コーンウォールの街、セント・ジャスト(St Just)にて。6月21日撮影。




灰皿町で遊ぶ
コーンウォールの街、セント・ジャスト(St Just)にて。6月21日撮影。
そろそろユリの花も終わりだと思っていたら、散歩中に豪華な感じで咲いているのを見た。ユリの種類といえば、式根島のスカシユリは今ごろから道のわきによく咲いているのを思いだす。ヤマユリの大株なども野性味があって、激しい夏に合っている。
6月10日撮影。昨年よりたくさん咲いた!
少なくとも三年以上前に庭に植えたと記憶しているアリウムの球根が、花を咲かせた。春になっても芽が出てこなかったのであきらめて、そのまま忘れていたのである。今頃成長するなんて、夢にも思わなかった。球根は三つ以上植えたと思うが、育ったのはひとつだけである。こんなこともあるのだな。
ケンブリッジのすぐ南にあるヴィレッジ、グランチェスターのカフェで昼食を取ってから、そのすぐ隣のヴィレッジあたりまで牧草地を歩いた。5月23日撮影。
ケンブリッジのギャラリー、Kettle’s Yardにて、5月20日撮影。ウェブサイトにはHouse Tourのページもあり、各部屋のページの右にある「View Panorama」ボタンをクリックすると、ぐるっと一周部屋のなかを見られる。例えば、ダイニング・ルームの場合。
5月20日撮影。
いつもとは違ったルートをたどって歩いた。二時間半から三時間ぐらいかかるかなと思ったが、三時間半以上かかってしまった。5月9日撮影。
濃いピンク色の花が咲いている木もある。