Jan 31, 2009

アンコールワット遺跡群再訪0901-その1

2009年1月19日から22日まで、アンコール遺跡を訪れた。2度目なので、前回とは違う遺跡にも行ってみた。 090119アンコールワット・バンコク 010 「トゥクトゥク」が出迎え。ゲストハウスへ。 090119アンコールワット・バンコク 016 ハンモックにはじめて乗る。寝心地、よし。うちにもほしい。背中を風が渡る。 090119アンコールワット・バンコク 021 泊まったゲストハウス。日本人の経営で、ゲストも日本人だけ。対応もいいし、おすすめです。 090119アンコールワット・バンコク 030 トゥクトゥクに揺られ、いざ、遺跡見物へ。 090119アンコールワット・バンコク 029 090119アンコールワット・バンコク 071 途中で昼飯用に、フランスパンのサンドイッチ、「ヌンパンパテ」を買う。若い千切りパパイヤの酢漬け、ハムなど数種類の肉、香菜などがこれでもかというぐらい入っていて、もう、もう、うまあい!ハノイでもホーチミンでも食べ炊けど、カンボジアのが一番うまい。 090119アンコールワット・バンコク 036 ほらほら、見えてきた。これはプレ・ループ。 090119アンコールワット・バンコク 039 はじめに訪れたのは、「タ・ソム」。小ぶりだが、観光ずれしていない雰囲気がよかった。 090119アンコールワット・バンコク 049 090119アンコールワット・バンコク 059 根っこをくもの巣のように張り巡らした野生イチジクの巨木に呑まれかかっている塔門。 090119アンコールワット・バンコク 064 根っこの間に鎮座する神々。 090119アンコールワット・バンコク 074
Posted at 02:00 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Jul 23, 2008

未知なる大地:釧路・熊牛原野-5

080630釧路・熊牛原野 256
北海道らしいなと思い撮った原生林。樹の種類がわからなくて残念。 080630釧路・熊牛原野 212
エゾスカシユリ。このときこの瞬間がピークだと咲き誇っていた。 080630釧路・熊牛原野 209
いかにも北海道らしい風景。この付近は牧場が連なっている。 080630釧路・熊牛原野 249
28センチの天然ニジマス。こんなのがいくらでも上がる。ぜいたくすぎる! 080630釧路・熊牛原野 241
理想的渓流で理想的釣りのひととき。きのう、それらニジマスを解凍してムニエルにした最後の1匹を食べた。ヤマメ、イワナ、アメマス、ニジマスはまた幻にもどった
Posted at 23:23 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Jul 16, 2008

未知なる大地:釧路・熊牛原野-4

080630釧路・熊牛原野 150
ここの地名を「熊牛原野」って言うのだけど、まさに原野だね。でも、温泉が出ると言うので、ペンションなんかが建ちはじめた。
080630釧路・熊牛原野 160
アメマス。20センチ強。流れの強い釧路川本流に寝転んで、イクラで流していたら、来た。暴れるので、楽しい。イワナに似ていて否なるもの。
080630釧路・熊牛原野 184
朝露にぬれて水滴のネックレスのようになったクモの巣。
080630釧路・熊牛原野 186
タイツリソウ。漢字で書くと、鯛吊り草。
Posted at 23:36 in travel | WriteBacks (0) | Edit

未知なる大地:釧路・熊牛原野-3

080630釧路・熊牛原野 055
エゾシカなんだけど。メモ用カメラじゃこんなもんか。
080630釧路・熊牛原野 062
これが渓流、これこそが渓流。ここにわずか二人。ゼイタク。
080630釧路・熊牛原野 070 なんという名の蝶だろう。三頭(蝶は「頭」らしい)なかよく吸水中。 080630釧路・熊牛原野 078
ヤマメは初物ではないのだが、いい引きで上がったいい型に感激。
080630釧路・熊牛原野 107
ひとつ上がれば、いや顔が見れればいい、なんて思っていたのだが、実際は当たる、当たる。けれど大半はイワナ。しかも、大半の針を呑んでいる。コンチキショウ、と北海道ではイワナは憎まれっ子の捨てられっこ。いくらでも来る。ヤマメもきれいな魚体で、さすがに北海道は違う。
Posted at 22:28 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Jul 13, 2008

未知なる大地:釧路・熊牛原野-2

080630釧路・熊牛原野 039
K氏の作業小屋のライトに集まる蛾、蛾。雨の夜は大きいのが来て、読書の邪魔をする。
080630釧路・熊牛原野 047
右上の板張りが作業小屋。霧が入り込むと、物みな濡れる。切ない。三基のテントの、手前におれが眠り、中がK氏、奥のテントは温泉で、K氏が1日で作った木の風呂桶が鎮座する。おれのテントには敷布団が敷かれ、新品のシュラフに包まり、ぬくぬくと眠った。小型トラックは、機械を積み、木材を積み、厚岸にカキ買いに行き、林道を分け入りヤマメ釣りに連れて行ってくれた。
080630釧路・熊牛原野 049
まだ建てるべき家の土台もないのに、水道をひいたというので、メーターが「さびしく」稼動している。笑ってしまった。
080630釧路・熊牛原野 050
朝ごはん風景。まるで、そっくり、キャンプ生活
Posted at 21:30 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Jul 11, 2008

未知なる大地:釧路・熊牛原野-1

080630釧路・熊牛原野 013
未知なる大地の未知なるミズ、釧路湿原を下る釧路川。川底から滔々と湧き上がる清浄なミズ。尽きることのないエネルギー。 080630釧路・熊牛原野 032 080630釧路・熊牛原野 131
Posted at 10:08 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Jun 12, 2008

山の春

残雪下のふきのとう ★この春、18日間、酒田に帰っていた。鳥海山の五合目ぐらいまではまだ雪が残っていて、出たばかりの「ふきのとう」を摘んだ。★「ばんけ(ふきのとうのこと)味噌」を作るのだ。春の山菜は幾多あれど、ばんけこそがまさしく春の味。あったかいごはんの上にのせると、ほろ苦く、峻烈な日本の春が広がる。 春の鳥海山051
Posted at 00:29 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Nov 25, 2007

はるかなるダナン・バレー(3)

CIMG0609 0708はるかなるダヌン・バレー 247 CIMG0612
★ジャングルに行くときは、いつもヘラブナ用の竿を持っていく。パンを餌にして、浮きをつけて、投げたらすぐアタリ。ほぼ入れ食い。大物に2回バシッと糸を切られた。楽しかりし。
0708はるかなるダヌン・バレー 075 0708はるかなるダヌン・バレー 235
★アマガエルに似て、アマガエルにあらず。★通称「絞め殺し」の木。イチジク科の木に絡みつかれ、きつく絞められて、中の木は次第に枯れていく。物言わぬだけに、不気味。
0708はるかなるダヌン・バレー 274 0708はるかなるダヌン・バレー 349 0708はるかなるダヌン・バレー 298
★宿泊した「レインフォレスト・ロッジ」の部屋。清潔でいい。都市部のホテル並み。満足。ベランダに露天風呂があるのがなんともいい。気持ちよさ気なO氏。
CIMG0548 0708はるかなるダヌン・バレー 308
 ★朝のトレッキング。ホーンビル(サイチョウ)の声がして、見上げて探している。ホーンビルはここでは普通に見られる。大きな嘴とグライダーのように滑空する様は見ていて、飽きない。
0708はるかなるダヌン・バレー 344 IMG_3300 0708はるかなるダヌン・バレー 421
★踏み潰しそうになって、思わず「ワッ」と叫んでしまった。サソリ。大きい。20センチほど。褐色かと思ったら、紺に近い青。シッポ立てて、ハサミ振り上げて、威嚇する。イヤー、触りたかったけどなあ。この旅の最後に、キミに会えて、よかった!★以下の植物はタワウ近くの「BALUNG RIVER ECO RESORT」の果樹園で撮ったもの。マレーシアにはショウガ科の植物が多いが、これはニコライア属の「トーチ・ジンジャー」
0708はるかなるダヌン・バレー 449 0708はるかなるダヌン・バレー 452 0708はるかなるダヌン・バレー 466
★スネークフルーツ。皮がヘビの皮みたいだから。果実は白く、固め。渋みのある甘さ。木の根元になる。変わってる。★ドラゴンフルーツ。サボテンになるなんて、知らなかった!果肉は白と紅があるが、くどくない甘さでうまい。★名前を「ヘブンフルーツ」と言っていた。3センチぐらいの小さな実。齧ってみたが、特にうまいというほどじゃない。ところがその後、水を飲んだら、口の中に甘みが広がった。食べるものをなんでも甘く感じさせる不思議な果物。
0708はるかなるダヌン・バレー 470 0708はるかなるダヌン・バレー 471 IMG_3343 IMG_3341 0708はるかなるダヌン・バレー 029 IMG_3392
★カカオ。あんなふうに木になってる。その実を割ると、白い樹液に包まれた小さい実が詰まってる、それが私たちがつまむカカオ。食べてみたが、思い切りまずい。これがチョコレートになるなんて信じられない。★コーヒーの実とその花。見たこと、ないでしょう?もちろん、その中の豆はまるで香ばしくない。★日本にもあるクワズイモの花。これも初めて。★なんだと思う?見た目も味もタケノコの硬いところ、そっくり。実は椰子の若い幹だとさ。びっくり。★これでダナンバレーの旅、おわり。
Posted at 00:02 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Nov 11, 2007

はるかなるダナン・バレー(2)

IMG_2962 IMG_2971
★18日、ナイトウォーク。トカゲはこんなふうに眠ってる。★蛾、だけどきれいなデザイン。
IMG_2991 IMG_3048
★これが悪名高き、タイガーリーチ。(虎縞蛭)思いっきり体を伸ばしてヒト様の血を吸おうと。★羽根が透明なセミ。10センチ弱。クサゼミの仲間らしい。
IMG_3174 IMG_3226 IMG_3077
★ヒゲイノシシ。毎日餌を求め、ロッジの周りを散歩する。小心者。★5センチほどのクモ。スマート。★テントウムシダマシ。2センチぐらい。
IMG_3238 IMG_3270
★やっと会えた!ビワハゴロモ。カミキリムシの仲間だとか?仲良く並んで、むつまじい。もっと近くで見たかった。謎の虫。★キャノピーウォーク中のオレ。木と木の間に張られた高さ40メートルのつり橋を渡る。数回経験済みなので、怖くない、怖くない。
Posted at 23:20 in travel | WriteBacks (1) | Edit

Oct 28, 2007

はるかなるダナン・バレー(1)

★10月18日~21日、ジャングル探訪3回目は、やはり東マレーシア、サバ州のダナン・バレー。サルのほえる声とサイチョウの飛翔で目を覚まし、ナイトウォークの様々な虫たちに興奮した3泊4日の旅であった。
0708はるかなるダヌン・バレー 057 0708はるかなるダヌン・バレー 063
★バッタだろうけど、ガイドも初めて見る種類とのこと。 ★落ち葉の間で蛍のようにお尻が光っていたこの虫も初物。蛍の幼虫では、と言ったら言下に否定された。不明のまま。
0708はるかなるダヌン・バレー 111 0708はるかなるダヌン・バレー 123
★羽根が透けて見える蛾の一種。 ★いざ、未知のジャングルへ。足の緑は蛭よけソックス。
0708はるかなるダヌン・バレー 135 0708はるかなるダヌン・バレー 154
★日本のマイタケに似たきのこ。30センチぐらい。 ★野性のラン。そこはかとなく可憐で美しい。
0708はるかなるダヌン・バレー 188 IMG_3134 0708はるかなるダヌン・バレー 168
★ゴルフボール代のダンゴ虫。すぐに丸まって、カチンカチンになる。おとなしい愛嬌もの。 ★15センチぐらいの、あでやかな色をしたヤスデ。
0708はるかなるダヌン・バレー 228
★10センチを超えるバイオリン虫。カマキリ虫科。こいつに会えるなんて、思ってもみなかった。幸運。
Posted at 23:02 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Jun 25, 2007

おいしい!-1 アイス・カチャン

マレーシアかき氷。カラフルで、ゼリーや甘い豆が入っている。氷はやや粗い。 カニ島・バタフライパーク 039

Jun 24, 2007

スカウへの旅~闇に光る目

★2007年2月17日から20日まで、中国正月の休みを利用して、サバ州スカウのジャングルを旅した。同行者、松井氏、日本語ガイドダニーさん。まずはサンダカンまでエアーアジアで。ラッキーなことにキナバル山がきれいに雲から頭をのぞかせている。 070217スカウ闇に光る目 005
★サンダカンの空港でダニーさんと再会。そこから車で3時間、雨季になると泥だらけで四駆じゃないと通れない道をひたすらスカウ村目指して走る。13時40分、キナバタンガン川の船着場に着く。ここからボートで30分。お宿の「メラピロッジ」は新しくて、清潔。食堂も立派。食事もおいしく、言うことなし。遅い昼食。4種類のビールがあって、左から「タイガー、カールスバーグ、ステラ、アンカー」。初めて飲んだステラ(KLにはない)はなかなかうまい。 070217スカウ満天の星 024 070217スカウ満天の星 021
★4時、さて、いよいよジャングルへ。リバークルーズ。サイチョウが滑空して高い梢に止まった・・・サル!お、テングザルじゃん・・・オランウータンの寝床だって、あれ・・・あ、カワセミ!・・・早くも目は動物を捕らえるが、カメラには遠し。しかしここはタマンネガラより動物相が濃い気がする。 070217スカウ満天の星 034 070217スカウ満天の星 166
★夜8時。興奮の余韻覚めやらぬまま、今度は「ナイトクルーズ」へ。満天の星の下、ボートは支流に分け入っていく。漆黒の闇を船頭のトーチライトだけが上下左右に揺れる。と、ふいにライトも消え、逆エンジンがかかる。なにか見つけた!静かに岸に寄る。なんだ、なんだ・・・ホラ、というようなライトの先に目を凝らすと、カワセミ!わー、おもちゃみたい!・・・というドキドキが十数回あって、イヤア、参った!!   070217スカウ闇に光る目 103 070217スカウ満天の星 099 070217スカウ満天の星 090
★なおもボートは忍び足で進む。水面はそよとも揺れず、ビロードの鏡面。木々がライトを浴びた瞬間水中に等しく逆さまに映り、引き込まれてしまいそうになる。異次元へ墜ちて行ける・・・。★闇を透かして光る二つの目。水の中の小さなワニ。すぐに水に潜る。また赤く光る2つの目。ヘビ。大きい。動かない。ダニーさんが陸に上がる。続いておれたちも。こわごわ近寄る。鶏でも食ったのか、腹が膨れていて動けない。5メートルはあるだろうか。ニシキヘビ。パイソン。派手な模様の丸太ん棒がくねって、虹色に光る。思わずなでる。なでることで確認したい実在。ヘビの。自分の。1回、2回。なおジッと動かない。のどがかわく。圧巻。 070217スカウ闇に光る目 117 070217スカウ満天の星 117 070217スカウ闇に光る目 122
 ★「ナイトクルーズ」から帰り、10時からジャングルの中を「ナイトウォーク」をした。ダニーさんの先導で、ヘッドライトをつけて眠っている昆虫を探しに行く。目が赤く光るクモがいた。ナナフシがいた。バッタが多く、今まさに脱皮中というのもいた。 070217スカウ闇に光る目 128 070217スカウ闇に光る目 130 070217スカウ満天の星 123 070217スカウ闇に光る目 133 070217スカウ満天の星 144
  ★今日はここまで。十分ジャングルを堪能した。ロッジに引き上げ、ベランダで持参のワインを飲んで、12時過ぎ就寝。
Posted at 12:41 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Nov 24, 2006

サンダカンやじきた紀行-1

2006年9月3日
サンダカン、このなつかしい響きの町へ、松井氏と二人旅。
初日はいろいろ大変だった。というのはー
①エア・チケット。「Buy One Free One」というキャンペーンをやっていたので、「1人分の料金で2人OK」と解釈。ところが空港のチェックインの際、おれの名前しかないから、ダメだという。つたない英語で押し問答しても埒が明かない。時間もギリギリ。心臓バクバク。どうしよう?!10人ぐらい並んでいる向かいのカウンターでもう1枚買わないとダメだと言って譲らない。ええい、しょうがない、並んで待っている人たちに何度も頭を下げ、"sorry"と繰り返し、カウンターに突進して、何とか買うことができた。よかった・・・ ②サンダカンに迎えに来たガイドの持っているバウチャーの日付けが8月3日になっており、ホテル名も「サバホテル」になっている。それをサバホテルにつく直前に発見して、急遽正しい「サンダカンホテル」へ。「サバホテル」で降ろされていたら・・・危ないところだった。このガイドは帰りも時間ギリギリに来て、空港まで飛ばす途中、急ブレーキ!前の車と5センチあったかなかったか。やばかったなー。 ③市内のレストランで晩ご飯中、激しいスコール。シャッターを下ろしても吹き込む激しさ。花火のような雷のパレードのあと、あたり一帯停電。いつまでたっても真っ暗なので、ホテルに帰る。ビールを注文したら、アルコールは9時半で終わりだとさ!
DSC07618 サンダカンなんだかん 012 サンダカンなんだかん 018 サンダカンなんだかん 049 サンダカンなんだかん 052 サンダカンなんだかん 073 DSC07647 サンダカンなんだかん 091
Posted at 01:25 in travel | WriteBacks (0) | Edit

Nov 05, 2006

サンダカンやじきた紀行-0

サンダカンなんだかん 123 東マレーシア、ボルネオ島の東端、フィリピンとの境に位置するサバ州サンダカンに旅した。ウミガメの産卵とオランウータンに会いに。 ウミガメの島で、貝やサンゴを拾った。その海辺は人が少なく、びっくりするほどたくさん拾った。以前から故郷の酒田(山形県)の浜辺で貝などを拾って宝物にしていたのだが、最近「ビーチコーミング」という趣味名を知り、ネットで同好の士のブログを楽しんでいたので、写真の貝類やサンゴのかけらはビーチコーマーとしてのデビュー・プレゼントになった。植物・昆虫採集、果ては魚釣りにも通じることだと思うが、自然物を持ち帰ることに軽い抵抗はある。せめてきれいに掃除して、名前を調べて整理しておこうと思う。
Posted at 23:35 in travel | WriteBacks (1) | Edit

Sep 24, 2006

ティオマン残照-3

南の島。青い空。白い雲。白い砂浜。椰子の木が作る木陰にイスとテーブルを置き、冷たいカクテルをすすりながら、ミステリーを読む。眠くなればうとうとし、背中が熱くなれば、水にもぐって小魚と戯れる。それが小さい時からの夢だった。夢見たものが現実になった。現実は夢見たものの100%にはなりえないが、不満はない。むしろおれの想像力を超えたいくつかに出会えた。おちゃめな魚たちに感謝。透明な水とゆるやかに吹き渡る風に感謝。ティオマンの島の霊に感謝。★写真説明:上左→ごみ置き場に現れたオオトカゲ。1mは超える。2匹いた。上右→ジャングルクルーズで見つけたエイリアンの巣、じゃなくハチの巣。中左→半透明の葉に日が当たって。中右→帰る日の朝9時ごろの浜辺。下→杉のような木にぶら下がっているたくさんの黒いもの。コウモリ。声もけたたましい。 2006 ティオマン残照 075 2006 ティオマン残照 080 2006 ティオマン残照 078 2006 ティオマン残照 090 2006 ティオマン残照 094
Posted at 12:28 in travel | WriteBacks (5) | Edit
April 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 
       
Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit
新規投稿