Feb 24, 2006

剣と魔法の国 その14 聖ゲオルギウスの竜退治



その1 絵画編


ひとが竜を退治する、という神話や伝説は数多くあるが、
なかでも有名なのは、聖ゲオルギウス(セント・ジョージ)の竜退治だろう。

どのくらい有名かというと、イングランドの国旗がそもそも、
白地に赤い十字のセント・ジョージ・クロスになっているくらいで、
昨日も偶然『ボブ・ディラン自伝』を読んでいたら、
少年時代のヒーローは誰かときかれて、
「ロビン・フッドと竜退治の聖ジョージです。」と、
答えるところがあった(^^)。

芸術作品では、白馬に乗った騎士が竜をしとめている、という構図が一般的で、
ここでは、手元の画集の中から、そのいくつかを紹介してみたい。


s1

「竜を刺し貫く聖ゲオルギウスをかたどったインク壺」
15世紀末、フェラーラで壺職人によってつくられたもの。
聖ゲオルギウスは、フェラーラの守護聖人でもあり、いろんな工芸品で表現されたという。
(「イタリア・ルネサンス展」カタログより)


s2

「ゲオルギウスと龍」
ハンス・ラインベルガーによる木版画。
制作年は不明だが、作者は「ドイツ初期のアーティスト」とあるから、
かなり古そうだ。この龍のポーズを踏襲して、
後年、バーン=ジョーンズが絵画を制作している(後出)。
(「バーン=ジョーンズと後期ラファエル前派展」カタログより)


s3

s4

「聖ゲオルギウスと龍」
16世紀のはじめに描かれたラファエロのふたつの作品。
ガーター勲章を受けた人のために描かれたという対幅のもの。
龍の顔がおもしろい(^^)。
(「アサヒグラフ別冊美術特集 西欧編12 ラファエロ」より)


s5

「聖ゲオルギウスと龍」
ロセッティ。1862年頃。
連作「聖ゲオルギウスと龍の物語」の中の一枚。
(「ロセッティ展」カタログより)


聖ゲオルギウスは、もともと二世紀に小アジアに生まれたローマの護民官で、
キリスト教弾圧に反抗して斬首された殉教者だったらしい。
11世紀頃に、悪龍を退治して王女を救う、という話がくわわり、
13世紀にできた聖人伝「黄金伝説」の流布によって、その物語が広がったとされる。
(「アサヒグラフ別冊美術特集 西欧編12 ラファエロ」参照)

こういう作品をみていて、以前から気になっているのは、
描かれる竜の形姿だ。ラファエルの龍は独創的な感じがするが、
多くは巨大なトカゲかワニのような姿で描かれている。

話は脱線するけれど、
中国の古代の文書に、どこそこに「龍」があらわれたということを書いた記録があり、
その龍とは、古代種のワニではなかったか、という説を読んだ記憶がある。
中世に描かれた竜とは一緒にできないけれど、当時のひとが、
実際のワニを参考に描いたということは、大いにあり得そうに思う。



その2 たまきの竜退治(^^;


t1

「聖ゲオルギウスと竜」
1560年代。レリオ・オルシによる。
(「イタリア・ルネサンス展」カタログより)
この構図を参考に。。。


t2

たまきが竜を退治している(^^;。


t3

真剣なかおだ。。


t4

これはバーン=ジョーンズの、「龍を退治する聖ゲオルギウス」(1864)。
これは珍しく馬からおりている図像だ。
龍のポーズが前出のハンス・ラインベルガーのものとよく似ている。
(「バーン=ジョーンズと後期ラファエル前派展」カタログより)


t5

これはたまき版(^^)。


t6

よろこんでいるところ。


t7

このユニークな怪獣、実は宇宙怪獣だと思う(^^;。
名前を失念してしまったのだが、
ウルトラマンのファンの人だったら名前を知っているかもしれない。

追記)この怪獣の名前は、ウルトラマンマックス第一話に登場する、
溶岩怪獣グランゴンであると、スプさんから教えていただきました(^^)。


Posted at 19:10 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Feb 21, 2006

剣と魔法の国 その13 釣りをする

a1

ジュリアナが川で釣りをしている。


a2

けっこう深い淵のようだ。


a3

大きな魚がみえる。。


a4

釣れるのかな。。


a5

おおっと。。


a6

おおものがひっかかった。。


a7

灰皿亭で調理してもらおう。


解説)

一メートル四方の人工芝を500円弱で売っていたので、
購入したら屋外シーンをつくりたくなった。
竹箒の先を一本折って、釣り竿をつくった。
川はプランターにガムテープで目張りをして水をはったもの。
アクリル絵の具を少量とかしてある。
魚はぷちサンプルシリーズの「産地直送便」の「北海道産 新巻鮭」を使用。
Posted at 18:31 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Feb 17, 2006

剣と魔法の国 その12 馬車

p1

これが二頭立馬車だ。


p2

馬はポニーなみに小さいけれど、
なかなか精悍な目つきをしている。


p3

豹の毛皮は王さまの趣味のようだ。


p4

ときどきこうして外出する。


p5

手綱をさばくモモコ。


p6

これは逆向きにみたところ。
馬の長いたてがみがみえる。


p7

記念撮影。


解説)
この二頭立馬車は、マテル社がバービー人形用に発売したもので、
車体や馬具の色を塗り替えた他、手綱などを変えてある。

p8

これが塗装前のセット。全体にファンシーな感じだ。


p9

ボール紙に印刷された人形が付属していたのだった(^^)。
Posted at 19:41 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

剣と魔法の国 その11 騎士の称号

p1

3人はもちかえった宝箱のなかから、
王家に関係のある財宝や美しい宝石類を献上した。
王は大喜び。


p2

王妃も大喜び。。


p3

隣室ではサヤカが、
こうやってゴディアスの剣をつきたてて、、、。
と、怪獣退治を再演している(^^)。


こうして

p4

3人は騎士の称号を授与され、
小さな城館と所領地と騎士の鎧一式を賜った。
ちょっと三銃士みたいだ(^^;


p5

さっそく騎士団の仲間ともうちとけたのだった。


Posted at 00:04 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Feb 15, 2006

剣と魔法の国 その10 帰り道

p1

財宝を手に入れた一行は、灰皿亭のリアカーを借りて持ち帰る途中。。


p2

ミルフィーユが応援している。


p4

宝箱のなかには金塊らしきものも。。。


pp

金塊だ、と思ったのは巨大なチョコレートだった(^^;。

**

追加)

kinoko

ジュリアナが狩りをしていて茸をみつけた。
茸もチョコレートだった。。

Posted at 00:00 in n/a | WriteBacks (5) | Edit

Feb 11, 2006

剣と魔法の国 その9 洞窟の秘宝



前編) 探索


p01

洞窟の入り口に辿り着いた3人。
まず腹ごしらえ。


p02

兎も食べたそうにしている。


p03

霧がすこしでてきたようだ。
さて、いよいよ探索の開始だ。


p04

松明をともしていこう。


p05

深い洞窟のようだ。


p06

ずいぶん奥まできた。


p07

気味の悪いところだね


p08

ここでいきどまりなのかな。。


p09

壁になにかの影が。。
3人はまだ気がついていない!

すぐ後編につづく(^^;。。



後編) 遭遇


p1

怪獣があらわれた!


p101

サヤカは剣をとばされてしまった。


p102

後ろからキサラが日本刀で斬りつける。


p103

怪獣はキサラにむかっていった。


p13

えい!


p14

しかし、ころんでしまった(^^;


p15

絶体絶命の危機だが、渾身の反撃。


p16

サヤカは馬乗りになってゴディアスの剣をつきたてた。


p17

ナオミも加わって3人がかり。。


p18

怪獣を倒した!
奥に宝箱をみつけた。


p19

おお、財宝だ(^^)。


p20

ということで、めでたしめでたし。


解説)
松明は細いケーキ用の蝋燭に、麻の端切れを巻いて、ヒノキ棒にくくりつけたもの。
これが、麻布に溶けた蝋が染みこんで、実によく燃えた(^^;。
火遊びはあぶないので気を付けよう。。
怪獣は、某ショッピングセンターのアーケードの出店の玩具屋に
ぶらさがっていたソフトビニール製のもの。
その大きさと容貌にひかれて、ひとめみて思わず購入してしまった。
口の部分を開口して牙(アルミ缶製)をいれて加工してある。
Posted at 18:46 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

ekmekさん、お誕生日おめでとう

ccc

飲茶専門店「海洋楼」を借り切って誕生日パーティを。。


cc2
Posted at 00:18 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Feb 10, 2006

剣と魔法の国 その8 旅の仲間たちとドラクエアイテム

z1

キサラが身につけているのは「らいめいの剣」。
長い日本刀も背負っている。


z2

ナオミは正統派の剣士。「オチュアーノの剣」を装備している。


z3

サヤカが装備しているのは、「ゴディアスの剣」というアイテム。


z4

トレジャーハンターの3人組で記念撮影。


**

z5

宮廷詩人のティモテは「やまびこの笛」をふいている。


z6

ジュリアナは長弓をもっている。
ドラクエアイテムはもっていないけれど、
背中の筒には一応「ひのき棒」(本物(^^;)が入っている。
手にしているのは妖精の友達(^^)。


z7

ミツキは恢復魔法がつかえる白魔術師の見習い。
「神鳥の杖」と「世界樹の葉」をもっている。


z8

ミルフィーユは、格好がジプシーみたいだと言われたので、
旅のジプシー。いまは灰皿亭でアルバイトをしている。


z9

シオンは魔女なので空中浮揚している(^^;。
手にしているの「英雄の杖」というアイテムだ。


解説
ドラクエアイテムが随分あつまった。
ゲームの中では貴重品だったけれど、
この世界ではどうもインフレ気味で、
けっこう灰皿亭の棚にならんで売られている。


Posted at 19:16 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Feb 07, 2006

剣と魔法の国 その7 野原で遊ぶ

x

時が流れる お城がみえる。。。
野原で遊んでいるふたり。ジェニーはお姫様なので、おしのび。
変装した騎士団のモモコが護衛している。
というと、ストーリーにはまっていることになるけれど(^^;、
これはストーリーとはあまり関係のない情景だ。


x1

すこしだけアップ。


x2

冬は寒いので、ビタミン剤で栄養補給しましょう。
と、これはいただきものだが、
お薬ではなくて、チョコなのだった(^^)。


**

z06

おまけ。
これは前にも登場したふだんのモモコ。
ドラクエアイテムの「騎士団の盾」と「レイピア」を装備している。
この人形本体とドレスとブーツは昨年暮れに発売された「ミラクルパーティガール」のもので、
まさか剣と盾をもってデビューすることになるとは、と、
本人も不満そうだ(^^;。。


z08

しかし、剣さばきはなかなか華麗なのだった(^^)。


Posted at 19:28 in n/a | WriteBacks (4) | Edit

Feb 05, 2006

剣と魔法の国 その6 特別編(絵画のなかの楽器)

pp

今回は、中世の楽器の描かれた絵を集めてアップしてみる。。。


p1

リュートににた楽器。
ジョン・メリッシュ・ストラドウィックの1906年頃の絵で、
「林檎は黄金色にして歌声甘美なれど夏すでに過ぎ」という長いタイトルがついている。


p2

フレデリック・レイトンの「音楽のおけいこ」(1877)
「ラファエル前派とその時代」展カタログに解説によると、
絵画の人物の着ている布地など、レイトンのダマスカス旅行(1873)と
関係が深いらしく、この楽器は「トルコのサス」とある(^^)。


p3

バーン・ジョーンズの「狂気のトリストラム卿」(1862)。
題材はアーサー王伝説のなかの「トリストラムとイズールト(「トリスタンとイゾルデ」)」からとられていて、
イズールドが他の騎士を愛しているという噂に気がふれたトリストラム卿は、
野人のように森でくらし、牧人や百姓たちに世話されてハープを弾くばかりだったという。
(「ヴィクトリア朝の絵画」展カタログ参考)。


p4

ロセッティの「あずまやのある牧場」(1871−72)。
ロセッティがたったいちど試みた野外写生が、
この絵の背景に取り入れられているという。


p5

バーン=ジョーンズの「オーロラ(曙の女神)」(1896年)。
シンバルをたたいてスキップでもしているのだろうか。
弾むように歩く感じがよくでている。


p6

バーン=ジョーンズの「聖チェチィーリア」(1875年頃)
複数の人物像のひとつで、ステンドガラスの下絵のうえに
直接水彩で描かれたものと推定されるらしい。
チェチィーリアは音楽の守護聖人。


p7

ロセッティの「海の呪文」(1875−77)
これはセイレーンを描いたもので、舞台は中世ではないのだが面白いのでアップ。
なんとつま弾いているのが日本の琴なのだった。


解説)
 喜ばしいことに中世の音楽のCDコレクションを貸してくださった方がいて、さっそくパソコンの iTunesでBGMにして聞きながら、手元にある展覧会のカタログや画集をひもといて、中世の楽器のでてくる絵を撮影してアップしてみた。冬の寒い日曜日をこうして絵画と音楽三昧で過ごすのもわるくない(^^)。
 ふりかえってみると、意識したわけではないけれど、私の好きな英国のラファエル前派の画家たちの絵がほとんどであることに気がつく。彼らは19世紀に活躍した画家たちで中世そのものを生きたわけではないけれど、もともとラファエル以前に帰ろう、というグループのスローガンにもみられるように、「中世趣味」を共有していたといわれる(^^;。そこで描かれるのは一種美化された中世の世界なのだった。
Posted at 18:34 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Feb 03, 2006

剣と魔法の国 その5 また寄り道(サズーを弾く)

xp

 これは、1月28日に聞きに行った詩の朗読会の会場で撮影。出演した音楽グループ「ROSSA」の人が演奏に使用していたトルコの楽器で、サズーというらしい。素朴ながら、涙の粒のような形がなんとも優美だ。それで、さっそくつくって人形に持たせてみたくなった(^^;。


p4

妖精(なぜかティンカーベル(^^;)や、兎たちが寄ってきて、調べに耳を傾けているところ。。
楽器は、紙粘土、ヒノキ棒、糸、つまようじの先、からできている。
Posted at 10:17 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Feb 02, 2006

剣と魔法の国 その4 騎士の鎧

p1

ということで、ビアズレーの鎧の絵を参考にしながら、 騎士のプレートメールをつくってみた。
剣はドラクエアイテムの「聖銀のレイピア」。


p2

盾には騎士団の紋章が描かれている。


p3

完全装備したところ。
手にしている武器はドラクエアイテムの「斬魔刀」だ。

解説)
鎧はコーラやビールのアルミ缶3個でできている(^^)。
内側に着込んでいる鎖帷子は、軍手を裏返した生地でできている(^^;。。
ヘルメットの羽根飾りは、ジェニーのカレンダーガールの中の、 万博のコンパニオンの帽子のものを転用した。
Posted at 03:51 in n/a | WriteBacks (4) | Edit
March 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
           
Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿