May 26, 2006

自分との戦い

 昨日は診察で、デイケアは、どうしたらいいですかと相談した。
 行くのが億劫になっていたので、ちょっと相談してみた。そしたら、デイケアは、そこで一日過ごしてプログラムを行い、日々のペース作りにするものだといわれた。「友達をつくるのは?」と聞くと、結果的に友達ができたり、できなかったりするもので、それがメインじゃないんですよと先生は、いっていた。
 PSWの勉強はまだ少し早いといわれました。
 日々をまだ無為に過ごしてしまいがちで、なかなか、ガッツが出てこない。彼女と過ごしたりできるが、一人で行動するのは、まだ恐いみたいだ。悩みは、そんなにない。昔から、そんなところがあった。自分の性格との戦いになると思う。
 今日は、西武の松坂がすばらしい投球をしていた。力がためられて、すばらしい回転で、ミットに納まる。14三振。すごい。阪神は手が出ない
 K田さんからメール。本をくださるということで、ありがたい。

 高野五韻さんが今日現代詩フォーラムで、すばらしい散文を発表していた。ぼくも、詩の世界について、発言できればなあと思った。しかし、自分が納得のいく作品を書く積み重ねの中から、既成の権威などを批判するスタンスが固まってくるだろうなと思った。というよりも、詩にたずさわる人が、それは、どんな人でもいいのだし、それが当然なのだが、言葉との関係をどのように作っているかなのだと思う。
 資本主義では、何にお金をかけるかが大事で、それと時間、それを割いて、いろんなものが形作られ、優先順位が決まる。それは、仕方の無いことだが、小熊秀雄賞がつぶれたり、そういうとこにお金がまわせないという感じになっているところもあると思う。
 それから、たずさわる人も限られている。
 別に資本主義に抵抗すると息巻く必要はないが、詩は、お金との関係が、もっとも、とりにくい分野になったのだと思う。一方でぼくらは、ただで、たくさん発表できるようになった。これも資本の力で、ITに資本が集まらないとそういう環境は生まれなかった。
 お金に変えられないものを守るというのではなくて、なんといえばいいか、抵抗の姿勢を守りながら、というか、資本の論理にさらされているということに自覚的になったほうがいいんじゃないか。その上で、文化は自分たちが作るもので、そこには一定の排他性があることもわきまえて、変にイベント化するのではなく、地道に書いたり読んだりするほうがいいんじゃないか。
 気になるのはこういう議論をするとき、結局、うわついてる感じがすることだ。高野さんのは浮ついてなかった。それがよかった。
Posted at 22:58 in nikki | WriteBacks (6) | Edit
WriteBacks

ありがとうございます

「現代詩フォーラム」の方でも取り上げていただいてありがとうございます。ぼくの投稿も結構いろんな人に読んでもらっているようで、よろこんでいるのですが、中には人格的な誹謗中傷とかいいがかりに近いようなコメントや投稿もあって、そういうのを読むとなんだかなあ、という気持ちにもなりました。
正直、暗い気持ちになります。正当な批判ならきちんと応えたいとは思うのですが・・・
ぼくが書いたような「一般論」「俯瞰的な意見」は、「上からの見方」「偉そう」「当事者感覚を欠くもの」という風に受け取られるのかもしれませんね。
一石を投じるつもりはあったのですが、ジェントルに書いたつもりだったので、思わぬ反響(?)にびびっております。あそこに書き込むのは、控え目にしたほうが僕の安定のためには良さそうです(^_^;)。

Posted by 高野五韻 at 2006/05/28 (Sun) 23:30:55

そうですね

ぼくも投稿はびびりますよ。
色んな反応がありますからね。
あんないわれ方すると辛いよね。
気持ちの平和を保つのが一番だと思います。
心臓、大事になさってくださいね。

Posted by 石川和広 at 2006/05/29 (Mon) 08:05:44

ありがとう

そう言っていただけると、なんとなく気が楽になります。
それにしてもあの場にうずまいているいらだちのようなものはなんなのでしょうね。

Posted by 高野五韻 at 2006/05/29 (Mon) 13:00:20

うーん

そうですね。皆さん、変な意味でまじめなんじゃないですかね。
あまり偉そうには、いえませんが、そうしないと、生きてられないというか、ネットという場だからではないと思う。
屈折はあっても、すべて相対化されてしまうから、結果として、表現の中に、エモーショナルな物が突出して恐いですね。
といって、ぼくも昔は熱く議論してたほうですが。
今は違ってきてますよ。

Posted by 石川和広 at 2006/05/29 (Mon) 17:12:48

ああ、なるほど

そうなのかもしれませんね。
僕の一般論が、彼らなりの切実さを傷つけるところがあったのかもしれません。
それにしても、言葉のキツさには参ります。こだわっちゃいけないと思いながら、気になってしまう・・・。
ああいう言葉の応酬の中に常に身を置くというのは辛いことだと思います。

Posted by 高野五韻 at 2006/05/29 (Mon) 18:59:17

うんうん

わかります。
ぼくも罵倒された事があるから、きついですよね。
いろんな人の感情がナイフのように突き刺さってきますよね。
きっとゆってる人も、自分が傷つけられたと思っているのかもしれません。それでなくても活字に乗りたいという人はたくさんいますから。でも、内側に行くのではなく、外に遠慮無しに出ちゃう。これはネットの恐いところですね。

高野さんは高野さんなりの切実さをもっているから、大丈夫だと私は思います。
どんな形で力になれるかわからないのですけど、いつでも書き込んだりしてくださるとうれしいです。
ああいう風土の中で、立ちすくんでしまうのは、健全だと思います。
今は傷口にヒリヒリ来ますが、時間がたてばということもあるかもしれません。

Posted by 石川和広 at 2006/05/29 (Mon) 21:11:08
TrackBack ping me at
http://www.haizara.net/~shimirin/blog/ishikawa/blosxom.cgi/nikki/20060526222911.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.













Captcha:
To prevent comment spam, please retype the characters in this image:

Enter the text here: