Feb 20, 2007

試行錯誤

日曜日はPSPの合評会でした。
この日は灰皿町の住民でもある足立和夫さんがいらっしゃいました。
詩集「空気の中の永遠は」より作品をお出しになりましたが、
いかにも足立さんらしい、なにか心の中の一部に溜まっていた空気を、
すっと抜いてくれるような一篇でした。
足立さんの作風は、日常を暮らす勤め人の視点から、
しかし日常の外側をふと垣間見る一瞬を掴む作品です。
個人的には、藤子不二雄Aが描き出す世界に通じるものを感じます。

さて、この日は合評会で感じたことは、変わることの難しさでした。
この会に参加されている方は、私を除きみな長いキャリアを持っておられ、
それなりのものを書こうと思えばすっと書けてしまう方ばかりです。
しかし、それで満足できるかといえばそうではなく、
やはりそれぞれがその先へ進もうと試行錯誤されています。
変わること、変わろうとすることは、表現をしようとする人には必要なことでしょう。
しかしそれはなかなか、というより、とてもとても難しいことです。
ある程度以前の自分を破壊しなくてはならないですし、
先へ進もうとすればそこは自分にも他者にも未知の世界なわけで、
既存の方法論が必ずしも役に立つとは限りません。
必要とあれば、詩作法まで新たに自分で編み出さなくてはならないでしょう。
非常に難しいことです。

この日の合評会でも、変化を求めて試行錯誤する作品が見られました。
その作品も、その思考錯誤の部分を抜いて考えれば、優れた作品と言えるものでしたが、
もがいている部分がありありとわかり、それが手法としてありきたりであった上、
成功しているとは言い難かったので、全体としてはあまりいい印象は受けられませんでした。
しかし、その心意気や良し!とも言いたいのです。
変わろうと思い立って、たちまち次の段階へ移行できることなど、
よっぽどの天才でない限りありえません。
数ヶ月、あるいは数年も必要になることもあるでしょう。
多くの人がこの移行段階で挫折して詩を書かなくなってしまったり、
詩そのものに対して諦観を感じてしまったりするのではないでしょうか。

などと言っている私も、第一詩集以後の作品に対して「変わった」「変わろうとしている」
という意見を多く頂きます。
自分としては故意に変わろうという気持ちはなかったのですが、
やはり無意識にもそういう気持ちが働いていたのでしょう。
また昨日は合評会後の二次会を途中で抜けさせてもらって、別の詩の飲み会にも顔を出したのですが、
そこでも私の最近の作品に対して、複数の方からダメだしを食らいました。
リズムにこだわりすぎている、言葉でこねくり回している、などなど…。
これも自分ではそんなつもりはなかったのですが、彼らは詩に対してとても目の肥えた人たちなので、
恐らくは正しい意見なのでしょう。

変わっていくときは、書いていく詩の中で何かが少しずつ構築されていくのでしょうが、
不完全な状態では建設途中が丸見えでみっともないものかもしれません。
それが読んでいても気にならないぐらいになったとき、新たな形として完成するのでしょう。
私はどうものろまで、なかなかみっともない形から抜け出せませんが、
とりあえず描きたい「感覚」はあるので、それがうまく形として成せるまで、
いまの方向に進んで行きたいとは思います。
ただ同時に、自分の根っこを見失っているのでは、なにか大事なものを忘れてしまっているのでは、
ということも最近感じるところです。
「変わらないためには、変わり続けなくてはならない」と誰かが言っていましたが、
この言葉は、自分の根っこをしっかり持っていることが前提だと思います。
過去の自分を模写したところで仕方ないですが、
ちょっと原点に立ち返ってみようとも思っている今日この頃でした…。
Posted at 00:20 in n/a | WriteBacks (2) | Edit
WriteBacks

藤子不二雄A

わたしの詩「日常」の感想を書いていただき、ありがとう。藤子不二雄Aの世界を知らなくて、残念。「笑うセールスマン」を書いた人かな。テレビで見ていましたけど、ブラックな笑いが印象的でした。面白かったな。

Posted by 足立和夫 at 2007/02/25 (Sun) 12:11:44

足立和夫さん、ありがとうございます!!

合評会では大変お世話になりました。
藤子不二雄Aの世界は、ドラえもんなどを書いたFの方とは対照的に、
大人の日常生活に現れた不可思議な出来事を通し、
人間の心の底に隠れたものをえぐりだしていくダークなものです。
足立さんの作品が持っている色合いに、そこに通ずるものを感じました。
御詩集「暗中」は特にそれがあり、私としてはとても面白く読みました。
これからもよろしくお願いいたします。

Posted by 小川三郎 at 2007/02/27 (Tue) 00:43:28
TrackBack ping me at
http://www.haizara.net/~shimirin/blog/ogawa/blosxom.cgi/20070219235926.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.