 |
旅の締めくくりは 大変? |
2007/2/27(火) 20:57:12 |
|
私は どうも飛行機と相性が悪い。 ほとんど 乗らないのに 乗ったときには 何かが起こる。

以前も 東京からの帰り 何十年ぶりに乗った飛行機が 霧のため 広島空港に降りれなくて 福岡空港まで 飛んだ。新幹線で 広島まで戻ってきたものの 福山行きの最終は とっくに終わっていて なかった。飛び入りで 駅のステーションホテルに宿泊。ところが いきなりなので スウィート?ダブルの部屋しかなく 午前2時頃入って始発の新幹線で帰る。 ほんの数時間で ン万円の支払い。 旅のあと だったので お金もあんまり持っていなくて よく現金持ってたナァ と思ったものだ。(その当時 私はカードというものを あまり使ってはいなかった。) そして今回。 飛行機に乗るときには 何かが起こる。旅の終わりは 要注意。 と覚悟をしていたほうがいいかもしれない。 でないと ホトホト 疲れ果てることとなる。

(動く道路)
帰りの飛行機は 午後4時15分に乗る予定だった。 搭乗口に 30分前に行くと 機械整備のため 到着が遅れているとの事。前日夜から 雨が降り始めたので 霧の為かというと そうじゃない。正規の時間に乗れば 午後八時ごろには 家に到着しているはずだった。 ところが 出発したのは 午後6時55分だった。なんと 空港で2時間40分 待たされた。でも お詫びにと お食事券が1000円出た。空港内をウロウロ。おまけに 帰りのチケットを 失いそうになってビビッた。あったからよかったものの。ビクビクしどうしである。
岡山空港発 最終バス 午後9時3分に 間に合うのかどうか そこも大変心配した。 結局 家に帰り着いたのは 午後11時過ぎだった。 大いなる時間のロスである。 なんか 帰るのがいつも 日付が変わる頃になる。

(首里駅。ここから那覇空港に向かう。モノレールで。)
私は どこへ行ったのか? 2月24日Sun. 沖縄であった 日本現代詩人会 沖縄ゼミナールに参加するため 岡山空港から 那覇空港に 飛んだのでした。 岡山空港を選んだのは 広島空港では また 霧で 降りられないかもしれないと思ったからです。 それが こういう展開になっちゃって。 はぁ・・・予想外に 疲れました。
私は 決して タフ ではありません。 ピンチはチャンス!と言いますが。 ちょっと 意味 違うか・・・・・。
|
|