Apr 28, 2022
吉本隆明全集28巻
昨日発売されていたので、通販で入手した。
前回配本が1月初めだったので、全集刊行ペースは年3回強ぐらいだろうか。
今日は午後からよく晴れてきた。文学フリマに向けて、出品する本を「どこでも出版」に入れている。製本直送.comで作っている本でないと、ここには登録できないが、登録すると、「製本・梱包・決済・配送・送金」までの手数料が含まれるので、手間がかからない。
文学フリマは来月月末の日曜なので、足りない出品本は製本を頼むが場所を取るのでそれほど急がないでいい感じ。「文学フリマ」のおかげで、作った本の情報の整理ができている。
Mar 28, 2022
葉牡丹の花
そろそろ春が進んできて、チューリップの花が広がりはじめたり、葉牡丹の花が咲いていたりする。
気温もそうだが、いろいろ緩んでくる季節はのどかでいい。
先日、製本直送.comに頼んでおいた本ができたというメールが来た。
これで厚めの本は文学フリマに出すものがそろったので、あとは幻想小説の分冊もの。
まだ2カ月あるので、準備の時間はある。
Feb 28, 2022
灰皿町、3月中に1度メンテナンスします
今日は、午後テレワークをしていた。
テレワークしていて、画面が大きいモニタは数面のウインドーを出せるので、小さいのには戻れないなと思う。
Linuxで作業しているが、ネットワークに強いのでLANも作りやすい。
今日もワカケホンセイインコが近くの電線にとまって鳴いていたが、望遠レンズに付け替える時間はないくらいに飛び立ってしまう。
写真はマクロレンズで撮った今日の空。このごろ思うに明らかにこのレンズはよく撮れる。
-------------------
灰皿町は3月に1度メンテナンスします。近づいたらもう一度お知らせします。それほど長い時間ではないと思います。