2082751
灰皿町アルバム・掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索+写真] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
Captcha: 下の画像の文字を読み取ってください:

ここに画像の文字を入力してください:
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

で、でたのぉ〜。 投稿者:川*‥川ぺこ 投稿日:2004/06/08(Tue) 19:30 No.975  

保護色がみごとでした。
切れた尻尾見たことないなー。



Re: で、でたのぉ〜。 tomizawa - 2004/06/08(Tue) 21:49 No.981  

お尻尾が切れると、免疫力が落ちるとか聞いた。実験しないでねー。


Re: で、でたのぉ〜。 shimirin - 2004/06/08(Tue) 22:02 No.982   HomePage

蜥蜴の尻尾、土の上でくねくねしてるの見たことありますよ。
すぽんと切れるんですね。



Re: で、でたのぉ〜。 tomizawa - 2004/06/08(Tue) 22:22 No.983  

うーむ。くねくね。土の上・・・・・、爬虫類はいいけど、ヘビー級のやつは、掲示板に載せないでね。
小学生のとき、かまれましたから、トラウマなんです。痛いですよー。



Re: で、でたのぉ〜。 川*‥川ぺこ - 2004/06/09(Wed) 10:04 No.984  

カナヘビまでは耐えられるけど、本当に何で?と思うくらい蛇は怖い。これからの藪は蚊と、長いものとの闘いなので参戦いたしません。←まだ、チャドクガ被害にあっている。(笑)

尻尾を取るとき痛いんでしょうか?



Re: で、でたのぉ〜。 shimirin - 2004/06/09(Wed) 10:13 No.985   HomePage

輪切りのようにきれいに落ちます。
たぶん、あれは痛くないです。
蛇はマムシだけは注意! ですね。



Re: で、でたのぉ〜。 tomizawa - 2004/06/09(Wed) 12:33 No.986  

毒蛇の判別のページ。日本蛇族研究所http://www.sunfield.ne.jp/~snake-c/venomous1.htm
とにかく救急車か、助けを求める。



Re: で、でたのぉ〜。 川*‥川ぺこ - 2004/06/09(Wed) 15:46 No.987  

わたし「ニシキヘビ」に触ったことがあります。
新宿の花園神社の見世物小屋で、蛇女の見世物。入った小屋には、蛇と女がいました。冬に火鉢で暖をとっていたので蛇は元気がなく、触ったら怒られました。
ざらざらね。



Re: で、でたのぉ〜。 tomizawa - 2004/06/09(Wed) 18:35 No.988   HomePage

後から見ると、紹介したURLではヤマガカシにも毒があるように書いてある。とにかく噛まれたら、一分を争って至急に救急車です。京都は藪が多いので噛まれた人によく出会います。(私もその一人。)
大きな蛇はわりと無毒だけど、巻きつけて相手を殺すほうです。



Re: で、でたのぉ〜。 tomizawa - 2004/06/09(Wed) 18:47 No.989   HomePage

しかし紹介した(財)日本蛇族学術研究所のサイト、おもしろいですねー。
ここにも掲示板がありますよ。ぺこさん。



Re: で、でたのぉ〜。 川*‥川ぺこ - 2004/06/09(Wed) 20:30 No.990  

ヤマカガシにも毒があります。結構強いらしいけれど、悪さをしなければ、攻撃はしないそうです。でも、怖いけれど。


大塚国際美術館 投稿者:TISATO 投稿日:2004/06/08(Tue) 19:11 No.971  

モナリザです。パリのルーブル美術館と提携して、陶板に複製として創られています。世界で2番目のモナリザです。

大塚とは、あのオロナミンCの 大塚製薬が創っている美術館です。
規模は、1日で観きれないほどの膨大な数。そして、壮大!



Re: 大塚国際美術館 TISATO - 2004/06/08(Tue) 19:13 No.972  

ミレーの落穂拾い。


Re: 大塚国際美術館 TISATO - 2004/06/08(Tue) 19:23 No.973  

再度、挑戦!
写真入れ込み、失敗のため(^^;;
ミレーの落穂拾い。



Re: 大塚国際美術館 TISATO - 2004/06/08(Tue) 19:31 No.976  

ルノワールの絵
どんなに心に負荷がかかろうと、とにかく人を楽しませる絵を描きたい、としたルノワールのその絵を描く姿勢に、私はとても共感を覚えます。



Re: 大塚国際美術館 TISATO - 2004/06/08(Tue) 19:35 No.977  

ルノワール、その2
穏やかな絵が多いです。



Re: 大塚国際美術館 TISATO - 2004/06/08(Tue) 19:41 No.980  

モネの「ラ・ジャポネーズ」
モネは日本びいきだったようです。



秩父長瀞船下り 投稿者:endo 投稿日:2004/06/06(Sun) 18:00 No.956  


私も船下りに乗ってみましたがそれ程の急流ではありませんでした。梅雨の大雨の日の最上川の船下りは恐かったですね。



Re: 秩父長瀞船下り endo - 2004/06/06(Sun) 18:02 No.957  


カヌーを倒しては起きあがる練習をしていました。



Re: 秩父長瀞船下り tomizawa - 2004/06/07(Mon) 00:12 No.958   HomePage

ご存知と思いますが、京都から山陰道方面、亀岡に抜ける急流にも内水面の交通があります。行きは嵐山の嵯峨野からトロッコ電車、帰りは保津川遊船です。http://www.hozugawakudari.jp/


Re: 秩父長瀞船下り endo - 2004/06/07(Mon) 00:38 No.959  

保津川の冬の船下りは寒そうです。いつか天竜川の船下りでしたが、七輪で川魚を焼き船に乗っているあいだ生臭い匂いで気持ち悪くなりました。十人以上乗っていたのにたった二匹の焼き魚で変なサービスでした。


Re: 秩父長瀞船下り tomizawa - 2004/06/07(Mon) 00:49 No.960   HomePage

極寒時はお座敷舟で、暖房しているようです。
保津川の場合は、中流の売店や別の船が売りに来たりで、鮎などを自分の船では焼きません。
これもご存知でしょうけど、中流に保津峡の駅があり、よくドラマなどの撮影に使われます。
URLを見ると、夏目漱石や角倉了以などの名前が出てきます。後者は川輸送の開発で有名です。



Re: 秩父長瀞船下り.。 ぺこd(゜ο゜)o - 2004/06/08(Tue) 00:34 No.964  

金子兜太のせいではなくて、秩父は好きですね。世話になった方もいるけど、生えている花の感じ・・・・春と秋は好きです。
荒川は少し穏やかになったんでしょうか?お年よりも載るしね〜。
あの石畳は、リョクデイヘンマガンと言うのです。

歩津川の温泉はよくサスペンスに出ますね.周りになにもなんだよ。
だから、あの旅館・・・・。



Re: 秩父長瀞船下り ひぐま - 2004/06/08(Tue) 01:23 No.965  

長瀞は、そのずっと先、中津川峡と言うところで数年前、キャンプをはったことがあります。川がそのまま、山に切り取られて狭くなった真夏の青空につながっているかのような、少し現実離れした素晴らしいところでした。埼玉とひとくちに言っても奥が深い。船下りも楽しそうですね。


嵯峨野のトロッコ列車 TISATO - 2004/06/08(Tue) 18:40 No.969  

嵯峨野のトロッコ列車、乗りました。秋の紅葉の頃行くと、とても趣きがあります。乗っている時間は結構長い。保津川の川下りとわりと平行している部分があり、上の方のトロッコ列車から手を振ると、川にいる向うも手を振ってくれました。あまり、危なそうにみえなかったので、いつか機会があれば、こちらは乗ってみたい。(^^


Re: 秩父長瀞船下り 川*‥川ぺこ - 2004/06/08(Tue) 19:37 No.978  

秩父は東京から一番近い、山国じゃないでしょうか?

http://www.negishi-arch.co.jp/menu.html

http://www.dd.iij4u.or.jp/~peco/index.shtml

http://www.negishi-arch.co.jp/news/memo2003.html

友人の設計事務所です。京都のように、町屋を作っている。わたしの、きのこの知識(少しですが)は、秩父で覚えたものが殆どです。



Re: 秩父長瀞船下り 川*‥川ぺこ - 2004/06/08(Tue) 19:39 No.979  

まんなかのURLは、関係なかった・・・・ほほ。


ヤマトキソウ 投稿者:SHIMIZU 投稿日:2004/06/08(Tue) 06:25 No.966   HomePage

ぺこさん おはようございます。
先日、トキソウを探していたら、偶然、ヤマトキソウを見つけました。
これも兵庫県レッドデータのランクCの貴重植物です。
花が完全に開かないのが特徴です。



Re: ヤマトキソウ endo - 2004/06/08(Tue) 10:26 No.967  

貴重なヤマトキソウ、環境は荒らされるばかりですし絶滅から救うのは大変ですね。


Re: ヤマトキソウ TISATO - 2004/06/08(Tue) 18:45 No.970  

開かない花なんて、実らない恋のようですね。
不可思議な伝説がこめられていそうな花。
少し開いた所でも、見てみたい(^^
貴重なお花をたくさん見せていただきます。

結びの言葉、<毎度ぺこさんではありません。>(^^



Re: ヤマトキソウ 川*‥川ぺこ - 2004/06/08(Tue) 19:26 No.974  

ヤマトキソウは初めてです。トキソウはホームセンターでも売っていました。大分、風情は違いますね。いつも珍しいものをありがとうございます。梅雨の時期の山の植物は、ふつうでは見られないのでとりわけ珍しい。

今日、ちょっと面白いメールが入りました。富山大の生物学科のお手伝いをするかも知れません。シ。シミがぁ〜〜〜。



モン族の小物入れ 投稿者:endo 投稿日:2004/06/07(Mon) 21:53 No.961  

モン族は山の自然に宿る精霊を信じて焼き畑で米やトウモロコシを作り自然とともに暮らす人々ですがラオスにおいてベトナム戦争と同時期の政権争いの内戦に巻き込まれ、ラオスが社会主義となった1975年以降多くの人が難民としてタイに流出しました。すこし前やっとラオスに帰国しましたが不毛の地の
ため作物が出来ず収入が無いそうです。NGOとして行った人が伝統の刺繍を生かした小物入れを制作、日本で販売して支援
しようとしています。



Re: モン族の小物入れ endo - 2004/06/07(Mon) 21:58 No.962  

もともと染めや刺繍などが伝統としてあったので、この小物入れもおばあさんから子供まで針を持てる女性たち全員が制作。
多少技術はばらつきがありますが、細かい刺繍には驚きます。



Re: モン族の小物入れ endo - 2004/06/07(Mon) 22:01 No.963  

唯一の現金収入だそうです。
とても美しい仕事ですね。



Re: モン族の小物入れ TISATO - 2004/06/08(Tue) 18:34 No.968  

クロスステッチの刺繍のようです。
日本で目についたら、奉仕のつもりで、というよりも魅せられて買ってしまいそう。手作り品は好きです。自分自身としては、うまくないんだけれど、結構好きなほうです。



鳴門の渦潮 投稿者:TISATO 投稿日:2004/06/05(Sat) 17:47 No.949  

徳島県です。



渦の道 TISATO - 2004/06/05(Sat) 17:51 No.950  

渦に到達する所まで、かなり長い橋になっていて、所々、下がみれるように、足元が透明にしてある。



橋の一部 TISATO - 2004/06/05(Sat) 17:56 No.951  

橋の欄干です。渦の本体に到着するまで、かなり長い距離を歩く。
橋は、金網にしてあるので、すごい風である。橋の右の方に渦の一部が見える。こんな所に、よく橋を造ったものだ。見学者としては嬉しいが。(^^



橋から見える景色・その1 TISATO - 2004/06/05(Sat) 17:58 No.952  

海の中に、小さく渦が巻いているのが見える。



橋から見える景色・その2 TISATO - 2004/06/05(Sat) 18:13 No.953  

渦の傍には、遊覧船もいた。でも怖くて、私は船はお断り。
橋から見るので充分。一見の価値あり、の観光名所です。
私は、福山文学館の会員です。で、行事の一環で行きました。
この日は、徳島県立文学書道館、あと、大塚国際美術館、と行きました。日帰りです。
原稿依頼を受けました。枚数は4枚で、寂聴さんについて書いて欲しい、と頼まれました。会報が仕上がってどこかで眼に触れたら、また、見てください。まだ先ですが、出来上がったら、欲しい方はコピーでもよければお送りします。



Re: 鳴門の渦潮 endo - 2004/06/05(Sat) 21:57 No.955  

鳴戸の渦潮は見ましたがその日は渦が小さく迫力が有りませんでした。大潮の日が渦が凄いのかしら。



カリウドバチがクモを食べている... 投稿者:@('o')@ぺこ 投稿日:2004/06/05(Sat) 13:12 No.946   HomePage

結構、ちゃんと撮れました。



Re: カリウドバチがクモを食べて... @('o')@ぺこ - 2004/06/05(Sat) 13:49 No.947   HomePage

クモではなくコオロギの仲間?


Re: カリウドバチがクモを食べて... TISATO - 2004/06/05(Sat) 18:24 No.954  

彩りは童話のようにキレイだけど、ちょっと怖い・・。
時々、とんでもない事件も起こるけれど、人間は何にも
食べられなくてよかったね(^^



犬を連れて遠出した 投稿者:endo 投稿日:2004/06/04(Fri) 16:10 No.941  


畑に変なものが転がっていた。近づくと干し草でした。



Re: 犬を連れて遠出した endo - 2004/06/04(Fri) 16:14 No.942  

途中門の前に咲いていたシャボテンの花、冬はどうやって寒さから守るのかしら。



Re: 犬を連れて遠出した tomizawa - 2004/06/04(Fri) 16:47 No.943  

サボテンは暑い国のイメージですが、砂漠では寒暖の差がはげしく、零下になります。うちわサボテンは砂漠に適応したタイプですね。ただし玉サボテンなどは凍らせるとだめです。あと月下美人や孔雀サボテンは熱帯雨林のサボテンですから、寒冷地向きではありません。


Re: 犬を連れて遠出した endo - 2004/06/05(Sat) 06:49 No.945  

じゃー、冬に厳重にしなくてもいいのですね。
私は布団でも着せるのかと思いました。



Re: 犬を連れて遠出した tomizawa - 2004/06/05(Sat) 14:40 No.948  

あまり寒いのは駄目なはずです。


ササユリ 投稿者:SHIMIZU 投稿日:2004/06/03(Thu) 22:00 No.934   HomePage

ぺこさん 今晩は
今日、早起きしていつもの散策フィールドを歩いていると、ササユリに出会いました。去年まで気が付かなかったのですが・・・。 
5株も生えていました。



Re: ササユリ @('o')@ぺこ - 2004/06/03(Thu) 23:03 No.935   HomePage

ササユリに出会えたのは、去年。でもイビツでした。今年は花屋で、三百円。3本あって咲いてるのを買って、写真を撮りました。今日、店に行ったら残りの二本がしおれていました。水揚げも良くないみたいですね。売るほうはリスクが多い。それは幸いなことです。(笑)とにかく悲願達成です。

今日は、ジュンサイを見つけました(爆)花がついています。



Re: ササユリ endo - 2004/06/03(Thu) 23:36 No.938  

写真がとても綺麗です。これデジカメではなく一眼レフですか。


Re: ササユリ きんちゃん - 2004/06/04(Fri) 12:53 No.939   HomePage

ササユリ、イイ香りがするんですよね〜♪
この辺は田んぼばかりだから散歩してても巡りあえそうにないです(^^;)

あ!ペコちゃんありがと〜!
無事?届きました。
ちょっと元気が無いのが心配だけど。。。
しかも今日暑いし(^^;)
送料いくらでしたか?
振込みか切手、お好きな方で送りますので金額等お知らせ下さいね♪



Re: 押し花? @('o')@ぺこ - 2004/06/05(Sat) 00:13 No.944   HomePage

そんな感じですかぁ〜?


これは? 投稿者:きんちゃん 投稿日:2004/06/03(Thu) 15:16 No.928   HomePage

さっき発見したんだけど
上から見たらヘビが舌出してるみたいだったよ〜



Re: これは? endo - 2004/06/03(Thu) 15:52 No.929  

カラスビシャクです。球根は漢方薬になるらしい。
この写真ははいかが。



Re: これは? きんちゃん - 2004/06/03(Thu) 17:02 No.930   HomePage

おっ!色違いですね(*^_^*)

カラスビシャクっていうんですね。
ありがとうございます。
種ではなく、球根なんだ〜!
残念。。。
まさか掘ってくるわけにはいかないもんね(^^;)



Re: これは? endo - 2004/06/03(Thu) 19:34 No.931  

蝮草です。前の写真は夏。これは秋ですね。



Re: これは? endo - 2004/06/03(Thu) 19:44 No.932  

蝮草に似ていますが釣り糸のように垂れています。「浦島草」です。



Re: これは? @('o')@ぺこ - 2004/06/03(Thu) 23:08 No.936   HomePage

くわしくないのですが、endoさんのは大型なので「オオハンゲ」の可能性はないでしょうか?


Re: これは? endo - 2004/06/03(Thu) 23:34 No.937  

ペコさん図鑑で確認しました。オオハンゲは葉が丸くて大きいです。カラスビシャクは細長いようですが。


半夏生Re: これは? endo - 2004/06/04(Fri) 16:08 No.940  

ドクダミ科。片白草とも言います。友達から貰って庭の片隅に植えたが臭い匂い。清潔そうな葉から想像できませんが。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -