駅前の八重桜が散る時季で、花びら溜まりができている。

灰皿町で遊ぶ
駅前の八重桜が散る時季で、花びら溜まりができている。
近所で八重桜が盛んに咲いている。園芸店に八重の枝垂れ桜がきれいに咲いていたので撮ってみた。
11月15日、近所で撮影。
一月ほど前に撮影。どうしてか、こんな覆面を被ったような画像になった。ときどきこんな風に撮れてしまう花がある。不思議な話。
朝の光はいちばん撮影にむいている気がする。散歩する時刻に合っているので、晴れた朝にはいい写真が撮れる。
今年はたくさん実った。
春に葉も花も出てこないで茎だけがしんなりとしたクレマチスをあきらめて抜いたのだが、どういうわけか他の植物につるが絡まって花が咲いた。しかも毎年5月ごろ咲いていた花なのである。どうしたわけか。
昨年、一昨年の夏にはこれでもかというぐらい収穫できていたラズベリーの実が、この夏にはあまり生らなかった。今年もケーキを作るつもりでいたのだが、分量に至るほど収穫できなかった。せっかくやり方を覚えたのに、残念だ。アガパンサスは今年も咲いてよかった。