2004年02月07日 18時03分 TISATO
河合民子さんの、居酒屋レキオス掲示板200件、普通は100件なのに、その2倍、落ち着いた時、私も見てみます。沖縄のことがよくわかりそう。そういえば、ここのゲストブックは1000件の保存でしたね。みんな、すごい!!!ハ〜ァ・・。
2004年02月07日 15時27分 冨澤守治
河合さんの沖縄の風習を書いている掲示板、面白くて読んでたのですが、ついについていけなくなりました。蓄積でしょうけど、もの凄いバイタリティー、私も少し分けて貰いたい感じです。
2004年02月07日 00時46分 TISATO
アルバム掲示板、試行錯誤中!
2004年02月05日 22時41分 TISATO
灰皿町アルバム掲示板のことでした。
2004年02月05日 22時40分 TISATO
奮闘しすぎて、ちょっと疲れた・・・。(××;)・・。
今日はもうやめます。
2004年02月04日 23時30分 TISATO
灰皿町アルバム・掲示板に、ちゃんと投稿ができました。ひたすら、桐田さんに、感謝、感謝です。/(−−)\ 。
2004年02月04日 09時56分 清水鱗造
Windowsでサイズを確認するには、「マイコンピュータ」などから目的のファイルを探して、「表示」の「詳細」を押せば表示されるかもしれません。しかし、そのファイルをjpegかgifフォーマットにする必要があるので、それは画像ソフトで開いてから「ファイル」→「別名で保存」でできるかと思います。
2004年02月04日 03時14分 TISATO
ぺこさん、ありがとうございます。今度してみます、とはいうものの、よくわからないかも。
2004年02月04日 01時13分 d(゜ο゜)b ゲッツ!ぺこ
あ、そのメッセージは大きすぎっていうことだべ。
ワードに貼り付けてそこで小さくするのがいいかな?
2004年02月04日 00時32分 TISATO
時間も、遅いのですが、こんなにみなさんに書いてもらえるなんて思わなくて、席をはずしていました、ごめんなさい。/(−−)\ 。もう一度してみました。やっぱりだめです。木村さんが言われるtoo much
date が入っていました。大きすぎるのでしょうか?メールを送る時には、画面に張り付けて、小さくして送っていましたが、ピクチャーの中から、選んで送る時には、どうやって小さくするんでしょう?
投稿拒否の画面には、cgi-lib.pl:Request to receive too much data:330764 bytes とでます。
2004年02月03日 21時34分 木村
TISATOさん、英文のなかに、too much data、というのが入っていますか。その場合は、写真のサイズが大きすぎるのだと思います。小さなサイズのを選んで、もう一度実験してみてはどうですか。
2004年02月03日 21時20分 清水鱗造
そうそう、ぺこさんがお書きになっていたけど、メールに添付してファイルを送ることをやったことがありますか? それができるなら、ぺこさんに送って(^^)、画像など確認して一度アップロードしていただいてみたら。ぼくでももちろんOKです。
2004年02月03日 21時17分 清水鱗造
TISATOさん、英文字はエラーと出るんでしょ。その後なんて書いてありましたか?
送るファイルのサイズは300kbyteと「留意事項」に書いてありますが、サイズは確認しましたか? 画像の種類はJPEGとGIFのファイルです。それも確認しましたか? 画像ファイルはいろいろなフォーマットがあります。
2004年02月03日 20時39分 d(゜ο゜)b ゲッツ!ぺこ
パスワード も入れてみましたが、そして投稿。すると、白い画面に上の方に、大きな英字が出て、やっぱりだめ。
↑ここがわからないね。うーん "( ' ' ;)
2004年02月03日 19時20分 TISATO
しみりんさん、言われたとおりしてみてもダメです。何処がまずいのかなあ。アドバイスをくださった木村さんには、当面諦める、とはいったものの、どこに原因があるのか知りたい・・。知りたい・・・。
2004年02月03日 16時53分 冨澤守治
清水さん、忙しくて、いま確認しました。ありがとうございました。『春雷』@日記の「注」行分け(^^)でなくていいですよ。それとゲストブックへのリンク、便利でいいですね。
2004年02月03日 12時45分 d(゜ο゜)b ゲッツ!ぺこ
布村さんの詩落ち着きます。リズムのせいかな?
2004年02月03日 11時36分 清水鱗造
冨澤さんのページに詩作品を3ついれました。冨澤さん、ほかのも修正しましたのでご確認ください。トップページの画像はいま選んでいますので数日お待ちください(^^9。
倉田さんからも詩が2編届いています。これもそのうち。
トップページの更新案内に書き込むと読者が気づきやすくなりますので、お手数でなかったら更新されたページの人がアナウンスしてくださるとさいわいです。
2004年02月03日 08時22分 清水鱗造
TISATOさん、アルバムへの投稿がうまくいかないようですね。
添付ファイルのところの「参照」を押して、自分のHDDのなかにある画像を指定します。それで「開く」としてから、「投稿する」を押します。
2004年02月02日 23時45分 TISATO
今日は、誰も登場しないのかなあ〜。
|