子持ちレンゲ

子持ちレンゲ(礼文岩蓮華錦、白蔓蓮華錦、Orostachys iwarenge)という多肉植物が、日本産だと最近まで知らなかった。

冬も休眠してうまく越す。ツメレンゲも同じように冬を越すので、日本産と納得できる。この植物はおもしろい形なので前から大好きなものだ。たまに園芸店に売っている。今年はうまく育っているようだ。

Orostachys iwarenge

ダールベルグデージー

ダールベルグデージー(Dahlberg daisy)を昨日撮ってあったので、blogに載せようと思ってよく見るとコガネムシが写っていた。

昆虫がくるとそちらが主人公になることもあるが、知らないうちに写りこむのは楽しい。

Dahlberg daisy

http://www.haizara.net/~shimirin/blosxom/blosxom.cgi

ルドベキアの花

ルドベキア(Rudbeckia)は、夏休みの初めのころ鉄道旅行などするとひなびたのんびりした駅の構内に生えている姿が典型的に思い出される。しかし、晩夏のころまでこの花はよく咲くようだ。近所の花屋さんにあるので、いろいろな花の写真を撮ることがある。

ルドベキア(Rudbeckia)

サーフィールド・ヒースの植物

8月2日撮影。ピンクの花はアザミ。サーフィルド・ヒースのウェブサイトを見ると、動植物の写真が何枚か掲載されている。こういうのはなかなか自分では見つからない。詳しい人たちと一緒に歩かないとダメかな。地元の自然保護のグループがきっとあるはずなのだが、現在の状況では活動していないのではないかと思う。