Dec 28, 2006

贈答の詩⑤ 朝吹英和句集『光の槍』への挨拶詩

music-Gustav Klimt

 『光の槍』とは、ケルト神話に登場するダーナ神族の一人である太陽神「ルー」が持つ武器「ブリューナク」に由来するとのことです。朝吹さんの「あとがき」ではこのように書かれています。

 『モーツァルトの交響曲三十八番二長調。仄暗い聖堂を出た騎士の青きサーベルに煌く陽光。駿馬の如くしなやかで力強いアレグロの主題がクレッシェンドしながら夏野を駆け抜ける。対位法的展開が綾成す光と影の時空を切り開いて前進する音楽のシャープなエッジ。闇の底から麦秋の煌きへの鮮烈な転位、「光の槍」に刺し抜かれて精神の夏が輝く。』

 朝吹さんの俳句は、一読して音楽を中心として美術や歴史などへの造詣の深さがうかがえます。また、おだやかな日常風景も描かれていまして、句集全体の均衡関係がとても見事だと思いました。さて、この句集にどのよな挨拶詩が似合うのでしょうか?朝吹さんが書いてくださいました、わたくしの詩集「空白期」へのご批評のテーマが「時間」でしたので、それをたぐりよせながら、書きはじめましょう。


  時間の煌き

  この広大な世界 ちいさなわたくし
  遠いひと ここにいるわたくし
  神からの比べようのない贈り物
  煌く時間の彷徨
  そして 光の槍

  春の朝
  ブラインドの傾きをくぐりぬけた
  幾筋もの光が一瞬照らし出したものは
  モーツァルトの弾いたチェンバロ
  レ音のない未完の楽譜 遠い時間

  夏の真昼
  雲の峰を仰ぎみながら
  熱砂を歩く駱駝のおだやかな足取りを思う
  その背に揺れる永い時間
  足跡を失くしたひとはふたたびそこを訪れるでしょう

  秋の夕暮れ
  柱に刻まれた幾筋かの傷を残して
  飛びたっていった子供たちよ
  残照のなかに込められたふたたびの希望
  あるいは時間の鍵はみつかりましたか?

  冬の夜
  青葉木菟の語る物語は
  はじまりもおわりもない
  騎士の投げた光の槍が
  音もなくどこまでも時の闇を切り開くように

   (二〇〇六年・ふらんす堂刊)
Posted at 02:31 in greeting | WriteBacks (0) | Edit
WriteBacks
TrackBack ping me at
http://www.haizara.net/~shimirin/blog/akiko/blosxom.cgi/greeting/20061228022718.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.













Captcha:
To prevent comment spam, please retype the characters in this image:

Enter the text here: