守治
ここhttp://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=842242


2004年09月14日 19時47分 冨澤守治
機種としてはノート・パソコンが多そうです。
「WindowsXP SP2 不具合」で検索すると面白いほど出ます。


2004年09月14日 19時39分 冨澤守治
木村さん、いろいろとあります。
私のメーカーのサイトに行くと、ワンタッチキーが動作しない機種が出ているそうです。ニュースサイトでまるまる写真が出なかったりしますね。本当かどうか、セキュリティー上、危ないアプリケーションはすべて不具合が出るという話もあります。
「翻訳の王様」がPC付属ならメーカー、或いはアプリ作成元のサイトで調べるしかないでしょう。それかSP−2をアンインストールするかです。


2004年09月14日 19時24分 木村
Service Pack 2 をダウンロードしてから、どうも、どこかに不具合が生じているような気がするのですが、そんなことみなさんのところではありますか? わたしの場合は、翻訳の王様のマウス辞書が、眠ってしまって起きてくれない。


2004年09月14日 17時52分 (*''*)peco!
>隠されているような気がします。
やっぱり責められるからだね。


2004年09月14日 17時51分 (*''*)peco!
banさん。
いい企画でしたよね。アシュケナージが日フィルになってから、なにかしら目論んでいるように思えます。
日本でできる企画というのがあるのかも、知れません。が、ジェンズさんに、似て来たとか思っていました。(爆)
戦時下の芸術家は悩みますね。そういう苦悩は、隠されているような気がします。


2004年09月14日 00時52分 TISATO
すごい!みんな一行。連句のようだ。


2004年09月14日 00時50分 A・T
めへ〜。


2004年09月14日 00時39分 桐田真輔
夜の更けて羊を打てばめへと泣く やんま


2004年09月14日 00時25分 A・T
チャット、チョットダケ(^^)。



灰皿ネットゲストブック過去ログ4冊目 目次前のページ次のページ
灰皿町ゲストブックに戻る灰皿町中央1番地UrokocityShimirin's HomePageSiteMap