ここ数日モンシロチョウをよく見かける。花の近くにいるとシャッターチャンスがある。

http://www.haizara.net/~shimirin/blosxom/blosxom.cgi/20210611180307.htm#writebacks
blosxom blog にも写真を載せた。
灰皿町で遊ぶ
ここ数日モンシロチョウをよく見かける。花の近くにいるとシャッターチャンスがある。
http://www.haizara.net/~shimirin/blosxom/blosxom.cgi/20210611180307.htm#writebacks
blosxom blog にも写真を載せた。
最高二世帯、六人まで野外で人と会うことが許可されるようになったので、夫の友人宅のそばにあるRiver Leeという川沿いにある散策路を歩いた。水辺には色々な種類の動物が生息している。4月19日撮影。
先日の多摩川川原の写真の続き。チョウの写真がよく撮れる日だった。
これは飛んでいるところを写して、数枚のシーンから翅が開いているのを取り出した写真。
久しぶりに多摩川べりを歩いた。ススキなどが川原に目立っていて、秋の風が吹いている。
近所で見られるツマグロヒョウモン、モンシロチョウ、モンキチョウなども活発に川原の雑草の間を飛んでいた。
写真は萩の花にとまったモンキチョウ。
ツマグロヒョウモンが近くに来て、さかんに花の蜜を吸っているのに遭遇した。逃げずに花の間を飛び回っていたので、ビデオも撮れた。ビデオは、ここに投稿するには大きすぎるので動画を灰皿町のどこかに置いてリンクする必要がある。今年はこのチョウをよく撮った。