Dec 29, 2005

第一詩集「ファーザー・ズ・フラワー」上梓!

嬉しいので my詩集の写真をアップします。
まずは正面から。 me2
そして裏。 me ura
さらに 横だよー。 me1
もう1回 横。 me yoko
そして Sangwoo(サンウ)氏 と一緒に。 me sanu1
と言っても 丸型ミラーの中の。
次は箱も一緒に。 me sanu2
この詩集には 詩が34篇 入っています。
賞を受けた詩も 結構 入っています。きっと 共感してもらえる詩があると思います。手にして 読んでくだされば。
「滋賀・京都 詩歌紀行」もup!。
写真が大きくみえるので よくわかってもらえます。 hon
これは 詩と短歌と俳句が載っています。外国の人に読んでいただきたいなぁ。私は詩を載せています。
さらに Sangwoo氏と一緒に。 hon2
今や 飛ぶ鳥をおとす勢いのSangwoo氏。こんなことでしか 一緒に撮れない。でも 2005年6月には 集合写真なら 一緒に撮りましたよ。このBlogの7月のところをスクロールしてみてください。ソウルファンミーティングの様子をアップしています。
12月31日には来日すると言って 日本中のファンは 沸きかえっています。
なんか すぐ下の写真とかぶっちゃったなぁ。まぁ いいかな。(^^ 。
Posted at 22:54 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Dec 19, 2005

東京滞在 続き。

まずは 帰福後 自宅にて。
これは 最近買った「美しき野獣」の前売り券についていた予告編DVDです。  eiga3
私の詩「リセット おんな達の旅」が掲載してある
 アンソロジー詩と短歌と俳句の本<滋賀 京都 詩歌紀行>と一緒にパチリ。 eiga2 eiga1
さて では 東京の続きを!
渋谷の夜です。 ksj1
アラッ! こんなものが。これは NTTのドコモダケ ですね! ksj2
季節は クリスマスが近い。 ksj3
12月10日の東京駅では こんなことが。 3niti2
聞きたかったけど 急いでた。 3nitime1
それでは 目的の場所へ Go! ksj4
訪れるのは 3回目! ksj5 ksj6
一押し! ksj7 ksj8
真ん中の人は 花嫁衣裳。
誰の花嫁?
ファンに免疫つけてる? のかな?
「マルチュク青春通り」のDVDと サンウ氏写真入の丸いコンパクト鏡を買って帰りました。
この翌日 東京をあとにしました。心残り なし! こんどは いつ 来れるかな? サヨナラ 東京! hatake
Posted at 22:26 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Dec 18, 2005

12月10日 日欧現代詩フェスティバル 2日目

オープニングパーティを含めると3日目ですが 本編は2日目です。
前日は 午後3時45分からの始まりでしたが この日は 午後1時から 大岡信さんの ご挨拶から はじまりました。
大岡さんのあとには「グローバリゼーションのなかの詩の役割」と題して ラウンドテーブルディスカッションがありました。
これが ものすごくよかったのですね。同時通訳が入りました。 3niti3
舞台 左から 司会の小林康夫さん(東大教授) 中3人は フランスのダラスさん フィンランドのカイさん ポルトガルのデ・ブリトさん(俳句)そして 日本の人 藤井貞和さん 夏石番矢さん(俳句) 辻井喬さん 城戸朱理さんです。
内容的には まず 詩の世界情勢が少し理解できた。フランスのダラスさんの言った事は 私にとって とても貴重だった。俳句をしているフィンランドのカイさんは 日本語がペラペラで 日本文学研究者である。
バベルの塔の話が印象深い。人は神に近づきたくて 塔を どんどん高くした。それで 神の怒りをかい 神は言葉を分断して人々の意思疎通をなくした。だから 私達は 20世紀 21世紀へ向けて 分断した文化の統合をめざすようになるのではないか。詩はもともと批判精神から生まれ カオス(混沌)のバランスをとるのも詩であり 誰かの代弁をするのも 詩 である と。今 詩で 追放されることはない と司会者が言われたが この点は中国のことがひっかかった。中国には 亡命詩人 というのがいて 中国の詩人から こんど生まれる時には 言語が自由な日本に生まれたい という言葉を私は中国の詩人から聞いた記憶があるので。さまざまな意見を含んだ画期的な討論は とても おもしろかった。次回も いろんな国の人が 自国の詩事情について 意見を述べてくれればいいのに と思っていた。2時間が またたくまに 過ぎた。
この討論中 ひとりの外国の人が 「今 1週間日本に滞在したが とても暖かい もてなしを受けた」と言われたのも印象的だった。ノーベル物理学賞をとった アインシュタインも 何ヶ月か滞在したあと日本を去るとき 彼の日記には 日本もしくは日本人について べた褒めの記述があったらしい。
これが終わると 次は二手に分かれる。
「詩人のいるギャラリー」と「俳句セッション」。私は詩のほうへ行く。軽井沢にある セゾン現代美術館の協力で 6点ほどの絵画が こちらへ持参され その絵画から 詩人が詩を起こし それを朗読した。勿論 インターナショナル である。 外国の方はデンマークのタフドロープさん(女性)ルクセンブルクのポルタントさん(男性)が 詩を朗読される。むろん 翻訳付き である。 3niti7
これらには 希望者が多くて 2回に分けて行われた。2回目の人は廊下で待っている。
そして 夕方頃 ロビーのホールで イタリア料理がふるまわれた。飲み物は イタリアワイン ジュース ミネラルウォーターなど。
ここで みんなは 歓談する。 3niti11
語りたい人と。 3niti12
ロビーの一角で 演奏も。優雅な時間である。 3niti10
ファンの人にサインをする 吉増剛造さん。 3niti13 3niti14
ロビーには落書き帳も置いてありました。 3niti5 3niti4
私も 英語で書き込んだんですが poemをpeomと 綴りを間違えて。 あ~ぁ 恥ずかしい! 誰か 添削して直しておいて。なんて言っても 無理だろうなァ~。あとのまつり!恥のままだぁ~ 3niti8 3niti9
1時間ほどの休憩 ディナータイム レセプションのあと 
再び インターナショナルリーディングのはじまり。 3niti15
向かって右。訳詩を読まれる 俳優の篠井英介さん。 3niti16
朗読をされる 城戸朱理さん。最後の締めは 白石かずこさんです。 3niti17
そして締めくくりのご挨拶 いよいよ フィナーレ です。 3niti18
左から イタリア文化会館の館長アルベルト・ディマウロさん。日本側の責任者野村喜和夫さん そしてイタリア側の責任者クラウディオ・ポッツァーニさん。大役 ごくろうさまでした。
イベントは まだまだ終わらない。
スウェーデンの大使のかたが来られて。ふたりの方が英語で話される。
ふたりのかたは日本の俳句など 翻訳されるようである。 3niti19
上がラース・ヴァルゴさん。下はカイ・フォークマンさん。 3niti20
時間はすっかり午後9時半を回りましたが ひとりの勇敢な短歌の子のオープンマイクがあり
 そのあと さらに演奏がありました。 3niti22
この頃には 会場のほとんどの人が帰ってしまっていました。30人くらい いたかな。
私は 広島県からせっかく このイベントの為に来たのだから 最後の最後まで聞いて帰ろうと思いました。まさに おなか一杯って感じです。2年後のイベントの時には もっと自分が成長していたい と思ったことでした。
お・わ・り。
長々と読んでいただき ありがとうございました。
ペコリ。(^^。。。
Posted at 21:07 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Dec 17, 2005

12月9日 日欧現代詩フェスティバル in 東京。1日目。

いよいよ 本番です。
昨夜と場所を換え 新築のイタリア文化会館で。 2nitime
玄関あたり。
右側から入りました。 2niti2 2niti3
始まりました! 2niti4
アイルランドのジョン・F・ディーンさん かな。
翻訳詩 朗読は女優の木内みどりさんでした。
次は 和合亮一さんです。 2niti5
イタリア側の代表者 クラウディオ・ポッツァーニさんも 朗読されました。 2niti6
吉増剛造さんのドキュメンタリー映画「島ノ唄」も上演されました。 私は この映画を見るのは2回目でした。以前 福岡で見ました。
川口晴美さんの朗読をはじめて聞きました。歌手の中には 歌を歌う時 はだしで歌われるかたが 何人かいますが 川口晴美さんも 舞台の上では はだし でした。
フランス ベルギー デンマークの人の朗読もあり インターナショナル リーディングは続きます。 2niti7
休憩中のホールで。 2niti8
こうして2日目(オープニングパーティを含めて)は暮れていきました。 2niti9
午後9時40分頃。明日へ続く・・・・・。(^^
Posted at 19:30 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Dec 16, 2005

12月8日 オープニングパーティ

9日10日にイタリア文化会館で行われる催し「日欧現代詩フェスティバル in 東京」の前夜祭のようなものが開かれた。場所は六本木「スーパーデラックス」という所。六本木ヒルズの並びにある。六本木ヒルズの前を通過。場所がわからなくて 六本木ヒルズの前で お店に携帯でTEL。 05 12 8
六本木ヒルズから20メートルほど行った所だった。入り口には たくさんの外国の人の列ができていて すぐわかった。オーッ 外国の人だ!と心の中で思い ワクワクした。  kanban
この看板のお店です。地下に入っていくようになります。 iriguti
中に入っていくと すでに たくさんの人。開いている席に座り ドリンクを頼む。 naka2 naka3 naka4
始まりは午後7時からだったのだが なかなか行われなかった。外国の人だから わざと 談笑の時間をとっているのかな と思った。日本人は時間には正確だが。午後8時前になって やっと催しに動きがある。
イタリア側のクラウディオ・ポッツァーニさんのご挨拶から。そして 演奏が始まった。 ensou
ピアノの人も加わり。 ensou3nin
それから 順番に朗読される。途中 通訳も入り。 si 1 si 2
誰がどこの国の人か 把握できていない。ましてや 名前など なおさら。 si 3 si 4
この上記のかた↑は フィンランドのひと。
白いおひげが サンタのようで サンタクロースの故郷は フィンランドで覚えやすい。 si 5
これらは 全員のかたではない。ショットのいいかたを載せました。
ジュースもすっかり飲み干されて。 naka1
日本側の代表者 野村喜和夫さんの ご挨拶と朗読もありました。 kiwao
どうやら この日のは 明日に控えての 予行演習のようなものだったようです。午後9時半になって 急に何の前触れもなく 終わったのが すごく不自然だった。立って みんながコートを着始めるので 終わったんだな と思った。それとも 言葉がわからなかったのかな。9日からの催しが楽しみ!
さらに ご報告は続きます。(^^♪
Posted at 03:10 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Dec 05, 2005

別な切り口から。

12月3日土曜日は 広島まで出かけていきましたが福山から 新幹線のぞみ ひかり で行くと25分くらいで 着きます。
新幹線でもこだまだと50分くらいかな?
在来線 バス で行く方法もありますが 時間が1時間くらいかかります。
その代わり 運賃は新幹線の半額で行けます。 hirosima1 hiro2
広島文化賞とは 長く文化に貢献した人に与えられる賞のようです。
こんな賞があるのを初めて知りました。ウ~ン 勉強不足。
今回は彫刻の人 洋楽の人 雅楽の人 の3人がもらわれました。
井上ひさしさんの講演が終わったのが 午後4時半 でした。(講演についてはTISATO日記の方を見てください。独断と偏見で書いていますので。ご参考に。)
再び市電で 広島駅まで戻りました。
時間がなくて 朝もお昼も食べていなかった私は ひどく おなかがすいていました。
福山に帰って食べようか とも思いましたが 広島 といえば 牡蠣かお好み焼き です。
駅ビルの中に それらしいものはないか捜すと ありました!お好み焼き屋「麗ちゃん」。
そういえば 前にも ここには立ち寄ったことがありました。入って注文していると 次々 お客さんがやってきます。ここは評判の お好み焼き屋さんのようです。 hiro9
お好み焼きの中に入れる うどんやそばも その場でゆがいています。 hiro10
大変 量が多いので 食べる前に 半分 お持ち帰りにしてもらいました。
お皿の上には 半分のみ です。 hiro11okonomi
どうです?おいしそうでしょ?イカ 海老 そば 卵 豚肉入りです。
広島に出向いたら 是非 食べてみてください。期待を裏切りません。
ついでに その隣の コーヒーショップに入りました。抹茶カフェオレを注文。 hiro12mattya1
こちらも おいしかった。
持っていた詩の本とともに もう1回撮影。 hiro13mattya2
うろうろしてたら すっかり日がくれてしまった。
広島菜漬けを買って帰りました。本当はちょっぴり ガッカリしたこともあったんだけど それは特筆すべきことではないので省略します。(^^。
勉強になった1日でした。(^^ 。
赤い塗りのスプーンの上に載っているのはコーヒービーンズのチョコレート。(^^。
Posted at 00:43 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Dec 03, 2005

男たちのYAMATO その2

戦艦大和のロケセットを全部見終わって 地上に降りると 撮影していた時 俳優さんたちが利用していた食堂が ありました。圭ちゃん食堂と言います。
お昼時だったので ここで食べるか それとも ここを出てホテルでランチするか迷いましたがせっかく来ているのだから ここで食べよう ということになりました。 yamato keiko2
同じフロアに おみやげ物やさんもあります。
皇室御用達の 中屋の鯨羊羹もありました。私はこれを買ってみました。 yamato mise
食堂の横には展示物もあります。これは その当時 実際に使っていた 服とか手紙とか いろんなものが展示してありました。ドキュメントです。 yamato4 yamato3
ちょっと写真が前後しちゃったかな。
帰りはもと来た道を戻るかそれとも渡船を渡るか 駐車場の人に聞くと
 渡船を渡った方がいい と言われました。 yamato kaeri
この渡船は 大林宣彦の「さびしんぼう」の撮影にも使われました。 yamato kaeri2
本土に着いて グリーンヒルホテルで ちょっと休憩です。
ケーキセットを食べました。また 太るかな? yamato kaeri3
それから 今日の目的 尾道サティへ 「琉球もろみ酢・感美」を求めて。私が購入して かなりひにちが経っているので あるかな?と店員さんに聞いてみましたが 結局売り切れで ありませんでした。
来た道とは別な道で 再び高速に乗ります。川沿いの道は 春になると えんえんと桜並木が続く道です。
こうして 私たちの 感美 探索ツアーは 目的が果たされないまま 終わったのでした。マル。
まぁ YAMATOが見れたから いっか! 良し としよう。
Posted at 01:49 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Dec 02, 2005

男たちのYAMATO

先週 「琉球もろみ酢・感美」を求めて 尾道まで行きました。
尾道まで行くのなら ついで でもないのだけど 向島に展示してある「男たちのYAMATO」のロケセットも見よう ということになり 友達が家まで 誘いに来てくれました。
彼女の車は四駆なので 座席が高く とても乗り心地がいいです。 yamato keiko
高速を飛ばし尾道大橋を通り向島のロケセットの所までやってきました。走りながら どれくらいの速さで走るか というお話になり 彼女はだいたい 高速では130キロで走りますが 一時は160キロで走っていたこともあるそうです。私でも高速は100キロ出てしまうので 四駆ならそれくらいかな とも思いますが 数字を聞くと ちょっと怖い。でも160キロってどんなんだろ。興味あるなぁ。
このロケセットは全国から見に来られるそうです。 yamato2 yamato posuta-2
ロケセットが巨大なのでビックリしてしまいました。 yamato1
ここで希望者は 記念写真を撮ってくれます。 2 3 4
ウィークデイにもかかわらず 結構な人がいました。 5
着いたところ 駐車場から現場までは バスで移動します。 6 7 8
この場所は もと日立造船があった場所です。
なかなか迫力がありました。
写真が多いので この続きはまたにします。
お楽しみにね!(^^♪
Posted at 02:30 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Nov 17, 2005

もひとつ 続き。

<11月13日 Sun.>
ご報告は 疲れが取れて 落ち着いてからでいいや なんて悠長に考えていると 記憶はどんどん薄れていく。疲れの方はどうにもならないけど 落ち着くまもなく 記憶が薄れないうちに 記さないと と少々焦る気分も出てくる今日この頃。
パソコンが調子悪い と言いながら なんとか もちこたえていますので 軽快 とまではいかないまでも おそるおそる 今夜もパソコンにむかっております。(^^
3日間連ちゃんの最後の日。TISATO日記でも記しましたとおり この日は 高校の福山支部総会がありました。私は一応 学年代表役員であります。
プログは写真が大きく しかもたくさん入るので 同じ事柄でもTISATO日記よりはうんと詳しくお伝えできるような気がします。
でも みなさん 一体 どんなことに興味あるんだろうね。
とはいうものの 私が日常 経験してることとか 参加した行事などについてしか お伝えできませんが。
では 入り口 入るところから行きます。ここは ニューキャッスルホテルの入り口です。
デカデカと目立つ看板! kitakou1
来賓紹介。まだ来られていない人もいるようです。
福山支部会 といえども 案外 遠くから来られている場合もある。 kitakou2
校旗です。 kitakou4
アトラクションでは マンドリン演奏。 kitakou6
同窓生に 声楽家のかたも。他にも画家とか書家とか彫刻家もいる。政治家もいるけど。 kitakou5
30回卒業生のかたが 来年 尾道での全体総会のご案内。当番学年ですね。 kitakou3
みんな 楽しく 語っていましたよ。 kitakou10
古い?卒業生のかた達の 校歌斉唱。 kitakou8
そのあと 若い?かたの校歌斉唱もありました。
そのあと いろいろ お知らせ。
参加者は100人くらい。もっといたかもしれない。
アッ忘れてました。ビンゴゲームもありました。(^^ kitakou9
そして あと お開きになって 有志でコーヒーを飲みました。
東京から岡山へ。そして福山。
馬車うまのごとく 走り続けた3日間だった。お疲れ様でした。エッ?誰に?ウフッ 自分にでっす。(^^
おおいに 詩のアピールをしておきました。(^^ 詩のお届け人 といたしましては。(^^
Posted at 00:31 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Nov 16, 2005

昨日からの続き。

<11月12日 土曜日>
私は 東京から折り返し 岡山に向かう。
昨夜寝たのが午前2時半頃だったので 八時過ぎの 新幹線に乗るのは どうにもきつかった。確かに用事もあったのだが 結局午前10時半の新幹線に乗る。午後1時の始まりには とうてい 間に合わなかったが しかたない というべきか。
過密スケジュールを組みすぎるんだな。でも しかたないよね。詩の行事には どれもこれもに出たいんだもの。
結局着いたのは1時間半の遅刻。講演がひとつ 済んでいた。初めての場所かと思ったら マキュリティまきびって 前 友達と一緒にお茶したとこだった。
もうひとりの人の講演が終わって質問タイム。私のデジカメはここから稼動です。 okayama1
質問に答えられる 高階杞一さん。 okayama2 okayama5 okayama3
お隣にいらっしゃるのは 田村のりこさん。 okayama7 そして 講演会が終了したら 同じホテルで お部屋を替えての懇親会です。残念ながら 講師のおふたりとは 別なテーブルでした。 konsin
もう少し 講師のかたとお話できたら よかったのになぁ。残念!
Posted at 02:23 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Nov 14, 2005

さらに 詳しい状況を映像で Go!

TISATO日記では 新しいものから逆バージョンでいったので 今度は順番に 時間通りに 書いてみましょう。
<11月11日から Go!>
私は 東京に出かけていくにも 一番早い新幹線「のぞみ」でも3時間40分かかるので 夕方東京に着く為に 昼過ぎの新幹線に乗りました。東京 飯田橋駅に着いた時には もう とっぷりと暮れていました。昨年はホテルまでタクシーで行きましたが 今年は歩いていってみました。人に聞きながら。聞くと みなさん 親切に教えてくださいます。東京もまだまだ捨てたもんじゃないな なんて思いながら。
徒歩10分くらいで着きました。 05 11gatu2
いつの場合も 時間きりきりについてしまう私は 会場に入ると もうわりとみんな席に着いていました。でも 中央の一番いい席が開いていて 書肆山田の人が 私を前のその席に案内してくださいました。この方とは何回かお会いしたことがありました。席に着くと すぐ右には藤井貞和さんがいらっしゃいました。口元に笑みを浮かべ柔らかい表情をされていましたが私の隣には もうひとつ空き席があったので 距離的には少し遠かった。 左隣には嵯峨恵子さん 前の方には昨年の受賞者 小笠原鳥類さんがいた。 私は この席にいていいんだろうか と思ったが デジカメを撮るには格好のスポットだった。 11gatu3
まずは 安水稔和さんと三木卓さんの表彰。そして 藤原安紀子さんの表彰。 11gatu5
一連の行事が終わると 二次会へ。着くと昨年と同じ場所だった。 watami 机につくと すぐ前に井川博年さんがいらした。三井葉子さんも。井川さんは 入沢さんと同じく中国地方 山陰の出身である。 watami2
井川さんは いろいろと喋ってくださる楽しいかたである。三井さんはいつも わりと和服模様の服を とてもじょうずに着られている。
向こうの隅では 受賞者の固まりである。 watami3
少したって 受賞者の三木卓さんが 前に来られる。三木さんは芥川賞もとられたことがあるそうだ。もっと いろいろ聞いてみればよかったとは 過ぎてしまって思うところ。
午後十時半になったので 私は失礼する。藤原安紀子さんが 「ありがとう」と言って 別れ際に 握手をしてくださる。授賞式が済んだら また パリに帰るらしい。
地下鉄を使って荻窪まで帰る。中野で乗り換え。こんな看板をみつける。 yakei3
アップ!アップ! yakei2
私 今頃 この歌 好きなんだナァ。車の中のCDは 目下これです。 やっぱり 東京はすごい! そういえば ソウルでは 私がファンであるクォンサンウ氏の看板が いたるところにあったよなぁ。
少なくとも 地方都市 福山にはない。やっぱり 都会 である。
他にもやらなきゃならないことが控えているので 今日はこれだけでやめときます。
夕べから ちょっと またパソコンの調子が悪い。パソコンが大丈夫だったら 打ち込みますので 見てくださいね。では お楽しみに!
サイナラ サイナラ サイナラ。ん?どこかで 聞いたようなせりふ。わかるかなぁ・・。わかんないだろうなぁ・・。ではでは。(^^
Posted at 22:48 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Nov 11, 2005

京都 祇園

gion2
メニュー gion3
中へ。ここは行列ができて なかなか なかへ(これってシャレ?) 入れないらしい。 gion5
つまりは 安くておいしい ということ。 gion6
これを食べた。 gion7
上茶漬け。
すっかり食べて 再び表へ。 gion4
「食いしん坊」とひらきなおってみるのもいい。お漬物がものすごくおいしかった!
道を歩いていると舞妓さんに出会いました。3人ほど。写真がないのが残念!
11月6日の出来事でした。マル。
そういえば ヨン様もお忍びで 京都に来たらしいね。苔寺が好きなんだって。3週間も日本にいたんだって。お忍びだよ。よくみつからなかったね。不思議。
わたしは クォンサンウ氏のファンなんだけど。(^^。「美しき野獣」の前売り券買ったよ。2種類のファイルほしさに2枚もね。2回 見に行くよーーー。(^^。 935_1579
おまけに もう1枚!これは「野獣」の1場面。 436_1431 o_20051004134042_96B0D
Posted at 02:18 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Nov 03, 2005

10月29日Sat.「詩と創造祭」のこと。 

10月29日土曜日 東京 神楽坂エミールにて 「第4回 詩と創造セミナー2005」が開催されました。 05 10 29
このセミナーでは 現代ポイエーシス賞 詩と創造賞 詩と創造奨励賞が表彰されます。どの賞に誰が入ったのか それは新聞や雑誌で みなさんご存知だと思うので まさに 独断と偏見によって 私が気にしていた人に関してのみ 書かせていただきます。 maruti
丸地守さんです。
私は 行く前から 佐川亜紀さんが どんな人なのか 会ってみたかった。ホームページも覗いたことがあるので。佐川さんは 今年は当たり年?なのか 地球賞ももらわれていて このセミナーではもうひとりのかたとともに 詩と創造賞をもらわれました。 sagawa sawawa2
詩と創造奨励賞をとられた 葛原りょうさんは 私は女の人かと思っていたら 男の人でした。私は次点でしたが 次点として 名前を読み上げてもらっただけで嬉しかった。いつかは・・・なんて夢ふくらむ。
2部では4人のパネラーによる「詩と文明 Part2<個と人類>」というテーマで それぞれのパネラーの人が いろいろと論説のようなものを述べられた。 maruti yarita
意見を述べられる 鎗田清太郎さん。鎗田さんは少し痩せられたようである。いつも 同人誌「火牛」を送ってくださるので お会いしたらお礼を述べようと思いながら 休憩時間に 何度かすれ違ったのに 何故か 話し掛けづらくて 結局 お礼も言いそびれてしまった。 panera-
ちょっと 映像がぼやけましたねぇ。右から3人目は辻井喬さんです。 辻井さんは何度も何度もお会いしますが とても雑談などできません。遠くから眺めているだけです。お近づきになれたとしても 何をお話していいかわかりません。
討論の内容としては 広い世界 もっと大きく宇宙における詩としての位置 存在の意味 そして これから詩がどのような意味あいをもって 発信していくべきか そのようなことを話されたと思う。私にとっては 少し内容が難しかったが 捉えられた内容は とても勉強になった。
また ひとつ 詩について詳しくなれた気がしている。 murasaki
第三部は 会場を替えて 立食のまえに 朗読会が開かれました。
紫圭子さんとお会いするのは 金沢に続き2度目ですが 綺麗に和服を着られて 黒髪が長く 日本人形のようです。帰りにお話できてよかった。
ソウルからふたりの詩人のお客様も来ていて 花束の贈呈です。おふたりとも日本語がペラペラで 少しお話しました。ひとりのかたから名刺をいただきました。
ご挨拶をされるのは 新川和江さんです。  kankoku
セミナーのすべてが終わったあと 有志のひとは3次会へ流れたようです。私ともうひとりの友達は「行こうよ」なんてお誘いがかからなかったので(誘われたら すぐ行ったのに)
そのあと ふたりで 六本木ヒルズに行ってみました。 roppongi
レオナルドダビンチ展を見て(午後10時までやってる)52階からシャンペンを飲みながら 東京の夜景を見ました。東京タワーが夜の星屑にまみれて美しかったです。彼女は島根県から来ていて 私たちは 東京の夜景をみながら 詩についての意気込みを語り合っていました。詩は どこまで行っても魅力的です。
以上 ご報告終わりっ。
何か聞きたいことがありましたら 私に会った時 聞いてください。できる範囲内でお答えします。(^^
Posted at 23:04 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Oct 24, 2005

実りの秋。

10月22日土曜日 エクサンプロヴァンスに行く途中 実りの秋をみつけました。 yondo5
これは リンゴ かしら? わからない ですねぇ~。カリン?
次はザクロです。 yondo8
ザクロが木になっているの 見るのは 何十年ぶりです。
幼い頃見ましたので。拡大!
そして 満月! yondo7 mangetu3
黒い空に 穴が開いているようです。そんなふうに考えたら 風流 ではない? やっぱり 月を見て 涙を流す かぐや姫の方がいいかしら?
Posted at 22:04 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Oct 20, 2005

鞆・喫茶セレーノ

海辺に車をとめて うわさの 喫茶セレーノに向かいます。 tomokou
坂を上って行きます。 isigaki
石垣がステキ!!! isigaki3
看板。 sereeno
花も綺麗! isigakino hana dai
いよいよ お店の中へ! Go! situnai2
手作り品が 即売されています。2階へ。 situnai6
ベランダで海を見ながら コーヒーブレイク! keiki
海が見えます。潮風が吹いてきます。 tomokou4 tomokou5
時(とき)がゆっくりと流れる。 fune1no2
ここで 刻々と変わってゆく日差しや景色を見ながら 1日すごしてみるのもいい。 situnai4
喫茶店のオーナーご夫婦はとてもいい人で 朝取れた いちじくを持ってきてくれた。もちろん 無料。帰りに 土で創られた 猫ちゃんの人形を買って帰る。帰りの道は 違う道。医王寺まで上がってみる。 iouji kaisetu
さらに 景色がキレイ! iouji peace iouji tourou
友達と 鐘をゴォ~~ンとついて帰る。鞆の海に響き渡る。大学生のような二人組みの男の子たちも 鐘をついていた。
これらは9月19日の出来事です。帰りには海辺で 貝などを拾って帰りました。私は石もすきなのですね。海辺に落ちてる形のよい石も持ち帰りました。ソウルのムイドの石も 実は持ち帰っていました。これは6月ですけどね。(^^♪
Posted at 23:22 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Oct 12, 2005

当たり前だけど 秋 ですね。

susuki
隣の人は なにするひとぞ。 aki
季節は涼しくなるのに 相変わらす サンウ熱が下がらない。 sanu6
ますます ヒートアップする! sanu2
サンウの次の映画「青春まんが」のエキストラに参加したいぞ。 sanu5
行ける可能性が 0パーセントに等しいので 辛い! ソウルへ行きたいぞーー。 sanu3
完全に商戦にはめられている とわかっていても 許されるなら 乗ってもみたい。それだけ夢中になれたらいいわ なんて他の人に 言われて。 sanu1
いったい どこまで 夢中になるんだ?
Posted at 09:44 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Oct 05, 2005

05・10・1 中四国詩人会徳島大会

写真をアップしますね。(^^
まずは 講演をされた原 子朗さん。 kanban2no2 hara sirou
徳島県によるアトラクション。群読。5人でされました。 gundoku
そして 人形浄瑠璃。これは とてもよかった。 jyoururi3 jyoururi4 jyoururi5
幼い頃別れた 母と子の物語。娘が母を慕って尋ねてきたのに 母と名乗れず追い返す。それを 語りと尺八で 物語を進めていく。ひとつの人形を2~3人の黒子が操る。人形は生きているようだった。 jyoururi jyoururi2
そして 懇親会へ。 konsinkai3 konsinkai1 konsinkai4
同人誌のコーナーもあり 自分の好きな同人誌を無料で 勝手に 持って帰れます。これは 魅力です。私は15冊ほど持って帰りました。 kanban3 tenji tenji2
最後に 徳島県の 詩の活動についての展示です。詩について 詩の世界について さらに 物知りになってゆきます。(^^
ちょっとは 伝わったでしょうか?
ご質問があれば お会いした時に なんなりとお答えします。ただし わかる範囲内で。(^^
Posted at 08:55 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 29, 2005

2回目。KSJ(クォンサンウ・ジャパン)

まずは サンウ氏の写真。 sanu1
これは KSJで入手してきた サンウ氏の2006年度のカレンダーです。 sanu2 これは きっとオーストラリア シドニーで撮っているのでは と思います。
9月24日にサミットがあったので 遠方から埼玉に来た人は 翌日 このお店に きっと寄って帰ります。
特に サミット会場には 中国やソウルから来られている人もあったようで そういう方は なおさら このお店に寄って帰られるでしょう。
午後2時あたりまでは 入場規制があったらしく 午前中には サミット同様 ものすごい人の 行列だったようです。
私は もしかして サンウさんがサプライズで来られるのでは と思い いつの時間帯に行ったら 会える可能性があるか 考えていた。結局 私が行ったのは午後4時半頃だった。閉店の8時までいたら 会えるかな なんて考えて。
しかし残念ながら サンウ氏は サミットが終わった翌日の朝 もうソウルに帰られたのだそうだ。
サミット前日午後11時頃日本入り。サミット翌日 朝日本より出国。まさに 分スケジュールで動いているのかもしれない。そして 昼の部の自分の出番が終わったあと サンウ氏は出かけられたそうだが どこへ行かれたのだろう?
ファンの人の想像によると 眼科? 点滴?あるいは もしかして 彼女? なんて 想像も。わからないね。気になるね。ファンはスターの一挙手一投足が気になるものだ。
サンウ氏はこの頃 街を歩くのも 帽子とメガネを欠かさないそうだ。チェコでCF撮りをしていても サンウさんとわかると すぐに その周りに人だかりが出来 撮影が中断することもあるそうである。
そしてそれらは 日本の人が多いらしい。 ksj1 ksj3
お店の中へ。 mise1 1
これは2階にありました。さらにアップ です。ステキ!!! 1no2
これは 3階 だったかな?そして4階へ。 mise3 mise4 yoru
渋谷の夜は そんなに怖くなかった。地方出身者なので。私って意外に怖がりで ひとりは嫌なんだよ。 sanu5
もひとつ おまけ。クォン・サンウ氏の2006年カレンダーより。自宅で。
Posted at 22:31 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 27, 2005

さいたまスーパーアリーナ 9・24

私は もし クォンサンウ氏が出演するのでなければ 埼玉までは出かけていかなかっただろう。
今や 入場券を手に入れるのさえ難しい韓流イベント。その券が 抽選で当たってしまったのだから これは 見に行かない手はない。
さいたまスーパーアリーナは 初めての場所だったので 私は前日の夜から 出かけていった。
サンウ氏も サミット前日 夜11時頃 日本入り したようである。9月20日にanycallのCF撮りでオーストラリア シドニーに行っていたらしいので そのまま日本入りかな と思えば そうではなかった。いったんソウルに戻り それからの 日本入国だったようだ。
私は 都内から 列車を3回も乗り換えて 埼玉新都心駅に着いた。 saitama1
埼玉新都心駅は とても斬新なデザインの駅である。駅とアリーナは ほぼ直結している。  saitama2
これが さいたまスーパーアリーナ。 saitama3
午後12時開場に間に合うように行ったのだが 会場はもう すごい人だった。 saitama4
私は 207入り口スタンドAゲート200レベル17列882番 S席。
パソコンで調べて 大体の位置を把握しているつもりだったが 自分が思っている席とは 全然違っていた。
入り口のところで 持ち物検査をされた。
私の席は入り口後ろから3列目 舞台から300メートルはあった。中野で見たよりも もっと遠い。舞台が真正面にあり 席が階段状 というのは 不幸中の幸いである。
さすがに 今回は 客席からのフラッシュはなかった。フラッシュの代わりに みんな ペンライトを持っていた。会場にて500円で販売。ピンクと青と赤と緑があった。
撮影禁止なので スター達の写真は 残念ながら ない。
そのぶん ロビーにある お祝いに贈られた花を みんな 撮っていた。私も 撮る。 hana3moji3 hana4
サンウ氏へのお花は なんと 6基もありました。台湾や中国からもあったようです。勿論 JAPANサイトのも。
イベントが終わると出口のところで いろんなパンフが入った袋をもらいました。入っていたクリアファイルは全員チャン・ドンゴン氏の写真のものだったようです。
イベントが終わっても 今度はグッズの所への行列です。まさに 人の波です。
昼の部の人と夜の部の人が入り混じり アリーナは大変なことになっていました。 guzzu2
この頃から 雨が降り始めました。私は 元来 晴れ女 なのになぁ。 kanakoi2 kanakoi3
テレビ局も数社 来ていました。 terebikyoku
この日の模様は 10月1日 フジテレビ系で 地上波で放送されるようです。放送されるのは 夜の部です。私が見たのは昼の部 でした。
イベントの中身については 独断と偏見で TISATO日記のほうへ書きますので見てください。目下 韓流は 完全に 私の生活の一部となっています。韓流というべきか? サンウ氏 というべきか?  owari2 会場で入手した 赤いパンフレット。「日韓友情年2005 進もう未来へ 一緒に世界へ」という言葉が 心に残る。
Posted at 22:42 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 08, 2005

角川春樹氏 来福

8月21日 句集「JAPAN」の販売 サイン会のため 天満屋ポートプラザ店の本屋さんに来られました。 kadokawa2
お名前が とても有名な人なので どんなかたなのか 興味深々。
しっぽがわからないくらいの長蛇の列でした。 kadokawa3 kadokawa1
句集にサインをもらい 握手もしてもらいました。
次は TISATO日記にアップしようとしても 何故かできなかったお花です。ソウル 舞浜(ムイド)の海岸にある「天国の階段」の撮影に使われた 海辺の家 のすぐ傍に咲いていた花です。季節は6月。 muido6  hana
Posted at 23:39 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Sep 06, 2005

広島県詩人協会 夏のセミナー

8月20日土曜日 尾道市立図書館で開かれました。
数人のかたの講演のあと、愛媛県の棹見拓史さんが 一番最後に講演をされました。 そのあとは 愛媛県広島県 両県による朗読会でした。  kensi 2 kensi3 kensi1
学習会が終わると みんなでブラブラ歩きながら福本渡船へ。途中 詩の碑を眺めながら。 miti 1 miti 2 si 1 si 3
向島に渡ります。 yamato4
懇親会が行われたホテルの中の 落書きです。 yamato2 raito up3
日にちが経っているので 記憶がだんだん薄れ 随分おおざっぱな記入です。なんとなく 雰囲気を感じ取っていただければ と思います。
来年の夏の行事には 愛媛県に行くのでしょう。
Posted at 01:45 in n/a | WriteBacks (1) | Edit

Sep 03, 2005

八月末 歴程夏季合宿

台風11号が すごい勢いで上陸していたので 出かけに支障はないか と不安にかられ 心配した。
家を出たのは午前9時40分だった。上野発15時に乗り いわき のひとつ手前 湯本に下車したのは
17時7分だった。降りた列車スーパー常陸 を見送る。 hitati yumoto eki kanban
着いたら すぐに 夕食です。
大広間でありました。
草野心平文学館の館長 粟津則雄さんです。 awazu
長谷川龍生さんです。赤いシャツがいいですねぇ。 hasegawa
お食事が済んだら 朗読会へ。朗読をしているのは和合亮一さん。 wagou2
翌日28日の講演は和室で。
まだ みんな集まっていません。 8gatu28niti wagou1
和合さんは今回の合宿の校長先生です。赤いシャツですねぇ。 yumoto onsengou
湯本の街です。そして 再び 駅へ。 yumoto
上野で下車。 ueno1 ueno5
エジプト展を見た後 ここでお茶。 ueno3tabemono
Sさんが みんなに おごってくれた。すみません。ごちそうさま。 ueno7
何やら 若者がワイワイやってた。これも東京ならでは。 ueno4
カフェテラスも地方にはない。外国みたいだ。 miti1
東京に1泊して 翌日 KSJ ことクォンサンウジャパンへ行く。これは 道すがら。 sanu9
サンウ氏のグッズも買って 満足満足。次はいつ 来るかな。
サヨナラ 東京!   歴程 and 東京 and サンウ氏 (^^  デオ グラシャス!
Posted at 09:49 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 02, 2005

KSJ(クォンサンウ ジャパン)

パソコンが復活して 何を一番に書きたいか と言われると ついサンウさん関連を書き込んでしまいます。
渋谷 宮益坂にある ショップ です。
ここが入り口。 sanu9no3
中に入ります。
入って ドアのほうを写します。 sanu8
入ってからは グッズのほうへ目がいって 写すのがおろそかになってます。 sanu6
グッズは写してはいけない と言われました。展示してある写真はOKです。 sanu7 sanu3 sanu2
次は 展示してあった写真の中で わたしが とても好きな写真です。
2階にありました。 sanu4
3階4階 とすすんでいきます。
携帯でも写真を撮ったのに 写しただけで保存したつもりになっていて ペケ でした。
4階にいた女の子(店員さん)としばらく語ってしまいました。デジカメの 6月ソウルの写真を見せてあげたり。サンウファン同士が語りはじめると お話がとまらなくなります。
私は 夕方の新幹線で東京を離れるので きりきりまで話して ショップをあとにしました。勿論グッズ 買いましたよ。福山で待っているサンウファンの友達へも おみやげに。 感美の白のポスターをゲットできたのが嬉しかったなぁ・・・。地方ではもう なくて もらえません。
もう一回 外。4階建ての白いビルを見上げる。 sanu10
空に近いところで サンウさんが 笑っていた。
東京に行ったら 私はまた きっと行くだろう。
もう1回 本物のサンウさんを 5分くらい近くで見れたらなぁ・・・。今度はしっかり見るのに。
叶えられない ささやかな希望?
Posted at 14:42 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 10, 2005

パソコン 入院予定。その前の アップ!

パソコンの調子が悪く 今日電気屋さんに持って行く予定。
もしかして 又 しばらく 入院することになるかもしれない。
でも 記入することはできそうなので ついでに 心残りを アップして そのあと 電気屋さんに 持っていこうと思う。
まずは サンウさんの 新宿 映画館での 画像の分。アップしそこねている分。
今日 サンウさんはオーストラリアからファンションカタログ あるいは コマーシャルフィルム撮りを終え ソウルへ帰国予定です。オーストラリアで撮った写真が もう どこかに(私は わからなくて 見れない)アップしてあるのですね。お誕生イベントでおひげをそり 髪がとても 中途半端な長さなので ファンのみんなは どんな写真ができるのだろう と思っていたらしく、でも その アップしている写真を見た人のコメントによると サラサラの長めのヘアーで とてもカッコイイのだそうです。私は見たいけど わからなくて見れません。残念! takusan
これらは 主に オフィシャルプレミアムbox に入れられている写真ですね。 maru3
ネット上に アップされたものは パソコンにトラブルが起きても消えないらしいです。私は あまり というか バックアップをとらないので 困ります。いけませんね。
では 次は ふくやま文学館の画像を。 genkan
看板 拡大! genkan2 basyo4
いよいよ 朗読 始まります。 niji 2 niji 3
この 3人での 朗読が とてもよかった。ラジオを聞いているようだった。
最後に ふくやま文学館から見える 福山城です。ふくやま文学館は お城の裏にあります。 siro
では 心置きなく 電気屋さんに パソコンを持参してきます。
パソコン 持っていって 入院 ということになれば もしかして 再び1ヶ月くらい パソコンとお別れかもしれない。そうなると 私には 非常に辛いことです。この頃 パソコンの前に座ることが多く 対人的なこと 少しさぼっているので パソコン離れて そちらのほうをしなさい ということかも。なんにしても サンウさん情報が 知ることができなくなるのは もっと 辛い・・・。
みなさ~~ん、しばらくの間 お別れ かもよ・・・・・。--;(グスン)
Posted at 08:11 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 05, 2005

お誕生日

今日はお誕生日である。
誰の?
勿論 我らがKwon sangwoo氏の。
韓国では 数え年でいうらしいので30才である。日本流で言うなら 29才。
韓国では お誕生日には 必ず ワカメスープを食べるらしい。
昨日 大々的な 日本人との お誕生イベントをすませ どうやら 今日は新居で ゆっくりされているようです。
そして 明日には もう ファッションのカタログ撮影のため 4泊5日でオーストラリア シドニーへ発たれるようである。7月終わりには 日本向けCF撮りのため 4泊5日くらいで ヨーロッパ チェコから帰国したばかり。このコマーシャルは8月中旬から 日本のテレビで流れるもよう。さて 広島県は写るのかな?写って欲しいです。
今日 sangwooさんの映画を見に行くと メッセージカードがもらえるようですが 私は遠くて 行けません。東京の人は いいなぁ~。やっぱり 東京です。
7月25日 上京時に 映画を見に行った時写した映像をアップします。東京の人は 見慣れているかもしれないけど 地方の人の為に。
では どうぞ! koi
たしか東京あたりでは 今日で 上映は終わりなのですね。この掲示板をみて 見よう!という気になった人は まだ間に合う!映画館へ走れーー。「ひとまず走れ!」。ん?どこかで聞いたような。そうです。サンウファンならわかりますね。このタイトルも サンウさん主演の映画ですね。2回見に行きました。友達は3回見に行ったようです。 (^^
これらの二つの映画は これから順次 地方へと降りてきます。岡山福山あたりにきたら もう1回見に行くゾーーー。 koi8
では 再び しばらくの間 画像をどうぞ! koi6 koi3 koi2 koi4 koi5
以上が新宿武蔵野館 クォン・サンウ主演「恋する神父」の映像でした。
では 次 同じく クォン・サンウ主演「マルチュク青春通り」の画像を!こちらはJR新宿南口 タカシマヤ タイムズスクエア12F の映画館です。とても 大きな画面で見れます。 maru
再び マルチュクの画像を どうぞ! maru12
これは 代表的な見慣れた画像ですね。 maru11
写真が並んで写せるように 等身大のサンウさんにしてあります。 maru10
さらに 続けて。 maru14
あと ちょっと。 maru15
もう1枚  ネ!!! maru13
こんなパネルが置いてあって写真 撮れるのだなぁ。見に来た人はみんな 撮っていました。私も 撮りましたよ。
この場面で サンウ氏が歌っている歌が なかなか 素朴でいいのですねぇ・・・。「マルチュク」のOST(オリジナルサウンドトラック)を買うと8番に入っています。ギターとよく合う 声 です。
あと 少しあるけど それは 次回にしますね。
どうです? 様子がつかめましたか?
サンウファン でないひとも これらの映画を見ると きっとファンになってしまいます。
見てないひとは 急げーーー。東京は今日までだよーーー。しかも 今日行くと メッセージカードがもらえるよー。たぶん「神父」のほう。私 欲しいけど 地方なので 行けませーーん。残念ですぅ・・・。
今日のプログは 以上でした。(^^♪
Posted at 11:18 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 01, 2005

第九回 TOKYO ポエケット in 江戸博

7月24日 Sun. 江戸東京博物館にて 午後1時半から 東京ポエケット が開かれました。年に1回 大体 この時期にあります。 東京まで 新幹線で3時間40分。東京駅に着いた時には12時だったので、充分間に合う と思ったら大間違い。東京駅から 総武線に乗り錦糸町下車、乗り換えて両国まで。両国に着いた時には 午後1時15分くらいで お昼ごはん 食べる暇なし。お昼は抜き で会場にのぞみました。
入り口を入っていくと 若いMくんと顔があって 「あっちの方ですよ」と教えてくれた。行くと みんな準備をしていた。入り口受付には mini-fumiのメンバー。私は mini-fumiの同人でもあるので、身内ってかんじ?安心感が湧く。入り口のすぐ左が ポエケットの事務局 mini-fumiのブース。私は その同じ机である。ひとつの机に三つのブース。もうひとつは過渡期ナイトのブースだった。  kawae  husai (みんな 準備をしています)
東京ポエケット とは 詩集や同人誌など 書物の販売に関する お祭りのようなものです。
私も ゴロゴロ引いてきた 鞄の中の書物を並べました。これらは 私が作品を載せているアンソロジーの一部です。 my  book
なんといっても 私の 売り出しの目玉は個人誌「Rose of Fukuyama」です。創刊号です。1冊300円です。なんと 終わるまでに 十数冊 売れました。買ってくださった方に 感謝感謝です。
入り口付近なので こられる方がよく見えて 灰皿町のかたも 5~6人 見られました。特に 布村浩一さんに お会いできたのは嬉しかったです。
ひとしきり 販売すると 午後3時半頃から 詩の朗読が始まりました。ヤリタミサコさんが司会をし 朗読もされました。 yarita
そして、死紺亭さん choriさんと続きます。 sikonntei2 chori
これらが終わると 再び 販売などに戻ります。 chori2
本当に大勢の人が集まるので あちこちに 動く人を見ているだけで 楽しい気分になれます。隣のゆかたをきた このはさんが 人について いろいろと解説をしてくれます。あまりに たくさんの人と会うので なかなか 覚えきれないのですね。 misumi
今回は Edge(エッジ)のブースも初めて出ていて 常時 城戸朱理さんや渡辺玄英さん in outの和合亮一さんなどもいらっしゃいました。詩学社の寺西さんもいらっしゃいます。「夜の鳥取砂丘で詩を叫ぶ」という詩のイベントで会った方がかなり いらっしゃった。だんだんと 知り合いが増えていくのは嬉しい!ここにいる人が 全員わかるようになるには どれくらいの時期がかかるかな なんて 考えていた。
午後5時半になると2回目の詩の朗読会 である。
ゲストリーディングで野村喜和夫さんの朗読である。野村さんは ヨーロッパ アメリカなどにも朗読に行かれる。世界が舞台である。 nomura3
みんな 静かに 聞き入っています。 nomura kikuhito2 kikuhito
2回目の朗読のあと さらに 販売の時間がとられました。 kaijyou4 kaijyou
外国の方も 見えていました。 gaijin
午後7時30分 片付けも無事終わり 二次会の会場へと。
昨年と同じ所でした。二次会では なんか 若い子とお話ししました。 若い子は サンウカットをしているのですね。choriさんは 鳥取で会った時より かなりイメージが変わっていました。男の子も髪型で随分イメージが変わります。バイトのため ポエケットが終わる頃来て 二次会に参加した久谷雉さんが すっかり酔ってしまい 「上を向いて歩こう」を歌いだし まわりの5~6人は つい一緒になって 歌ってしまいました。私も。
午後10時になり 私は 帰り方がよくわからないので 早めに失礼しました。
みんな そのあと どうしたかな?地元だったら もう少し ついて行ったのにな。
こうして 2005年 東京ポエケットは 無事に 幕を閉じたのでありました。(^^
私は このあと まだ 数日 東京にいました。翌日には 東京在住 クォンサンウファンの友達と新宿で「マルチュク青春通り」「恋する神父」を1日のうちに はしご で見ました。新宿中村屋でお昼を食べました。満足満足!の東京でした。マル。
来年も きっと来るゾーーー。もう一回 マル。。。。(^^
Posted at 22:19 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 12, 2005

海 だよーー。

sima umi5
泳ぐのは ちょっと早いね。 sima umi7
まだまだ 海。 sima umi5no2
ソウルじゃないよ。日本だよー。 sima umi2 sakaigahama1
べラビスタ 境が浜。 sakaigahama4
以上 でした。(ぺこり)
今 敷地内に 日本家屋を建てています。どうやら そこで お魚料理が食べられるようになるらしい。いつ できるのかな。できたら 行ってみたいな。どんなかな。
Posted at 20:48 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

ソウルの料理

お肉が 溢れるほど どんどん出てきました。 niku2
野菜にお肉やいろいろなものを巻いて食べます。 iroiro
お水はただ だけど ウーロン茶が思った以上に 高かった。 menyu-
これはメニュー。
希望者はちじみ を頼みました。写真はないですが 本場のちじみ これは頼まない手はない と思い頼んだら すごいボリュームでびっくりした。そして油っこかった。日本で食べる ぺちゃんこのちじみ のほうがおいしい と思った。 tigenabe
このおなべを載せるのは2回目です。ちげ鍋 ね!
最後に もう一回 ロッテホテル。 rtte  h2
これで 一応 ソウル 終わりだよーーー。(^^
Posted at 00:19 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 11, 2005

もう少し ソウルの写真。


ランダムに。 hata
空港にて。搭乗手続きには、行きも帰りも 2時間とってありました。 kuukou  iki2
またまた 空港のサンウ氏です。ソウルの街には、サンウ氏が溢れています。 kuukou2
サンウファンには たまりませんね。
彼は今「野獣」という映画の撮影中で 冷酷な刑事の役で 9月頃まで撮影があり そのほとんどが夜の撮影だそうです。夜のソウルの撮影現場には どこから聞きつけてきたのか 必ず日本人の集団がいるそうです。彼は不思議がっていました。熱狂的なファンがいるのですね。私もそうしてみたいけど まず不可能です。サンウ氏の弁でした。勿論 直接 聞いたわけではありません。雲の上の人ですから。いくらファンでも とても気づいてはもらえないでしょう。握手はしたんですけど。それでも気づいてはもらえません。スターとは そういうものでしょう。
今日 テレビ新広島の「満点ママ」の番組の天野アナウンサーが「会ってみたい人」にあげていました。私は一応2回 見たもんね。(^^♪。
握手した時、私は「Please give us your movie in Hiroshima!」と言いました。すると サンウ氏の顔が30センチのとこまで 近づきました。「ん?」といった感じで。何を言ってるのだろう と思ったのでしょうね。他の人は3秒間でしたが 私はセリフを伝えたぶんだけ 握手は5秒間でした。それでも きっと 覚えてはもらえていません。なにしろ 1000人ですから。
ファンミの時 サンウ氏の質問の答えに サンウ氏自身があてた 清楚な感じの女の人がいました。その人は答える時 感激からか涙ぐんでいました。face shopのサンウ氏の写真集を舞台上で その人の名前をサインして プレゼントにもらっていました。こういう人は きっとサンウ氏に覚えてもらっているでしょう。
なんだか すごい こだわりよう です。
希望としてはもう一回会ってみたい。
サンウ氏の顔が30センチのところにあったにもかかわらず、私にはサンウ氏の鼻しか目に入らなかったのです。顔全体がとらえられていないのですね。セリフをいうのに気をとられて しかも上がっていたみたいで 見れていないのですね。サンウ氏の掲示板を見て そんな人は私だけでない とわかり 安心しています。次に会う時は しっかり顔を 目を見てみたいと想います。再び会えるかしら? sannu11minnna3
こうした 写真撮影のあと サンウ氏が先に下りていき あとから下りてくるファンの人と握手をします。握手は前日か当日になってサンウ氏のほうが 希望してくださったようです。手が腫れないように 握手の前に 手を冷やしていたそうですよ。 matinaka4
こんな写真も。これはブティックの看板。ここは サンウ氏ではない。 rotte h3
これは ロッテホテル。下の方の階段は「天国の階段」でソンジュ(クォン・サンウ)とチョンソ(チェジウ)が結婚式の時降りていった場面の撮影場所です。 rotte  h4
なんか きりがありませんね。
もうちょっとだけ、次回はお料理を少し載せます。続けて。(^^
Posted at 22:33 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 06, 2005

ソウル 三日目。

3日目は自由行動だったのだけれど ガイドさんが明洞(ミョンドン)行き のオプションを募ってくださった。ここでも やっぱり face shopが 目につくのですね。そして グッズショップに入って サンウグッズをたくさん買いました。まるで 中学生 のようです。
ソウルの街の映像を少し。サンウさんの看板に出会うと バスの中から歓声が起こります。なにしろ バスの中は サンウさんのファン だらけ ですので。 mati7  sannu
みんな きっと 街を眺めるのも 目はサンウさんの看板を探していたと想います。 matinaka  sannu2
携帯電話 anycall はモデルがサンウさんです。 sannu15
これは face shop の中のサンウさんです。 sannu2
ザ リッツ カールトン ソウル ホテルの部屋から見た景色。 hoteru  kara2
ホテルの部屋の中。 hoterunonaka   heya hoteru4
ホテル 2階。及び 玄関のマット。 hoteru3 mati5 mati14  haltukiri
ちょっとは 感じがつかめてもらえたでしょうか?
ソウルへは日本人のリピーター旅行客が多いそうです。
報告 もうちょっと続くよ。(^^♪。
Posted at 20:22 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 05, 2005

6月18日 クオンサンウ ファンミーティング

この為に やってきた。ソウルまで。
私は4月20日 東京 中野サンプラザへ クォンサンウを見るために行った。ところが 席が遠くて見えなかった。 豆粒サンウ だった。
で、どうしても 近くで見たくて ソウルへやってきたのだった。幸い 私の友達も同じようにサンウファンだった。
今まで 一度もタレントの追っかけなど したことはない。どうしてこんなに 惹きつけられてしまうのだろう。
「天国の階段」のチャソンジュ に魅せられた結果である。同じ人なのだが チャソンジュの向こう側にクォンサンウがいる。韓流にはまっている人と話すと それぞれ 好きな俳優がいるようである。全般的に好き という人もいる。 sannu5
氷のオブジェです。 sannu4
ロッテホテルにて。1000人の人が集まりました。みんな すごいオシャレをしていました。 rotte3
室内では写真は撮ってもいいのですが フラッシュはダメです。 rotte7
私は ほとんど後ろでしたが(席はくじでした。くじをひくのにも2時間くらいかかりました。)サプライズで後ろから出てきてくれて(5分ほどでしたが)5メートルの距離で見れました。ものすごく嬉しかった。(^^
ディナーはフランス料理で それが終わると トークショーとかビンゴゲームとか 当たった人は舞台の上に上がりプレゼントをもらい サンウ氏を本当に目の前で見れます。舞台に上がった人は12人くらいだったでしょうか。握手もハグもあり です。きっと 夢のよう だったでしょう。 sannu13
これは 後ろの舞台の写真です。
スクリーンは横にも2個ありました。 sannu8
最後に 集合写真があり そのあと 1000人の人とサンウ氏は握手をしました。12月にソウルで放映予定の「野獣」撮影中のサンウ氏はワイルドな感じにしていました。制作費8億円だそうです。face shop でのモデルのサンウ氏はとても繊細な感じです。

握手は当初の予定ではなかったそうですが サンウ氏のほうが 握手をしたい と言ってくださったそうです。旅行社の添乗員さんの こぼれ話で知りました。(1000人の人と握手をすると手が腫れるんじゃないか というのを初めて知りました)添乗員さんは「彼はクタクタになりながら 握手した。」とあとから言っていました。
次には こんな企画もあります。
さすがに 私は しばらくは 行けません。
私は 7月24日の 東京ポエケットのほうへ行きます。 pageimage05
今度は2500人の人が行くようです。すごい!!!予定人員は4000人でそのうち2500人が日本人です。私も本当は行きたいんだけど そうそう 行かれない。
韓流ブーム、ますます過熱 ですね!!! sannu1 hoteru posuta-1
サンウさん だらけ です。
ソウル2日目のことです。ファンミは2日目 夕方から ロッテホテルでありました。(^^
私たちが宿泊したのは ザ リッツ カールトン ソウル ホテルで このホテルは「天国の階段」「美しき日々」の撮影に使われたホテルでもあります。ホテルでの撮影現場は 残念ながら 見れませんでした。
Posted at 00:32 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Jul 01, 2005

アシアナ航空。機内食も日本風だった。おいしかった。 kuukou  iki1 仁川(チンチョン)空港についたら空港の外で バスが待っていた。
乗り込んで、外の風景を見る。 mati2
お昼は ちげ鍋だった。 mati3 tigenabe
午後は「天国の階段」舞衣島(ムイド)ロケ地巡り。
最も行きたかった場所である。 kannbann
ここでは 記憶を失ったままのチョンソを 「一度だけ抱きしめてもいい?」と言ってピアノの前でソンジュがチョンソを抱きしめるというシーンが撮られた。その時 ソンジュの目から涙がツーッと流れる。 多くの人の心をとらえた場面の撮影が行われた場所である。 muido4  beltusou1
ソンジュ(クオンサンウ)の流す美しい涙に どれだけの女性が 心動かされたことだろう。 muido7  beltusou  naka
見ていると 物語がどんどん思い起こされて より深い感慨にひたることができる。昨年の夏 尾道の友達が「冬ソナツアー」のロケ地巡りをした と言ったが まさか自分もそんなことになろうとは。
ただしこちらは「天国の階段」である。 muido12  kaigann
ムイドの海岸はとても遠浅で 物語の最後 この海岸 チョンソはソンジュの腕の中で亡くなる。
霧が立ち込める。 muido10  kaigann
Posted at 06:50 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jun 11, 2005

6月 の緑

midori1
これも 緑。
津軽ビードロ。 hana mizuiro3
何の脈絡 もなく。(^^
Posted at 22:26 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jun 07, 2005

中原中也研究会 軽井沢にて。

6月4日~5日と 軽井沢 中央公民館にて 中也の研究会が行われました。
今回は四季派学会の人達と合同だったので なおさら 初めて出会う人が多かった。
でも 中也の会と四季派と両方に入っている人が何人かいらっしゃる。
参加人員は100名くらい居たと思う。大学教授のかたが多い。
まだ 中也の会に入っていない一般のかたもいた。  karuizawa1
この写真はTISATO日記のほうへも載せました。
私は一番後ろに座ったので 講師の方の姿はまったく見えませんでした。 karuizawa3
軽井沢中央公民館から軽井沢国民宿舎に移動し 懇親会が行われました。
立食ではなく 和室でした。
和室もいいですね。
杉山平一さんのお元気な姿も見られました。 karu konn1
懇親会のあと どこかのお店に繰り出そうとしてタクシーを待っています。 karu konn ato
感じのいい 夜のカフェテラスに行きました。
シュークリームが大変おいしかった。夜なのに。 karu konn ato2
Posted at 23:40 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jun 01, 2005

5月28日 土曜日のこと № 2

倉敷 大原美術館の隣 「エルグレコ」です。 kurasiki2 kurasiki1
右のほうに 列ができています。30分は待ったかな。 kurasiki tanikawa2
サインをしています。谷川俊太郎さん 谷川賢作さん 佐々木幹郎さん 小室等さん です。
Posted at 01:58 in n/a | WriteBacks (1) | Edit

May 31, 2005

5月28日 土曜日のこと No.1 

TISATO日記のほうと あわせて ごらんくださいね。
写真のほうは こちらへアップしますので。 h  si 1
上 ふたつ です。
私が参加したのは 一番上のごく一部です。
次は 会場です。1時間前に到着したので 会場にはまだ誰も居ません。
ここは 東京日暮里にある ホテル ラングウッド2F飛翔の間 です。 h si2
いよいよ 式が初まりました。
・・・そう・H氏賞です。 h si3
私は この催しを見るのは2回目です。河津聖恵さんの時のを見ました。昨年の松岡政則さんの時には是非見たかったんですが 何かと重なっていて行けませんでした。 h si4
一番後ろから 望遠 で撮ったのですが ぼやけていますねぇ。
2005年度H氏賞山本純子さん。受賞詩集は「あまのかわ」です。
私が見たのは 残念ながら ここまで でした。
山本純子さんの受賞コメント 聞きたかったなぁ・・。ふだん教壇に立っていらっしゃるので きっとおじょうずだったんだろうなぁ。教師のかたは人前でお喋りするのが じょうずだと思います。だって 人慣れ してるものね。
Posted at 01:35 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 27, 2005

広島県福山市 5月の薔薇

これは 詩の同人Oさんがくださった画像です。
彼女のバックの中にはいつもデジカメがあります。
彼女の腕は だんだんと上がります。
福山市花園町の薔薇公園です。園内を歩くと 薔薇の甘い香りが漂います。 barakouenn2o
 たくさんの種類の薔薇があります。 barakouenn1o
 次は駅前通りです。
5月には 福山市のあちこちに薔薇の花が溢れています。 bara 3o
薔薇は 市 の花 でもあります。
以上 Oさんの画像でした。
Posted at 13:47 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 22, 2005

大朗読スペシャル

5月21日土曜日 「未完成」にて朗読会が開かれました。午後5時開演です。
一連の流れだけ 追ってみます。というのは 今日も外出を控えているので。すばやい書き込みで。
まずは「未完成」表玄関から。 hukuma1 hukuma2
扉を入ると 出演者の加藤さんが 真剣な顔をして思いつめたような感じでした。話し掛けてみると 暗誦して朗読する とのこと。出演者は大変だなぁ・・・と思う。 hukuma5
ひたすら ひとりで 忘れないように暗誦する加藤さん。
そして いよいよ 本番!
まずは 加藤健次さんから。 hukuma6k
そして 次は 斎藤恵子さんです。 hukuma9s
それから 福間健二さん。東京から来られています。奥様やそのお母様、兄嫁さん なども来られていました。詩人の身内の方にお会いできると なんか ちょっと得した気分になります。 fu1 fu3
熱演される福間さん。
そして3人による トークショーです。 hukuma4
そういう流れで 行われました。
あとは そこでそのまま懇親会となりました。ひとり 約30分の朗読ショーは 大変だなぁ と思うことです。たぶん斎藤さんは30分も朗読するのは初めてではないかと思います。私はひとつ詩を読むのにも まだドキドキなのに 30分しなさい と言われたら どうしましょ という感じです。これは ドキドキしてる場合じゃないな と思うのが実感でした。
いい朗読会でした。そして参考になりました。
Posted at 10:12 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 19, 2005

けなげ。

この鉢は もう数年にもなるだろうか。
もともと蘭の鉢植えだった。
時期が過ぎると 鉢植えは外に出す。翌年の冬を迎えても もう家の中には入れない。すると その鉢植えに松の種がつき そして雪柳の種がつき 苔がつき 盆栽のようになってしまった。
植え替えようにも 植え替えられない。このまま 鉢が壊れるのを待つしかないか と思っていると 久々に 今度は 蘭の花が咲く。けなげに 小さく。でも つぼみをいっぱいつけて。
枯らさないように とだけはと思っている。 rann2
全体は こんな感じ。見えるかしら。 rann3
Posted at 00:21 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 14, 2005

広島県詩人協会 総会

広島 ホテル ニューヒロデンにて。午後1時から。
一連の総会の行事の運びの後 講演が行われました。
講師は西岡光秋さん。演題は「詩と風土」というもの。10分早く始められて15分オーバーでなんと2時間喋られました。(予定は1時間半だった) nisiokakousyuu
講演の後 詩集にサインをされる西岡さん。 nisioka2
そして 懇親会です。おいしいお料理がいっぱい。話題もいっぱい。交流もいっぱい。 kennsi1 kennsi2
そして 最後のご挨拶です。 nisioka3
みんなは そのあと カラオケに行きました。というのは 西岡さんは作詞家 というもうひとつの顔を持っていらっしゃるので。歌もどうやらおじょうず のようです。
もろもろのことがあり 私はここで帰りましたが 西岡さんの歌声 聞いてみたかったなぁ・・・。作詞された歌 も。いつか又聞ける機会が 訪れるかしら・・・・。そう  いつか・・・ね。
Posted at 22:26 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 11, 2005

高原洋一展

詩脈の同人誌の表紙を書いてくださっている高原洋一さんの個展が今日から開かれています。で 午後5時からのオープニングパーティに行ってきました。
火をテーマにした「プロメテウス」シリーズのコルトンと版画、2003年より始められた「水景」シリーズの新作版画と陶のオブジェの展示です。即売もされます。
場所は岡山市富町1-8-6 ℡;086-254-5559(火曜日 休み)岡山駅西口より徒歩10分の所です。 sirukusukuriin
お客様たち です。 garou1 garou2
ワインがいっぱい 出されました。お庭では こんな感じ。 garou3 siruku sukuriinn3 水の勢いよく流れる感じがいいですね。 tougei
ここは 入り口のお部屋とは別になっていて 陶芸もあり 天上から床へと 水が揺らぐ影が投影され とても不思議な空間になっています。そこへ 高原さんの作品が溶け込んでいます。
ご本人の了解を得て 掲載しています。
5月23日(月)までありますので お近くの方は 行かれてみてはいかがでしょうか。
談笑 されています。心地よい ひととき でした。 garou4
Posted at 23:38 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

新倉敷 駅前


良寛と子供の像。 sinnkura sinnkura2
それについての解説。
プログでアンソロジーの特集をするつもりが 写真を小さくしていることに気づき 急遽 とりやめたので右往左往しているうち 午前0時を過ぎてしまった。本当は5月10日付けで入れたかったのに。残念!
Posted at 00:00 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 05, 2005

ゴールデンウィーク 最終日

みなさま いかがお過ごしだったでしょうか?
良い休日をすごされましたでしょうか?
わたしは ふだん ウロウロするので ゴールデンウィークは 家にいて たまっていた感想など 書いていました。 作業は なかなか進まなくて それでも 少しずつは進んでいます。
まだ 感想が届いていないかたは もう少し 待っていてください。きっと 書く予定ですので。
出かけないので 写真を 何をアップしようかと 家の周りを 歩いてみました。やっぱり お花でしょうか。
これは キンギョソウ です。 kinngyosou2
緑が 綺麗です。 midori
次も緑。カナブンがいます。 kanabun
たけのこが捨てられています。もったいない・・・。 takenoko
最後に さつき です。 satuki2
Posted at 21:33 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 04, 2005

詩祭 からの帰り道

詩祭からの帰り たいてい 夜 とっぷりと暮れて 家路に着くのが相場だけど この日は珍しく 陽の明るいうちに 福山に着き 一番近い駅から 徒歩で 帰ってみました。その道は 初めて通る道で ふだん車ばかり運転している私は なかなか 景色をゆっくり見る ということは できないでいます。詩人のひとの中には 散歩を日課としているひともいて そういう中からも 詩が生まれてくるようですね。 miti
おやっ タンポポ! 並び方がいいですねぇ~。五つ 輪になって。 tannpopo
水仙 も花盛り! とてもいい香りがします。 suisenn
トンネルの向こうは 別世界・・・だったりして。 tonnneru miti2
こんな あぜ道 通るの 小学校以来 だなぁ・・・・。
帰って バタン キュー で しばらく寝ました。
Posted at 21:02 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 03, 2005

続 山口情報

このところ 山口情報が続きますねぇ~。今回が最終回。
湯田温泉駅は 前回きたときには なんだっけ?台風かなんかの後で 天上の雨よけが 大きく壊れていました。しかし 今回来た時には そのあたりが すっかり綺麗になっていて ここは単線なので わたしのような うっかりすれば 逆方向に乗ってしまう おっちょこちょい のお客様のために 標識まで作られていました。おかげで もう 間違わなくてすみます。 yudaeki2
ふたりでいたのに 間違えてしまった岡山県の上郡(かみごおり)の駅にも このような標識をつけてくださればいいのに と思います。
いえいえ 単線の駅には 私は絶対 このような標識が必要 と思います。旅人には わからないのですから。まして 方向音痴 ということもありますので。 yudaeki
花の咲く季節は どこに言ってもお花があり 綺麗ですねぇ~。 yadaeki6
私はきっと これからも 1年に1~2回は湯田温泉駅に来るかもしれません。タクシーで10分位のところに 浄瑠璃寺 といって国宝のお寺があるらしいので 次回は 御朱印帳持参で 訪れてみたい と思っています。
ついでに ホテルニュータナカの室内をアップして今回の山口情報を終わりたい と思います。 hoteru nyu tanaka
このホテルは「新婚さん いらっしゃい!」の撮影が行われたホテルでもあります。それにしても 屋上の露天風呂は 温度もちょうどよくて とても 気持ちがよかったです。誰もいなかったので デジカメで撮ればよかったかしら。湯気で デジカメが壊れる?
ウェッブログはまるで 絵日記 のようですねぇ~。(^^
Posted at 22:27 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 02, 2005

山口 空の下の朗読会


中也賞 授賞式の行事の一環として 中也記念館の庭園で 毎年開かれるようです。参加者に制限はないようです。 kannbann
その日は とても暑い日でした。 jizenn
2枚目の写真で 後ろを向いている方は 片岡直子さんです。 roudoku
3枚目の写真は 朗読をされた一般のかた です。
後ろにテレビカメラがあり 観客を映しています。いろんなアングルから撮られていました。 enngeki
4枚目の写真は 小倉の演劇集団によるパフォーマンス。手前にやはり テレビカメラ。 kataoka
そして いよいよ片岡直子さんとサックスホーンのコラボレーション。朗読ショー でした。30分はありました。
Posted at 21:29 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 01, 2005

みごなごみ展 最終日

福山文学館 総会が終わったのが 午後3時過ぎだった。私は車で駅へ急ぐ。福山発 午後3時半の快速に飛び乗る。岡山へ。
もう一度 みごさんの詩展を見たくて。1度目行った時には まだ準備中だった。夜の感じを見たかったのだが 今日は最終日なので 午後6時で終わり。
結局 忙しくて 朗読も聞けなかった。残念!である。 migo2 migo10
一級建築士の女の人との 詩と造形のコラボレーション。 migo7
不思議な空間ができあがっています。みごさんの詩とよく合っています。当たり前?ですね。 migo9 migo8
 大サービスで もう一丁! アップしちゃうもんね。 migo6
行けなかった人のために。
みごさん 1週間 お疲れ様でした。私も いつの日にか そんなことを。
Posted at 23:02 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 30, 2005

中也賞 授賞式

まるで 記者になったような気分 である。しかし 私の場合は まったくの独断と偏見であるので 記者 とまでは いかないか。だが やっぱり 心 だけは 記者気分。
三角さんが 舞台にあがると あちこちにちらばっていた報道陣が ドヤドヤ と 舞台の前に 集まったので ちょっとびっくりした。 sannkaku
さらに 拡大。 sannkaku2
もひとつ 拡大。望遠 で撮ったが ぼやけた。
私は記者ではないので 舞台の前には行かず 5メートルほど離れた自分の席から撮りました。三角さんの受賞コメントは極めて短かった。選者の先生が未来をになう 若い才能に送る と言われた。どこまでが 若い と言えるのだろうか。それは やはり 年令のことなのだろうな・・・。 いらんこと 考えてたら 写真入れ忘れた。写真 入れますっ。 sannkaku3 どうも ちぐはぐ。この3枚目の写真は 受賞パーティのものでした。 授賞式のあとに 撮ったものです。三角さんのご両親もいらしていました。
受賞パーティには 片岡直子さん 井坂洋子さんもいらっしゃいました。
以上は 4月29日 山口県湯田温泉 ホテルニュータナカでの催しでした。
Posted at 20:55 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 28, 2005

ちょっと レトロ。

岡山の駅の近くにある レトロな喫茶店。
店内にこんなものが。 migo kaeri
ステンドグラスの窓が綺麗! migo kaeri2
Posted at 22:16 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 27, 2005

道草 デジカメをもって。

最寄の駅から 初めて 歩いてみました。デジカメを持って。
なんか 新しい発見がありますね。空は青いし。 miti1
足元には シロツメグサ。四葉のクローバーは あるかなぁ・・・。 miti4
 さらに 空・・・。 miti3
Posted at 23:50 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 26, 2005

新倉敷 酒蔵コンサート

年に1回 新倉敷で造り酒屋をしている知り合いの所で 弦楽四十奏のコンサートがあります。昨年は行けませんでしたが 今年は封書でメールでお誘いをいただき 行ってきました。やはり 生演奏は いいですね。 sakagura2 sakagura5 sakagura6 コンサートが終わった後 新酒のふるまい酒があります。私も少し呑んでみました。ちょっと ふらふら・・・。 sakagura10 尾道の知り合いと一緒に帰りました。
コンサートがあったのは4月23日土曜日 午後6時からでした。私は詩の勉強会の後 行ったので少し遅れました。
Posted at 23:25 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 19, 2005

ウェッブログだから できること。 

これは 季節は 昨年の夏 ですが ウェッブログだから 見れると思います。たぶん カミキリムシ。うちの庭に いました。
以前 神戸の異人街を大学の頃の友達とふたりで歩いている時 異人街で 彼女は 玉虫 をみつけました。その背中の羽は 緑系の黄金色に輝いていました。彼女はなんと それを バックの中に入れました。 「どうするの?」と聞くと 帰って 写生するのだそうです。たぶんそのあと 逃がしてもらったんだと思うんだけど どうなったんだろう? 聞いてないから わからない。 kamikirimusi
もっと鮮明に撮ろう と思って 接近して写していたら 飛んで逃げました。でも 10枚くらい写したうちの 一番いい写真です。時間は夜です。
次の写真も 実に 素朴です。
これは 最近撮ったものです。こちらは 時間は昼間。 yatage
タンポポの綿毛の左下のこげ茶は なんでしょうね。虫のようでもあり 枯葉のようでもあり。なんともいえません。拡大してみてもわかりません。
薄ピンクの桜は もうほとんど散って 葉桜になりかけていますが、この桜は まだ 咲いているのですね。 sakura4
これも 最近のですが 果たして 桜 でしょうか?
う~ん 絵日記 のようですねぇ・・・。結構楽しんでいます。
では 今日は このあたりで! ドロロ~ン・・・です。忍者 のように。(^^
Posted at 22:56 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 18, 2005

春 だからね。蛙 も。

ウェッブログ は まるで my アルバムのように なっていますね。
ウェブログ の使い方は これでいいのだろうか?
まぁ まず使い方を慣れることが大事。当分は 深く考えず この調子で 行こうかな。いかがでしょうか? kaeru 蛙さんは 春の日差しが ちょっぴり暑くて 日陰に入った?
右隅に居るの わかるかな? kaeru2
今日は この2枚 です。(^^
Posted at 23:40 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 17, 2005

ガラッと趣を変えて。

食べ物 づくし。 rannti
次は ケーキで。 ke-ki
さらに お茶。 otya
これだけ食べれば おなかは パンパン。
でも・・・。体重のほうは 大丈夫? 微妙・・・。
Posted at 23:17 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 16, 2005

重ねて 桜 づくし。

Oさんのサクラが あまりにきれいだったので 私も もう一度 サクラに挑戦! これは うちの近所の桜 です。 mi sakura
こんな ショット はいかが?
拡大すると すでに散っている部分もありますねぇ~。まぁ それも 珍しい かも。 mi sakura2
さらにさらに。次は うちの庭にあった桜。これは 桜?? mi sakura4 mi sakura3
ついでに もひとつ!
なんと 5枚も入れてしまった!
この頃 灰皿町アルバム掲示板に投稿していないなぁ~・・。見るのはいつも見ているよ。お花見も 今日明日が最後かしら?
私は 今日明日 また 詩の用事で でかけます。(^^
しまった!文章だけ入れて 5枚目の写真 入れ忘れた!
写真 入れよう! なんと ドジ ですねぇ~。--;(^^ mi sakura5
5枚目 入れるの 四苦八苦した・・・。(汗)(^^
Posted at 11:01 in n/a | WriteBacks (3) | Edit

Apr 15, 2005

サクラ・・・もうひとつ・・・。

これは 詩の同人 Oさんがくださった画像です。
Oさんの鞄の中には いつでも デジカメがあり そうであるので 腕前のほうもメキメキ 上達しています。
では Oさんの画像をどうぞ! 今日のはすべて Oさんの です。 ooisi3 ooisi2 次は 緑のサクラ と言われる「ぎょいこう」というサクラです。 Oさん オープンハウス「ガトークロキ」に今年も行かれたのですね。 ooisi4 もうひとつ 春の景色を。これも Oさん 撮影。 ooisi 以上  でした。(^^
Posted at 21:21 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 14, 2005

やっと 桜 でも・・・。

桜の画像をやっと手に入れました!
これは 明王台に上がっていく坂道のところです。 sakura ちょっと 拡大して。 sakura2 さらに。 そして。 春風が吹くと 桜の花びら が 紙吹雪のように舞います。桜は咲き始めて ほぼ1週間 と言いますが まさにその通りです。花の命は短い?だから なおさら 美しい・・・。 sakuramiti2 sakuramiti
Posted at 07:43 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 13, 2005

家のまわりの お花。

jinntyouge もう一枚 写真を入れてみよう!どういう感じになるんだろう? rouzumarii えっ~っ。こうなった?? これでいいのよね。でも木村さんのと少し違う。
このお花は 沈丁花とローズマリー です。
もう一枚 追加で入れてみよう! 今度はどうなるんだ?? momo ヒャヒャヒャ~ッ すごい! 今日はもう やめとこ。
Posted at 00:42 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 11, 2005

捜して。

花を捜して 家のまわりをウロウロして デジカメに お花をおさめました。ほかの人のプログを見ると 写真を4枚並べてアップしたりしています。だけど 私は まだ その自信がありません。
お花の写真は数枚ありますので いっぺんにアップすればいいのだけれど 1枚づつ です。
この花は 梅に似ていて 色が とても濃いです。これは 梅でしょうか? boke
Posted at 20:05 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Apr 09, 2005

文章を入力して プレビューを示し もう一度もとに戻して 写真を入れようとしたら 今日は何故か もとの文章に どうやってもたどりつかない。辿りつかないわけが ないんだけど。
で 今度は 前と違う文章を入れる。同じことを また書くのは まどろっかしいものね。
つまり アップした写真は 私の好きな写真だってこと。数年前 北海道を旅したとき 蝦夷松や椴松 白樺の林にある 「雪の花」に感激して。パチリ! 瀬戸内海じゃぁ 見られないものね。
写真を大きくしたり 小さくしたり するので ちょっとぼやけています。そのうち ぼやけないものが アップできると思います。 holtukaodou8
Posted at 23:53 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 08, 2005

続く 実験の日々。

普通 写真の上をクリックすれば 大きくなった時 拡大されるはずなのだが 今回の場合は そうならなかったのはTISATO日記にも書いた。で、もとの写真を200パーセントに拡大したので きっと 今度は 写真の上をクリックした時 拡大されるはず。どうでしょうか?
文頭に特殊記号をつけて 改行される のは うまくいった。後から 灰皿町の掲示板の鱗造さんが書いてくださった注意事項によると どうやら 文末に記号をつけたほうが なにかに いいらしいので今回はそのようにしてみよう。
これでいいのかな?
今度の日曜日が桜はピークらしいが 私は その日は 岡山エッセイストクラブの総会があるので 桜見 には行けそうもない。総会の後 みんなで桜見 ということになると きっと見れるだろうに・・な。桜・・見たい・・。そうすれば ここにも桜をアップできるのに。ちょっと 無理かな?
私 どこへ出かけるにも デジカメ持参 忘れないようにしなくっちゃ ね!ここにアップしたいものね。
ウフッ!出ましたね。 ウフッ・・が。ここでも ネッ!! これが出るときには 私は機嫌がいいのです・・・よ! sora
Posted at 23:05 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 07, 2005

雲の果ては?

この写真は 私が最も好きな写真です。灰皿町の掲示板にも載せ TISATO日記にも載せ そして 大きく表示される このプログにも載せます。
大きく表示されれば じっと見ていると 雲の上を歩いている気分になりませんか?
とは言うものの まだ どんなに表示されるのか 書いている時点では 自信がないのですが。 sora
Posted at 23:22 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 06, 2005

プログ 書き込み 2日目

ヨン様は新しく「四月の雪」というドラマを撮影中だが これは三月三十日の雪である。京都から名古屋へ向かう新幹線の中 車窓から こういう山が三回くらい見えた。思わず パチリ。 どうやら 岐阜の山だったようだ。 改行タグが必要 ってどういうことだろう? この下に 書き込める空欄が二個あるけど これは何なのだ? このまま 投稿してみます。 どうなるのでしょう? 只今 研究中! yamanoyuki
Posted at 22:55 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 05, 2005

フワリ たんぽぽ

春 爛漫! tannpopo
Posted at 20:09 in n/a | WriteBacks (3) | Edit

Mar 31, 2005

TISATOさんのblosxom blog

テスト書き込みです。
このBodyに書くとき、改行はbrタグが必要です。
Posted at 16:06 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
March 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
           
Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit
新規投稿