灰皿町ゲストブック過去ログ(2004年7月29日から2004年10月14日までの1000件)

461 件目から 480 件目



2004年09月18日 21時53分 清水鱗造
桐田さんのライブカメラつながってよかった。ftpサーバのプログラムも変えたので、それと関係があるのかもしれません。
ウチのカメラはまだ壊れていて……。


2004年09月18日 21時03分 桐田真輔
あ、今みたら、夜なので真っ暗です(^^;。。。


2004年09月18日 20時59分 桐田真輔
ぺこさん、ライブカメラ復活しました。
たらこスパゲッティをつくって食べて、
コーヒーを飲んでいる間に
何度か清水さんと電話でやりとりして、
清水さんの指示どおりにftpの送り先を変えてみて、
つながりました。
清水さんお手数かけました(^^;。


2004年09月18日 17時36分 冨澤守治
起動時に働くのはバイオスです(^^)。やっていると、だんだん分からなくなります。


2004年09月18日 17時03分 冨澤守治
A・Tさん、本当のことは分かりません。Windows自体が(私が?、私も)よく分からないから。
具体的にはアップデートした項目ばかり、100近くのレジストリーが無かったり、変更されているという結果です。念のため、別のPCで同じことをしましたが、同じ問題箇所が出てこない。同じXPでもOSのバージョンが違うとスパイウェア関係は大きく違います。
正しくはネットで同じケースが出るのを待つべきでしょうけど、検索結果を印刷してから、思い切って問題箇所の削除・修正を現在掛けています。これで正常に動けばいいので、だめならバックアップしたレジストリー・キーを戻します。
もっともこれが、今朝の起動しない理由かどうかは分かりません。でも起動時にレジストリーは働くんですね。


2004年09月18日 16時26分 A・T
顎さん、詩集を読んで下さってありがとう。
8月に、現代詩手帖の春日井健特集号が出ました。5月に亡くなったばかり、65歳でした。「原人」の短歌はわたしも大好きよ。今この人について少し書き始めました。

プロ野球選手の『ストライキ』はわたしは大賛成よ。

冨澤さん、大丈夫なの?


2004年09月18日 14時23分 冨澤守治
バラェティーに富む書き込みのあと、恐縮です。
 
朝からパソコンが起動せずに、画面がずっと真っ暗。強制終了して、そのあと起動はできましたが、色々チェックしてこの時間です。結局判らず仕舞い。
驚いたことにスパイウェアのチェック・プログラムが、最近のWindows Updateをすべて変更箇所として指摘していました。このせいかな?まだ判らない。そのうちネットのどこかで話題になるでしょう。
 
うろこ新聞を見ていて、大分以前の話ですけど、例のアメリカ人でコンピューターで部屋が一杯になっていたひと、一部のコンピューターの部品がケースカバーなしに、他のコンピューターの並んだラックの中段に置いてありました。(このひと掃除が趣味。)大丈夫か?て聞くと、「Oh! enough.This's very good to run.」放熱は大丈夫だったのかと思います。


2004年09月18日 13時39分 顎オッサン
こんにちは。
A・Tさん、「砂嵐」が届きましたので
一気に読みました。
有り難うございました。
やはり「砂嵐」が良かったです。

晴れ時々曇りの蒸し暑い岡山です。
今日は次女の文化祭へ行ってきます。
明日は、四季「美女と野獣」&同窓会の二本立てです。

野球がストですね。
オリンピックの時にみせた一生懸命さを
毎回見せてくれるのなら、ストも
支持しますが、普段の試合とはギャップがある気がします。
機構側も参入させれば良いのに。
野球は子どもの頃から筋金入りの
カープファンですが、今は
「気の抜けた風船」の感じです。
サッカーのほうがずっと面白い。

愛などと言はず抱きあふ原人を好色と呼ばぬ山河のありき   春日井建

全ての方にこの歌を捧げます。



2004年09月18日 13時28分 (*''*)peco!
あ、詩じゃなくて、日記はだめかなー。清水さん、桐田さん、関さん尊敬してる。


2004年09月18日 13時09分 関ofuji
>詩の作品集を自分で書き込みできて修正できるCGIを作ろうかと思います。

そう、そう。そういうのです。わたしがおねだりしたのは。。。
きのう、詩が一つかけた。あー。しあわせ・・・
あとは何ものぞまない。


2004年09月18日 08時09分 TISATO
夜の鳥取砂丘の中心で 詩 を叫んできます! (^^

また、浦島太郎状態に なっちゃうかしら?

清水さん、桐田さん、パソコン開発 よろしくお願いいたします。
(やっぱり、尊敬してる^^)


2004年09月18日 08時00分 (*''*)peco!
今日の爆笑。
うろこ新聞より。「山本譲二ふうの顔だ。」
わかる気がする〜〜〜。



2004年09月18日 01時46分 A・T
>詩の作品集を自分で書き込みできて修正できるCGIを作ろうかと思います。

わぁ〜〜い!鱗造さん、桐田さん楽しみです。今はお取り込み中みたいだから、ゆっくりと準備して下さいね。でもすご〜〜〜く待ってるの。わたしの言ってること矛盾だらけだ(^^)。Ilove you♪


2004年09月17日 22時03分 清水鱗造
えーと、桐田さんのライブカメラ画像、FTPで手動でアップロードできるけど、自動でやるとうまくいってないみたいですので、ちょっと調べます。
ウチのカメラはどうも壊れた(^^)。そのうち復活します。


2004年09月17日 13時38分 tomizawa
アルバム掲示板で大ミスをしました。清水さん、メールしました。よろしく。

どうもパスワードを入れるのが苦手で、パソコンが「記憶させますか?」と人間みたいなことを言うので、当然「いいえ」を押すと、パスが無いまま送信してしまうらしい。
あとメルアドなしで送信すると「謝絶して」くれます。再度送信するときにはパスが消えていた。XPのSP−2のせいにしようかな?(京都的、陰謀の街。笑。書かなきゃ、いいのに。)


2004年09月17日 12時14分 桐田真輔
接続しなおしましたが、画像の転送がうまくいかない。
サーバーが移動したことと関係あるのかどうか、
清水さんに問い合わせていますので(^^;、
今晩か明日くらいに、理由がわかるかもしれません。
しばらく休止状態です。


2004年09月17日 11時29分 桐田真輔
あ、あれは。すみません(^^;。
カメラを接続していたノートパソコンを、別のことで持ち歩く必要があって、それ以降、接続していませんでした(ついつい)。あとで接続しておきます。こういうことも時々ありそうなので、どうぞご了承を(^^;。



2004年09月17日 11時04分 (*''*)peco!
桐田さんちのカメラ。いつも20秒くらいはどうってことないけど、それから遅くなって、画面が変わってもなんともない。w
いつもそうです。QQもでてこない。ナゼダ?


2004年09月17日 10時34分 あそゆたか
「昨日、桐田さんと話して、詩の作品集を自分で書き込みできて修正できるCGIを作ろうかと・・・」どんなものかはっきりイメージ湧かないのですが、おもしろそう。惹かれます。期待しています。皆さんの作品、読みたいです。


2004年09月17日 09時54分 TISATO
しみずさん、きりたさん、すごい!
尊敬します!
でも、わからなかったら、教えて下さいネ。



灰皿ネットゲストブック過去ログ4冊目 目次前のページ次のページ
灰皿町ゲストブックに戻る灰皿町中央1番地UrokocityShimirin's HomePageSiteMap