2004年03月08日 23時35分 関ofuji
わあい、ぺこさんの太鼓判だ(^0^)/(*^^*)/(^^)v!(^^)!
2004年03月08日 23時09分 河合民子
しみずさん、「窓」更新ありがとうございます。新北風が吹いて、もう、何ヶ月だろう・・、季節外れの感じがしましたが、町の中ですものね。ま、いいよね、ということで。いつも、お世話になりまーす!!!
2004年03月08日 23時02分 (e)vぺこ
為丸さん。
タグが・・・(爆)
関さんはわたしの良い、おねいさんであり為丸さんはおにいさんであります。
偏屈って「さんまのからくりTV」に出ていた加藤じゅん・・・とかが浮かぶ(爆)
関さんは優れた詩人です。☆ミ凸ヽ(^-^ ) 太鼓バン
2004年03月08日 22時19分 石川為九
掲示板は気軽にヘンなことを書けるので、本名でいくと
それが後になってはずかしく感じることがありますね。
過去ログを取っているところは特に。
閑話休題
関おねいさん、関東近辺の町内会の皆さん、
4月29日の朗読会でお会いしましょう。
すぐれた詩人であるための条件は
<font size=6>偏屈</font>であることかも。
やっぱり、わしはだめだなぁ。
2004年03月08日 22時07分 清水鱗造
ぺこさん、そのうちミスミソウの写真を「うろこ新聞」にいただきます。冨澤さんのサボテンの写真も掲載おくれてすみません。
判子画像の代わりになにかロゴみたいのを作るかと考えています。
2004年03月08日 21時56分 清水鱗造
河合さんの「窓」更新しました。
ツワブキは、伊豆の田舎にたくさんありました。沖縄のツワブキは花のところがのびのびと育っているように見えます。
ウチでも春の花が咲いています。。
2004年03月07日 21時41分 木村
病気の横綱の冨澤さんに言われると、ぺしゃんこ、です。
なるべくこぼさないようにしようとは思っておるのですが。気がつくと、ついつい、つぶやいております。以後、なるべく、心して、…。
掲示板登場にあたって、本名か偽名か、というのは、ほんとはかなり難かしい選択ではないでしょうか。わたしもまだ、まったく半信半疑のまま、登場しています。名前だけじゃなくて、内容についても、半信半疑です。ただ、行き過ぎる人が出てくれた方が、いいのではないか、とは思っています。日本人はなんだかこじんまりし過ぎてますから。わたしも、じつは、もっと滅茶苦茶やろうとは思っているのですよ。その力量があれば。
2004年03月07日 18時34分 mitsui K&T
実名で書くときとハンドルネームで書くときと…、そうですね、わたしはmitsuiK&T という人物をつくってしまいますね。
じつはそのほうが楽しいのですけど。
虚実をとりまぜて書けますから、そういう前提にしたほうが、わりと本音が書けます。
2004年03月07日 15時50分 冨澤守治
私、名前はIDコードではないと思います。「千と千尋・・・」じゃないけど、神秘的だし、社会的意味、名誉感情や表示と意味の問題に関係してると思います。私が名前で苦労してるから自意識が高いのかも知れませんが。
関さん、すみません。私は、お洒落で、スマートでいいなと思います。
ただ詩や小説を書いている人はあまり実名から離れたハンドルネーム使わないほうがいいと思います。私も「八岐の大蛇」てやったときには、だんだん「大蛇」の言いそうなこと書き込みそうになって、慌ててやめました。笑。
2004年03月07日 10時26分 関ofuji
あのー、木村かずしさん、河合さん、4月に行けるかどうか未定です。
「4月にお会いしましょう」というのは4月29日の朗読会に為丸さんご出演のこと。
わたしにはさっぱり声がかからないけど、偏屈なのを知っているのかな、やっぱり。
今度みんなで沖縄に行きましょうね!!!!!
冨澤さん、ローマ字見事って、何のこと?
もしかして「ofuji」のことかな。
誉められるほどのことでは・・・
2004年03月07日 01時38分 冨澤守治
あのー、「明日からやめる」木村さん
かずしさんも親しみがあって、僕は(初めて使う。これも職業病。)好きですよ。
しかしご健康とリンクしているのが、解らない。色んなときありますよ。
私なんか、今でこそこんな憎たらしいこと、偉そうに書いてますけど、病気から復帰してからは、あとからあとから色々と苦しみましたよ。母親の亡くなった後は、その看病疲れで、日和見感染をしては皮膚科に通い詰めです。復帰するのに4年は係りました。
健康というのは人間も植物的な時間間隔で推移するものです。じっくりやって下さい。
私がフルネームを使うのは、関西では珍姓だから、却って間違えられる可能性が高いからです。
源氏名というには、もう一ひねり欲しいですね。関さん、ローマ字、見事ですね。
2004年03月07日 01時10分 木村
かずしです。
ややこしくなったら、詩人じゃない方の木村、か、「明日からやめる」木村、でイメージしてください。
冨澤さん、わたし、じつは最近、「昨日からやめる」状態なのです。別人の言い方をすれば、どうも最近飲めなくなった、という感じかな。体調よくないのかも知れない。今年に入って、レントゲン漬けなもので。
おふじさんの沖縄行きは、来月ですか。いつか、みんなで合流したいですね。
2004年03月06日 22時47分 関ofuji
こんばんはー。
ミッドナイトプレスの朗読会、今日でしたか。
池袋まで三十分のところに住んでいますが、わたしは近所を散歩するのがいちばん楽しいです。しかし、今日は風が冷たかった・・・。
きむきょんが、西海岸におうち建てたら、みつきょんとご近所さん。
2004年03月06日 20時24分 mitsui K&T
はいっ、反省しています!(笑)
2004年03月06日 20時20分 冨澤守治
そうそう、書き忘れてました。三井さん、反省て、大切ですよ。ねっ。
2004年03月06日 20時16分 冨澤守治
投稿の話は、面白いんですよね。ずーと他人だと思っているけど、知らない間に近くに居たり、思わぬ人が投稿作を熱心に読んでたり、びっくりする時があります。
ちなみに罪の無い範囲で私が18歳の時、一緒に佳作欄に載っていた人を挙げると、難波保明・岩井光和・林秋穂・本田洋子・松下育男(敬称略、1974.1詩と思想。昨年手帖の年間にある分)、入選作に畑田恵理子さん、鳴海英吉さん。正津勉さんが「秩父の宮ラグビー場」を発表している。なんて時間が経ってしまったのでしょうか。
世間知らずで、京都の片田舎で、父の代わり働いていて、東京から誘いの電話がかかっても、行くに行けなかった、淋しげな少年には皆、遠い、遠い世界の人でした。笑。
こうならないためには、木村さーん、私のことは知らないですよね、笑。
2004年03月06日 19時33分 mitsui K&T
はい、木村恭子さんのことです。K.Kで「きんちゃん」と言われたそうですよ。わたしは『くり屋』の「くりちゃん」と呼んでいたのですが。
西海岸日記を読んでもらいましたので、木村さんだと早飲み込みしたのでした。あ、和史さんでなく恭子さんだと。
じつは親しい人に和史さんが(あ、K.Kだ)いるので、ああもうややこしい、きんちゃん、出ておいでー!
冨沢さん、わたしも個人の人に面倒見てもらっています。バリバリの50才くらいの人。もう頼り切っています。先々月世話になりました。エへへへ、バック中外輪差でセンターライン越えちゃった。雪で道路が狭くなってましたので。
ペコさん、ワラビよりたらの芽の天ぷらが好きです。うちのふきのとうは、出たら最後、粉を振られて油地獄です。
2004年03月06日 18時50分 冨澤守治
みんな、MPライブに行ってるのかな?私は詩集も出したとこだし、会いたい人も一杯。ゲストは本物の哲学者だし、専門的に聞きたいですしね。ご迷惑かも知れないけど。
But遠い、仕事一年で最多忙時期、今現在は遅れに遅れた確定申告の書き出し中、それをしながら、電話待ちです。24時間個人営業、事故の処理ばかり。
「早く、(保険金)の請求書だしてよー。」とか唸ってる。詩を書くには、不利な仕事かな?
去年の9月だって、静岡の事故処理の合間に新幹線に浜松から飛び乗って、やっと行けた状態だから。東京、いいですねー。
ペコさん、子供のころ、おばあさんとツクシを採りに行って、山ほど持ってきたのに、お浸しにすると、一口でなくなりました。嵩カサがないですね。あれー。食べられる野草に興味があります。
三井さん、木村恭子さんの投稿作しか見てないけど、あの人いいですね。私も共感してますよ。
木村さん、勝ちましたか?
2004年03月06日 17時55分 (e)vぺこ
ミミズって最近見ていない。勿論、ゼンマイもと言いたいけれど花屋で1本100円で買ってあります。先日、友人が来て驚いていました。「たっけー!」って。
きんちゃんのユキワリソウ。実生で送ってくれないかな?わたしのは、そんないい花はないけど。(300円とか500円でした)
リトーブスって、やばい種類のなかったっけ?(爆)
とまれワラビは美味しいよね〜。
2004年03月06日 17時43分 木村
わたしの場合は、アルコールではないのです。もうちょっと危険な。まあ、明日からということですから、つまり、死んだら、明日がなくなるということで、結論はだいたい出ているのですがね。
もうひとりの木村、というのは、木村恭子さんのことですか?
|