9 ソルト・パブリッシング(Salt Publishing)の例(1)

9 ソルト・パブリッシング(Salt Publishing)の例 (1)



イギリスで出版社から詩集を出版したい場合、まとまった数の詩に経歴書(詩誌やコンペティションでの掲載経歴、詩集出版経歴など)を添付して出版社に投稿するというのが一般的なやり方のようだが、大学町ケンブリッジにある詩の出版社、ソルト・パブリッシング(SaltPublishing)では、もう少し詳しい条件をウェブサイトに載せている。これを読むと、他社と比べて敷居が高そうと感じるのだが、細かく書かれていておもしろいので、気になるところだけ抜粋し、要約してみる。
  • 「2010年1月4日現在、ソルト側からの依頼ではない第一詩集(debut collection)出版のための投稿は、クラショー・プライズ(The Crashaw Prize)という年一回の賞を通じてのみ。」第一詩集を出版できるのは、原則的には同社が主催しているクラショー・プライズで入賞することが条件で、それ以外の投稿による第一詩集の出版はしないということだ。ただ、同社のクリス・エメリー氏(Chris Emery)は、自分から詩人を探して声を掛けたりしているらしく、その場合は以前に出版経験のない詩人でも出版したりしているらしい。
  • 「2011年出版に向けた投稿を現在受付中だが、出版経験のある最低3名の詩人の推薦がなければいけない」ここで指す投稿は、前項の規程から第二詩集以降の出版ということになるので、出版経験のある3名の詩人を探すことはそれほど難しくないのかもしれない。
  • 「著者が受け取る印税は7.5%。」これは日本と比べてどうなのだろう。
  • 「ソルトが著者に無料で謹呈する本は6冊。」「著者は35%引きで自分の本をソルトから購入することができ、朗読会などで自分で直接お客さんに売ってよい。」自分で購入して売ったほうが、完売した場合は著者の儲けは大きいということになる。