Feb 25, 2023

今日は外で仕事をしていた。
電子書籍を読むのにこのごろ慣れてきて、本は部屋の本棚にあることは頭の中の本棚、あるいはパソコンの中のフォルダにあることは同じようなものではないかと思いつつある。
なんといっても大きな字で読めて、目が疲れにくいのがいい。
AIお絵描きは、超現実的なことを描くのに向いていることがわかったが、想像上の花園をふくらませるというようなゲームの展開にも向いていることもわかった。

I was working outside today. I'm getting used to reading e-books, and I'm starting to think that having a book on the shelf in the room is similar to having it in the mental bookshelf or in a folder on the computer. The best thing about reading e-books is that you can read with large letters and your eyes don't get tired easily. I found that AI drawing is suitable for drawing surreal things, but also suitable for developing games that expand imaginary gardens.

23_02_25a

Posted at 20:51 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jan 25, 2023

凍った池

今日は少し暇で、日も射してきたので、ひょっとして多摩川川原に行こうかなと一瞬思った。しかし、ここ数日は寒波だということでその点は川原の長い散歩には向いていない。
近所を歩くと、池が凍っていた。夜中でも外はマイナス4度ぐらいの表示がスマホに出ていたので、やはり東京では今朝はこの冬一番の寒さだったということだろう。
もう日射しは強くなってきている。
文庫の拡大版は、PDFで大きい画面で見ると拡大版プリントよりさらに楽に見えることがわかった。英語などは、そのままブラウザにコピペで検索できるので、その点もいい。

23_01_25a

Posted at 15:21 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     
 

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room