Sep 11, 2025
サラたちの散歩の続き

遊覧船ドラゴンドラで
湖を周遊したサラたちは、
高台で休憩していた。
楽しかったわね。
お花畑を通って
お城に戻りましょう。

常春っていうことは、
花はいつまでも枯れないのかしら。
あ、あそこにカマキリがいるよ。
とピリカが言った。

カマキリは近づいてきた。
こんにちわ。
ここはフィギアの精霊の国。
あなたもミニチュアのフィギアの精霊なの?
まるで本物みたいに見えるけど。
すごく精密に作られた
フィギアなんですよ。ガチャですが。

この世界を作った人は、
今も精霊の宿ったフィギアを補充してるのかしら。
私がいた時、カマキリのフィギアは
倉庫で見たことなかったから、
そうなのかも。
カマキリは
お城に向かう二人を見送っている。

お城の庭園に入る門の前で、
イブーに出会った。
今、大変なんですよ。
怪鳥がお城にきたんです。
怪鳥って、
みんなが探してた夢くいの
モンスターね。

二人が城門に向かうと、
そこでは話し合いが行われていた。
それで君は改心するから、
この世界に留まりたいというんだね。
まあそういうことだ。
この世界から消えて、
また別の夢の征服を目指すのが、
夢くいモンスターとしての使命なんだろうが、
ここが気に入ってしまったのでね。
住まわせてくれるなら、
統治に協力しよう。
協力の必要はないわ。
私はモンスターハンター。
私の使命はあなたのようなモンスター退治なの。
とセリーヌが言った。
セリーヌ。
あなたのいうのはわかるけど、
たまには例外もあっていいんじゃない?
とヴィヴィアンが言った。
この怪鳥、一応改心しているみたいだし、
私もあなたもいつまでもここに留まれるわけじゃない。
ローゴスのような夢食いモンスターに襲われた時、
最初に守ってくれるものがいれば助かるわ。
それは約束するよ。
と怪鳥が言った。
信用できるんでしょうか。
とオウルが言った。
あなた、名前はなんていうの?
名前を呼ばれたことなどないな。
じゃあ、アキースと呼ぶことに
しましょう。
アキースさん、その代わり、
一つ条件があるの。
とヴィヴィアンが言った。

ヴィヴィアンは、一同を促して、
カエルの彫像のある噴水まで移動した。
アキースさんはそこで暮らして、
時々国を巡回して、
オウルに様子を報告してね。
あとは自由にしていいわよ。
おお、そんなことでいいのか。
見晴らしいのいい住処も貰えるとは。
お安い御用だ。
ヴィヴィアンは呪文を唱えた。
呪文にはアキースの名前も入っている。
一瞬周囲に薄い煙が立ち上った。
なんだ今のは。
そのカエルの彫像にはね。
ずっと何千年もの間、
風の精霊スーラが囚われていたの。
スーラを解放したばかりで空っぽの器だったわけ。
約束を破ったら、
あなたも囚われるように呪文をかけたのよ。
そうしたら、あなたはもう
この世界から消えても、
2度と別の夢を渡り歩くことはできない。
約束を守ってくれるんだから、
問題ないでしょう。
う。
そんな契約はしてないぞ。
そういうものなのよ。

一同はお城の応接間に戻ってきた。
ヴィヴィアン。
さっきの契約のことだけど、
モンスターを消し去るよりきついんじゃない?
この世界から消えても、夢食いモンスターは
別の世界に移動するだけだけど、
あれだと、ヴィヴィアンが魔法を解かない限り、
永久に彫像に閉じ込められることになる。
とセリーヌが言った。
それが悪魔との契約ということよ。
とヴィヴィアンは言った。
ミネルバは、
怖いなーこの人、
と思っている。
アキースさんは、
名前も安住の住処ももらえて、
これからも自由にこの国で暮らせて、
よかったんじゃないのかな。
とピリカが言った。
ものは考えようですな。
とオウルが言った。
私たちは、お城や湖を見て、
遊覧船で観光できたし、
一面のお花畑も見れたし、
そろそろ、みすずの家に戻るわ。
とサラが言った。
ここも平穏になったようなので、
私も砂漠の家に戻ります。
ナディアやツナが来ていて、
ラルゴが留守番してくれているので。
とセリーヌが言った。
じゃあ私も付き合うわ。
とヴィヴィアンが言った。

それぞれ鏡の扉を使って
次の目的地に行くことになった。
その重武装、出番がなかったわね。
こういうことも結構あります。
ヴィヴィアンさんは
魔術劇場には戻らないんですか。
本当の姿で動き回れるのは、
こっちの世界だけだから、
もう少し羽根を伸ばしていたいの。
砂漠の果ては未調査でしょう。
そうですね。
羽根を伸ばすって、
ヴィヴィアンには実際に羽根があるからなあ。
とセリーヌは思っている。
解説)
続きます。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.