Jun 05, 2023

近所のさつまいも畑

このさつまいも畑は、毎年茂っていくのが見られる。
幼いころに、さつまいも畑はよく見た。畝を作って丁寧に苗を植えていくのは大変な作業のようだ。
数年前に紅はるかというさつまいもを焼くのに凝ったが、ここで採れるのは一般的な銘柄のさつまいもだろう。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)


The Sweet Potato Field in the Neighborhood

This sweet potato field is a sight to behold as it flourishes year after year.
In my younger days, I often saw sweet potato fields. It seems like a laborious task to create ridges and carefully plant the seedlings.
A few years ago, I got into the habit of baking a variety of sweet potato called "Beniharuka," but the sweet potatoes grown here are probably of a more common variety.

23_06_05a

Posted at 21:09 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 05, 2023

ヒナゲシ

園芸店の隣の草地にヒナゲシがきれいに咲いていた。
ラベルが貼ってあって、種取りのために植えてあると書いてある。
草花の種を蒔いて楽しむことはずいぶんやっていない。
幼いころクレオメの種を蒔いて、花が咲いたことがあって、このときの記憶は強烈に残っている。
ヒナゲシの種はとても細かいだろう。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)


Poppy

Poppies were blooming beautifully in the meadow next to the garden store.
There was a label indicating that they were planted for seed harvesting.
I haven't planted flower seeds for a long time and enjoyed watching them grow.
I have a vivid memory of planting Cleome seeds when I was young and seeing them bloom.
The seeds of poppies must be very small.

23_05_05a

Posted at 22:11 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 05, 2023

カラスノエンドウ

カラスノエンドウ(Vicia sativa)は、春が来ると野原でいっせいに咲き始める。 小さな蔓を伸ばし、小さい豆の実をつける。 少しこぶりなスズメノエンドウもあり、命名の仕方が楽しい。
そろそろ近所で雑草が生えているところに、カラスノエンドウが咲きはじめた。
たぶん、実は本当に小鳥などの食料になるのだと思う。

(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)

Crown Vetch

Crown vetch (Vicia sativa) blooms all at once in the fields when spring comes.
It spreads small vines and produces small bean pods.
There is also a slightly smaller bird's foot trefoil, which is fun to name.
Crown vetch has started to bloom where weeds are growing in the neighborhood.
I think its pods probably serve as food for birds and other animals.

23_04_05a

Posted at 20:04 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Mar 05, 2023

ミモザ、満開

近所のミモザがそろそろ満開になっている。
房になった花がだんだん重そうになってくる。
今日の午後は少しひんやりする気候だが、春は進んで、もう押し返せない。
The mimosa in my neighborhood is about to be in full bloom. The clustered flowers are starting to look heavier and heavier. Though this afternoon's weather is a bit chilly, spring is progressing and it can no longer be pushed back.

23_03_05a

Posted at 16:35 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Feb 05, 2023

絞りなど手動調整で植物を撮る

ISO、シャッタースピード、絞りを手動にして、錦蝶を撮ってみた。
ここのところの寒波で出ていた3つの花穂のうち、2つが枯れてしまったが、1つは枯れないでつぼみをつけたまま。
この状態をマニュアルで撮ると、たしかによさそうに思う。
極端な値にすると、なにかエフェクト効果のようになるのかはわからない。
やはり、当たっている外光をできるだけ有効に自分の感覚に合う感じで使うということで撮るときに使える感じがする。でもまだ、場数が少ないので、さらに使ってみることにする。

23_02_05a

Posted at 17:38 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jan 05, 2023

『RRR』

インド映画の『RRR』がおもしろいというので、珍しく妻と観に行った。
3時間ほどの長い映画だが、飽きさせない。荒唐無稽さは漫画的だが、歌や踊りの激しいのが入ったりするところには違和感がなかった。
世界中でヒットしているらしい。

23_01_05a

Posted at 20:28 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
       
 

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room