Aug 01, 2022
ランタナにとまるツマグロヒョウモン
『トラセミ・バッジ』のチェック本では、けっこう直しがまだ出てきた。
誤植も灰皿町の桐田さんから指摘されたものがあった。桐田さん、ありがとうございます。
新詩集のほうも、初校ゲラを見終わったので、再校をプリントする予定。
ということで、同時刊行にしようかという感じになる。というのも、ウチから郵送するときに2冊同じスマートレターに入れることができるので、郵送代節約になるから。
今日は珍しくツマグロヒョウモンの写真が撮れた。この辺で見られるチョウはあと数種あると思うが、これが撮れるのは珍しい。
Jul 01, 2022
暑さのなかなぜか涼しそうにムクゲが咲いている
猛烈な暑さが続いている。今日は外で仕事をしてきた。
なぜかこの部屋は湿度が低い。
近所のムクゲの花びらが夏の装いのように、涼しそうに見える。
Jun 01, 2022
長崎のスイカ
スイカがそろそろスーパーにも出てきているが、長崎の知人から巨大スイカをいただいた。
朝のジュースにも入れたいが、とりあえずは冷やしてこのまま食べる。ありがたい大きさ。
May 01, 2022
「文学フリマ東京」のブースは「ケ-03」
文学フリマ東京の事務所からメールが来て、ブースの位置が確定したようだ。
「ケ-03」
webカタログもできたようなので、明日にでもここにリンクを張っておく。
ブースの位置や、最寄り駅など、また書きます。
昨日の朝日の写真。
Apr 01, 2022
ラッパ水仙
花盛りだが、今年は川沿いの桜並木を見に行っていない。
今日はちょっと花冷えの感じだった。
一昨日撮った公園のラッパ水仙。
Mar 01, 2022
今日の朝焼け
今日は早寝早起きで日の出の少し後に起きたので、朝焼けを撮った。
今日もレンズを替えて広角レンズにした。
やはり、望遠レンズとは光が違うように撮れることに、今更ながら気づく。
Feb 01, 2022
遠い山並み
今日はテレワークをやっていた。
寒い日が続く。
写真は二子玉川駅から、遠くの山並みを写したもの。iPhone使用。
Jan 01, 2022
謹賀新年
今年もよろしくお願いいたします。
息子たち家族が泊まって、にぎやかな新年を迎えました。