Sep 22, 2023

翌朝の続き そのさん

a1

鷲尾翠は事務所に戻ろうと、
ペンギン前の空き地までやってきた。


a2

はるなが箒を持って
掃除している。

あれ、もう落葉の時期だっけ。


a3

そうじゃないんです。
最近夏の虫のなきがらが。
とリズが言った。


a4

そうか。それはカメムシみたいだね。
時の巡りを感じるなあ。


a5

ペンギンの二階の探偵事務所から
エリスが降りてきた。

エリスさんも衣替えしたんですね。
とはるなに言われている。


a6

エリスさん。
仮想現実体験装置、
また稼働してるようですね。
調子はどうですか。
とバグが言った。


a7

やっぱり管理局はお見通しなのね。
おかげさまでなんとか。
ミューが装置のAIのアンと
直接交信できる仕組みを開発したので、
仮想世界の様子が
ある程度把握できるようになったの。

仮想世界では植物が急速に生長して、
森林が増殖するっていう異変に見舞われていて、
時空の歪みのせいで、また何かが異世界から、
仮想世界にやってきたんじゃないかって、
アンもミューも考えている。
レイチェルとドロレスが向こうに行って、
その原因を調査中なの。

管理局に、そこまで
話しちゃっていいんですか?
と翠が言った。

うん。これはみんなに
了解をとってある。
管理局は直接介入はしてくれないけど、
アドバイスは可能なんでしょう。
異世界の間を移動して、
そういう異変を引き起こすような、
生命体、いわゆる「夢食い」に
心当たりはありますか?


a8

そーねー。
それが「夢食い」だとすると、
かなり特殊な存在のようね。
せっかくの質問だから、
本部で少し調べてみるわ。
と、情報管理部のミラが言った。


a91

探偵事務所では、
ミューがアンと交信していた。

装置の中に発芽していた植物を
除去してくれたおかげで、
通信回路が復旧したね。
そのせいなのか、
森林の増殖も止まって、
今は小康状態を保っているみたいだ。

二人は元気なの?

森がバーボンハウスの真近まで迫って
二人ともみんなと一緒に、
新しい環境への対応に追われている。
増殖の始まった場所を突き止めようと、
北の森に出かけたりして、
手がかりを探しているよ。



解説)
夏になると、毎年のように、
二階の小部屋のガラス窓に
カメムシが大量に飛来します。
今年はそうでもなかったのですが、
撮影した場所に
そのまま亡骸が落ちていたので、
記念に撮影しました。
Posted at 20:27 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 21, 2023

翌朝の続き そのに

a1

ベーカリーのテーブル席で、
たまきはサラから、
新しいバービーたちや、1日だけだった
郊外のプール解禁の話を聞いていた。


a2

ふーん。
そんなことがあったんだ。
プールで泳ぎたかったなあ。


a3

これだけ住民が増えると、
町で何が起きてるのか、全部を
知ってる人なんていないからね。
とルビーが言っている。


a4

住民が増えてるって言っても、
この広場で見かける人はあまり変わらないのね。
段ボールハウスに住んでるって、
聞いたことがあるけれど。
とマヤが言った。


a5

ジェニーやわたしの学生時代からの友達は
ほとんど段ボールハウスに住んでいるの。
普段は広場では見かけないよ。


a6

たまきは制服姿のジェニーフレンドたちを
思い出していた。


a7

繁華街に行けば見かけるかも。
でもあまり行かないからね。
なぜかしら。
なぜかなあ。

あ、私買い物頼まれてるんだった。
そろそろ行かなくちゃ。
とサラが言った。


a8

サラは葡萄を買っている。


a9

サラは家に帰り、
さっそくみんなで葡萄を食べることになった。


a91

メアリー=ケイトも
服を着替えていた。
何か面白いニュース載ってる?

「幻のビニールプール」って、
いう記事が。



解説)
たまきが思い出している画像は、
2007年3月11日「女学生たち」
から再掲しました。
その回にジェニーフレンドたちが
集合しています。
Posted at 20:23 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 20, 2023

翌朝の続き

a1

ジェニーたちの部屋で、
ジェニーと文学青年が話している。

今日も暑いね。
28度もあるよ。
たまきは散歩に出かけたよ。
元気だね。


a2

隣の高台で、たまきは崖の風景を眺めていた。
まだ暑いけれど、セミの声はなくて静か。
風が吹くともう。
風は過去から吹いてくる。
って、どこで読んだんだっけ。


a3

探偵事務所に帰る途中の翠が
通りかかった。
昨晩はデジャの歓迎会で、飲んじゃって。
歓迎会って?
あ、ハーレーの歓迎会だよ。
ハーレー戻ってきたの?


a4

たまきは急いで広場にやってきた。


a5

ハーレー久しぶりだね。
ああ、たまき。懐かしいなあ。

まだバンブーハウスに住んでるの?
とっくの昔になくなっちゃったよ。
でも今もほぼ同じ場所に住んでる。
ナオミやジェニーも元気だよ。


a7

ゆっくりできないの?
今日は一応郊外の警備隊本部に戻らないと。
近くだから、また来るよ。


a8

ハーレーの乗ったバイクは
発進していった。


a9

ハーレーを見送った3人が、
ベーカリーに戻ると、
ドルフィン前にサラが来ていた。


a91

サラはドルフィンの倉庫で、
服を交換していたのだった。

じゃあこの派手な服、
倉庫にしまっておくわ。
とリタに言われている。


a92

随分おとなしい服に着替えたのね。
あの服、似合ってたのに。

確かにそのままプールで泳げたし、
便利だったんだけどね。
もう秋だし。

えー、プールなんていったの?
そんな話聞いてないよ。



解説)
今回もささやかな変化。
時間がゆっくり流れています。
Posted at 20:28 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 19, 2023

歓迎会の翌朝

a1

デジャで鷲尾翠が
コーヒーを飲んでいる。


a2

昨夜は盛況だったみたいね。
とヴィヴィアンが言った。


a3

明け方まで呑んでいたのは、
覚えているけど。
私寝ちゃったらしい。

ガラス戸越しに
大道芸人たちの歌声が聴こえてくる。


a4

朝の広場には、
境界警備隊のバギーが停車して、
それなりに賑わっていた。


a5

レイブンとコフィは、
「一角犬の歌」に聴き入っている。
いつもネットで聴いてるけど、
やっぱり生は違うねえ。
などと言っている。


a6

最近、郊外で変わったことはないの?
バービーハウスに新しい住人が
増えたとは聞いてるけど、
警備隊とは管轄が違うからね。
境界近辺は特に異常なし。
帰っても暇だけど、一応本部で
待機することになってるから。
などとルビーとイメルダが話している。


a7

マンゴー亭では、
ハーレーが写真家のボニーと再会していた。
二人はオートバイ繋がりで、
古くからの友人なのだった。

お冷お代わりください。
とアイスが言っている。


a8

僕も今年の3月末に、十数年ぶりにこの町に
帰ってきたばかりなんだ。町の変わりようには驚くね。
バイクには相変わらず乗ってるの?
この町にはエリスやキサラと言ったマニアもいるし、
モトクロスで知り合った友人のトムもいる。
またいつかみんなで走ろうよ。


a9

しばらくして、
イメルダ、レイブン、コフィを乗せた、
境界警備隊のバギーは広場を発進していった。



解説)
とくに何も起きない
歓迎会の翌朝の情景でした。
Posted at 20:32 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 18, 2023

歓迎会

a1

バー・デジャでは、
境界警備隊のCGたちも呼ばれて、
貸切でハーレーの歓迎会が行われていた。


a2

私たちCGがこの町に来たのは
2006年の夏頃だったから、
もう随分昔のことね。


a3

信じられない。
まだ森林との境界のフェンスもなかった頃ね。
と境界警備隊のイメルダが言った。


a4

その頃、まだ私生まれていませんよ。
とマヤが言った。
アイスに、そんなことないでしょ。
と言われている。


a5

フレイムさんや翠さんも、その頃から?
とイリヤが尋ねた。
そーねえ。
最初はたしかCGの仲間で
郊外で銀河食堂っていう
無国籍料理の店を始めたのよ。
私はシェフをやってたから。
とフレイムが言った。


a6

私はまだM.F.P(Maximun Forced Police)に所属していて、
CG(CARDINAL GARRISON)に移る前のことね。
と境界警備隊のレイブンが呟いている。
私は去年の7月にこの町に来たばかりだからなあ。
とスーザンは思っている。


a7

ハーレーは、昔のアルバムを見ながら、
この写真懐かしい。よくこんなスナップ残っていたね。
と言っている。


a8

それはハーレーとアイスが、
開店したばかりの銀河食堂で使う食材を求めて、
近隣の農家を回っていた時の写真だった。
写真の日付は2006年8月29日になっている。


a9

それ、ハーレーが写ってる最初の写真だよ。
そのバンブーハウスの畑で採れた野菜を
食堂で使うことになったのがきっかけで
たまきたちと親しくなったんだ。
とルビーが言った。


a91

まさに人形に歴史ありね。
あ、人形じゃなくて人間だけど。

ねえコフィは?
彼女も境界警備隊のチームなんでしょう。

コフィなら、
遅れて来るって言ってたよ。
もうそろそろ来るんじゃない?


a92

デジャの入口では
ドアの見張りをしていたヨシフが、
遅れてきたコフィと話していた。

どうぞお通りください。
歓迎会たけなわみたいですよ。
どうして私がCGだってわかったの?
それはもう。



解説)
昔からのCG仲間が集まると、
つい思い出話になるようです。
Posted at 20:25 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 17, 2023

プールのある情景 そのに

b1

空き地はその後も賑わっていた。


b2

バービーとケンは
ビーチボールで遊んでいる。


b3

私たち水着姿は初めてね。
水着はジェニーたちからの借り物。
背丈は少し違うけど、
体型はほぼ同じだからね。


b4

背中にオイル塗ってくださらない?
と言われてソローは、
たじろいでいる。


b5

様子を見に、
ジルとギルダがやってきた。


b6

このスイカ、
ジルさんからの差し入れだよ。


b7

早速フルーツポンチを作って
食べることになった。


b8

気持ちよさそうね。
とギルダがバービーに声をかけている。

ソローはジルに何やら相談している。
実はこのプール。。。


b9

みなさん。
残念ですが、このプールは今日限りで
撤去することになりました。
再設置は来夏になります。
短いひとときですが、
夏の終わりの1日をお楽しみください。
とソローが言った。

一同ざわめいている。


b91

もう秋だからね。
それにしても1日だけなんて残念。
仕方ないよ。充分楽しめたし。


b92

かくてバービーたちの
水遊びの1日は暮れて行った。



解説)
時間の経過とともにビニールプールから
次第に空気が抜けていくのが不安なので、
撮影後早めに撤去することにしました。
Posted at 21:04 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 16, 2023

プールのある情景

a1

バービーたちに招かれたサラが、
郊外のビニールプールのある空き地にやってきた。


a2

ハロー、サラ。


a3

プールサイドも
賑わっている。


a4

かき氷食べる?
とバーバラが声をかけた。


a5

このプールいつからあるの?
昨日工事してたから、できたばかり。
水は地下水だから冷たいわよ。


a6

バービーが飛び込んで、
サラの方に泳いでくる。


a7

サラも、
プールで遊ぼうよ。
と言っている。


a8

案外浅いのね。
色々事情があるらしくて。
でも水遊びには充分。


a9

溺れたらすぐ助けますから。
と言っている。



解説)
夏になると撮影したくなる水辺の情景。
今年はやや遅くなりましたが、
まだ暑いので、クーラーをかけながら
屋内でひとときの水遊びを。


フィギアが水辺で遊ぶシーンの
過去画像を探してみました。

昨年2022年はサラとアシュレイが、
ジルの別荘に遊びに行く
8月8日からの「夏といえば」のシリーズ。
8月14日「夏といえば そのなな」に
池に潜って遊ぶシーンが出てきます。

2021年は
7月31日「森の別荘へ」から8月5日「池で浮かぶ」まで、
ジルの森の別荘の人工の池で
サラたちが水遊びをするシーンが続いています。

2005年からこのページを始めて
途中何年かの間、ほぼ休止していますが、
古くは、
2011年8月17日「夏の浜辺で」シリーズはビーチの風景。
2009年7月15日「夏の水もの」シリーズは潜水シーン。
2007年8月15日「島で海水浴」は合成画像です。
2006年8月3日「海辺で遊ぶ」
2005年7月22日「海水浴」合成画像と潜水シーン。
など。
Posted at 20:25 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 15, 2023

ケンの家

b1

夕暮れ時、ケンとバービーは、
ソローに案内されて
郊外の空き家のバービーハウスにやってきた。


b2

ここで暮らすんですね。
私はお隣さんよ。
などと話している。


b3

近くには何人もバービーたちが
暮らしてるみたいだけれど、
ここは映画「バービー」みたいな
バービーワールドじゃないのね。
とバービーが言った。


b4

バービーが思い浮かべていた
映画「バービー」の、
バービーワールドのイメージ。


b5

多分違いますねえ。
その映画見てませんが。
とソローが言った。

郊外には一戸建てのバービーハウスが
何軒もありますが、
住人はフィギアマニアのジャンさんや、
アルのビストロでバイトしているキサラやシオン。
他にジョー軍曹やエルザといった
よそから引っ越してきた元軍人たち。
バービードールに似た容姿の人が住んでいるのは、
3軒くらいなんですよ。


b6

郊外の一戸建てバービーハウスのイメージ。
実際にはもっと距離をおいて点在している
ことになっています。


b7

その時、バーバラとBBがやってきた。
近所なので様子を見にきたようだ。


b8

こんばんわ。
あなたがバービーのボーイフレンドのケンね。
私はバーバラ、こちらはBB。
二人合わせてバービー、っていってたけど、
バービーっていう名前の子が来たので
ややこしくなっちゃった。
ケンならなんでも
私たちのいうことを聞いてくれるはずね。
!!

あは。冗談よ。どうぞよろしく。
と言われいる。


b9

その翌日、
ソローは権太と二人で
郊外の空き地にビニールプールを設置していた。


b92

あっという間に出来上がりましたね。
あとは空気を入れて、
水を張れば完成。

これ、この栓から空気を入れるんですか。
何かコンプレッサーみたいな機材は?
大きく息を吸い込んで。
などといっている。



解説)
急足で
プールも完成まじか。
Posted at 20:23 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 14, 2023

その後のその後

a1

サラは探偵事務所に
電流計を届けに行った。


a2

どうもありがとう。
ドルフィンの皆さん元気だった?
と言われている。

ええ、そういえば、
ハーレーが戻ってきたって言って、
ルビーたち騒いでました。


a3

え、本当。
それは会いに行かなくちゃ。
と鷲尾翠は言った。


a4

翠が広場に行くと、
マンゴー亭にルビーやアイスたちがいて、
正面にハーレーがいるのが見えた。


a5

ハーレー、お久しぶり。
翠ね。懐かしいね。


a6

CGのメンバー集めて、
歓迎会でもやらない?
とアイスが言っている。


a7

マヤやスーザンは、
ハーレーのこと知らないし、
紹介を兼ねて。
そうだね。何かにかこつけて
飲むのはいいね。
じゃあ、またデジャで貸切で。
とルビーが言った。


a8

隣の広場では、
相変わらずバービーたちが
立ち話をしていた。


a9

このライフジャケット、
着ちゃっていいんですか?
映画「バービー」で
君の仕事はビーチだって言ってたから、
似合うんじゃないかと思ってね。
ライフセーバーみたいで
格好いいですね。


a91

偶然というか、都合よくというか、
通りがかった公園管理人のソローが、
会話に加わっている。

まだ暑い日が続いてるけど、
もう秋だから早めに泳ぎたいなあ。
ビニールプールならすぐ作れますよ。
などと話が弾んでいる。



解説)
また思いつきで
事態が動いていきそうです。
Posted at 20:24 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 13, 2023

その後の広場で

a1

サラがマスターに報告している間、
バービーたちは広場を見物していた。


a2

最近、見かけない人が増えてるなあ。


a3

ケンはどこに住むの?
考えてなかった。


a4

その時、サラは、
偶然というか、都合よくというか、
ジルとギルダが散歩しているのを見かけた。
サラは早速ジルに声をかけた。


a5

こちらはジル。
資産家で、この地方の大地主なの。
郊外のバービーハウスは全部所有してて、
住民たちに貸しているのよ。


a6

この二人、バービーとケンは、
私が買ったバービー人形の精霊で、
ヴィヴィアンが魔法をかけて
人間の姿にしてくれたんだけど、
バービーは、バーバラたちの住む、
バービーハウスに仮住まい。
ケンは、まだ住む家が見つからなくて
困ってるの。


a7

だったら、ちょうど空いてる
バービーハウスが二軒あるから、
それぞれに住めばいいよ。

できたらプール付きがいいんですけど。
とバービーが言った。

郊外には池のある僕の別荘はいくつかあるけど、
あのあたりにプール付きの家はないなあ。
でも空いている土地はあるから、
みんなで共同で使えるプールを作ろうか。
森林公園の管理をしている
ソローや権太たちに頼んでおくよ。

そんなこと急に決めて頼んで、
大丈夫なんですか?
とサラが言った。

うん、住人はみんな出番があると喜ぶんだ。


a8

そのそばでは、
フルフェイスヘルメットをつけた
オートバイのライダーと、
アイスとルビーが話をしていた。

久しぶりね。
懐かしい声。
でも本当にハーレーなの?


a9

ライダーはヘルメットをとった。
やっぱり本物だった。
全然変わってないのね。


a91

ずっと組織のミッションに関わっていて
ご無沙汰してたけど、
今度、郊外の境界警備隊に配属されたの。
これからは、ちょくちょく遊びに来られる。
昔の仲間に再会できて、古巣に戻った気分だわ。
とハーレーは言った。



解説)
ハーレーはCGの古くからのメンバーで、
2007年1月2日「特別企画そのに ハーレー」で
紹介されています。
その後、
2007年6月20日「ハーレーの「キル・ビル」」
の撮影で、ヘッドをリペイントしたという事情があり、
その後ずっとハーレーとしては出番がありませんでした。
(2007年10月13日「マグリット展」には
展覧会会場の売り子として登場しています)
今回のドールショーで、
リペイント前のヘッドを入手できたので、
10数年ぶりに久々の登場ということに。
Posted at 20:29 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 12, 2023

買い物の報告

c1

町に戻ったサラは、
ヴィヴィアンが運んでくれた荷物を受け取り、
ドルフィンのマスターに、
ドールショーでの買い物の報告をしていた。


c2

この帽子、ビーズでできているのよ。
と言っている。


c3

Blue Garberaのブースで
購入したビーズ製の帽子。


c4

テーブルには、
電流計や磁石、虫眼鏡が置かれている。

電流計は、シェリー博士に頼まれたの。
他のものはセットになってたから。
とサラは言った。


c5

バンダイのガシャポン、
「僕の小学校」のアイテム。
全八種のうちの一つ
「第二理科編」です。


c6

ドルフィンのマスターとマンスフィールドさんは、
メガネや救命具、
指輪付きの白い手袋を装着している。

メガネはよく壊れるから、
いくつあってもいいね。
このライフジャケットも役に立ちそうだ。
指輪の宝石が綺麗だわ。
などと言っている。


c7

透明なレンズの入ったメガネ。
バラ売りの単体で購入しました。


c8

ライフジャケット。
米軍で使用されているタイプのようです。
バラ売りの単体で購入。


c9

指輪付き白手袋。
正確にはクールガールやレディスミッションの
素体用の両手部分のパーツです。
白い塗装を肌色に塗り替えれば、
素手で普通に指輪をしている状態に。
バラ売りで購入。


c91

これはなかなか、いい感じの
ゴーグルだなあ。


c92

「ナガセ エレクトリック ワークス」
のブースで販売していたゴーグル。
3Dプリント製品と言うのに惹かれて購入。
取り扱いに注意が必要のようですが、
エッジの部分の再現性など精密な出来栄え。



解説)
先日行った
「ドールショー秋 浜松町」で
購入したアイテムを紹介してみました。
Posted at 20:25 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 11, 2023

ドールショーから庭園へ

b1

サラは「ドールショー秋 浜松町」に出かけた。
会場はいつもの東京都産業貿易センタービルだ。


b2

サラは、
よく壊れるメガネのスペアを買ってきて欲しいと
ドルフィンから頼まれていたが、
その他に、ケン人形が欲しいとバービーに言われて、
会場前で待ち合わせをしていた。

ヴィヴィアンも同行を頼まれたらしい。

バービー、手回しがいいのね。
人間になりたがっているケン人形を
探してもらうの。


b3

会場内は撮影禁止なので会場風景は省略。

会場内でケン人形を見つけた一行は、
購入後、早速ヴィヴィアンに魔法で
ケンを人間に変えてもらった。

ケンは
僕、人間になって
サーフィンがしたかったんです。
と言っている。

ヨシフがオープンカーで迎えに来るから、
買い物した荷物みんな積んでいってあげる。
とヴィヴィアンが言った。
オープンカーは二人乗りなので、
一行はヴィヴィアンと別れることになった。


b4

駅に向かう途中に、
旧芝離宮恩賜庭園があったので、
3人はそこで休憩することにした。


b5

あなた随分色々なもの持ってるのね。
ビーチボールやアイスキャンディーや
日焼け用オイル、携帯カメラや子犬など、
これみんなセットになっているんです。
カメが日向ぼっこしているよ。
とバービーが言っている。


b6

カメはのんびりと甲羅干しをしている。


b7

休憩所があったので
そこで休むことにした。

ここは都会の中の穴場だね。
入場料150円だし。
老人は70円だよ。
どうして知ってるの?
などと言っている。

あれ、ケンは?


b8

あんなところに。


b9

こんなのありかなあ。
いいんじゃない。
暑いし。


b91

これから暮らす町の近くには、
浜辺はないからね。
と言われている。



解説)
バービーたちのボーイフレンド、
ケンが加わりました。
Posted at 20:24 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 10, 2023

仮想世界再訪 そのご

a1

記録装置を調べるために、
ツナとレイチェルは倉庫の奥に向かっていた。

この倉庫は高性能の防御シールドによって、
外部の侵入から守られているはずで、
記録装置の内部に植物が発芽するなんて
考えにくいんだけど。
とツナが言っている。


a2

この巨大なペットボトルみたいなタンクは何?
よくそんなダイレクトな例えを思いつくわね。
これは井戸から濾過装置で汲み上げた地下水。
記録装置もアンドロイドやロボットたちのように、
水をエネルギー源として使ってるの。


a3

正面に見えるのが記録装置の一部よ。
最終戦争の時にこの一帯は破壊し尽くされたんだけれど、
防御バリアに守られてこの倉庫だけは残っていた。
ここに思い出の酒場バーボンハウスを再建して、
私たちが住むことにしたのも、何かあった時に、
この倉庫がシェルター代わりになるからなの。
どこから調べればいいのかなあ。

手前に置いてあるのは、生命維持装置ね。
このシートの上でエネルギーを補充しているんだ。


a4

防御バリアに異常はないよ。
というツナの声がする。

これも維持装置。
植物栽培用のケースがここにも置いてある。


a5

あれ、あそこ。
ケースの端の部分が微妙に壊れているよ。
植物が急生長して、ケースを壊したみたい。

それに後ろの壁のパネルが微妙に撓んでいる。
パネルを通して、うっすらと葉影のようなものが。


a7

二人が栽培用ケースを移動して、
壁のパネルを外してみると、
なんと植物が芽を吹いていた。
破損した栽培用ケースから種子がこぼれて
発芽したんだよ。


a8

レイチェルたちがさらに壁のパネルを外して、
内部を調べたところ、
配線部分に絡んでいた一塊の植物を見つけて
取り除くことができた。

結構根を伸ばしていたから、
作業は大変だったけど、これで完璧だね。
これ野菜でしょ。
食べられるの?
たぶん。


a9

そのとき、維持装置が起動して、
ツナ、レイチェル、ありがとう。
という嬉しそうなアンの声が聞こえた。



解説)
とりあえず交信障害の問題は、
一件落着したようでした。
Posted at 21:02 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 09, 2023

仮想世界再訪 そのよん

d1

ミトラの頭には、
ブラッキーが這い上って、
ハッチをこじ開けようとしている。


d2

ナディアはナーガラ用のケージのうえに
跳躍して降り立ち、リボルバーを構えると。


d3

即座に銃撃した。


d4

ブラッキーは跳ね飛んだ。


d5

助かったよ。
ハッチを開けたミトラが声をあげている。
最近ブラッキーは賢くなって、
ウイークポイントを狙ってくるんだ。

運動補助装置なしで、すごい。
ドロレスはナディアの素早い反応に
驚いている。


d6

ミトラたちは灌木に絡んだ蜘蛛のネットを
かき集めてナーガラ用のケージに押し込んでいる。


d7

これどうするんですか?
東エリアのシェルター跡に運んで、
シェルターの中に封印するの。
放置しておくと、別のブラッキーが寄ってくるからね。


d8

様子を見にバーボンハウスから出てきたバンクが、
戸口で立ち尽くして口を開けている。
どうしたの?
あれを。


d9

停車中のツナのオートバイのそばに、
樹木がすくすくと育ち、
みるみるうちに枝を広げていた。



解説)
続きます。
Posted at 21:21 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Sep 08, 2023

仮想世界再訪 そのさん

c1

部屋の中では、
ツナとナディアがモニターをセットしていた。
テーブルの上には食事の用意がされている。


c2

みんなは食事を始めた。
トロの実もドラゴニアベリーも、
採りたてなので新鮮よ。
ドロレスは久し振りにナーガラの
プリンとした食感を味わっている。


c3

食事があらかた進み、ミューが
じゃあそろそろと言って、
モニターのスイッチを入れると、
アンの姿が現れた。

こんにちわ。
と言っている。


c4

ドロレスとレイチェルにとっては、
世界が静止してモノトーンになり、
アンの声だけが流れている。

ドロレス、レイチェル。
探偵事務所では突然回線が切れてしまったわね。
ミューやみなさんが総出で徹夜して原因を
究明しようとしてくれていたようだけど、
あれは時空の歪みのせいで、
そちらの装置の問題じゃないの。

モニターがなくても、探偵事務所で、
私たちのしていた事がわかっていたんですか。
とドロレスが言った。

ミューが作ったこの仮想現実体験装置は、
装置内部で人工知能が独自に進化して、
あちらの世界でさまざまな情報を収集しているからね。
全てではないけれど、装置の設置された探偵事務所で
話されている会話の内容のことくらいはわかる。
シェリー博士が、装置全体を解体して作り直したら。
と提案したときは、驚いたわ。
そんなことしたら、
私もこの世界もみんな消えちゃうのよ。


c5

それはともかく、
ミューが仮想現実体験装置を改良して、
装置の中枢に存在する私との対話を可能にしてくれた。
その時、こちらの世界では時空の歪みの影響を受けて、
森林が増殖していた。
あの交信が途中で途切れてしまった直接の原因は、
ここが問題なんだけど、
こちらの世界に実体のようにある仮想現実体験装置、
こちらの世界では記録装置って呼ばれている装置の中に、
植物が発芽してしまったのが理由なの。
私の本体でもある記録装置は倉庫にあるから、
その植物を除去すれば回復するはずよ。


c6

ある程度予想はしていたけれど、
ドロレスとレイチェルが、
こんなに早く決断して、
こちらの世界を再訪してくれるとは思っていなかった。
問題の森林の南下現象については、原因を究明中なの。
時空の歪みのせいで、また異世界から、
何か特異な生命体がやってきて
異変を引き起こしているらしい。
怪物の時もそうだったけど、
仮想世界全体の環境を生み出している私にも
外部から来た存在はコントロールできない。
私も何か分かり次第アドバイスするけど、
直接的な対処は、あなたたちにお願いするしかないの。
よろしくね。

世界に色彩が戻ってきた。
ナディアたちは、
アンから何か別の話を聞いていたようだ。


c7

その時、
ドアを開けてバンクが入ってきた。
大変だよ。


c8

ナディアとドロレスは
急いで外に出てみた。


c9

黒っぽい蜘蛛のネットにジョンが
絡み取られてもがいている。



解説)
続きます。
Posted at 20:23 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
September 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿