May 12, 2023

夜のデンドロビウム

今日は外で仕事をしていた。
デンドロビウムが、暗いところに浮かんだ感じで、おもしろいので撮ってみた。
今日は長袖だったが、半袖で過ごすこともだんだん多くなってくる季節。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)


Dendrobium at Night

I was working outside today.
I took a picture of a Dendrobium orchid because it looked interesting floating in the dark.
It's the season when it's gradually becoming more common to spend time in short sleeves, although I wore long sleeves today.

23_05_12a

Posted at 21:17 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 12, 2023

Debianをupgrade

「うろこシティ」サーバのLinuxをbusterからbullseyeにupgradeした。
「/etc/apt/sources.list」の書式がbusterのときとちょっと変わる。これはリリースノートに書いてあると思う。
灰皿町サーバをupgradeしたときと同じ問題が出た。proftpdの設定ファイルの設定項目の1カ所を変える必要がある。
proftpd problems after update buster to bullseye
上のページを見ればわかるが、22行目と書いてあるが、今日viで書き加えたのはもっと前だった。
あとは、nvidiaのドライバーを手動で更新する必要があった。「apt-get install nvidia-driver-libs」をリカバリーモードで実行した。
ほかには問題が出なかった。
写真の左側のパソコンが「うろこシティ」のサーバ。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)


Upgrading Debian

I upgraded the Linux on the "Urokocity" server from buster to bullseye.
The format of "/etc/apt/sources.list" is a little different from when it was buster. This should be mentioned in the release notes.

I had the same issue as when I upgraded the Ashtray Town server. I needed to change one setting in the proftpd configuration file.
There were proftpd problems after updating from buster to bullseye.
proftpd problems after update buster to bullseye
You can see it on the page above, which says 22nd line, but what I added today with vi was even earlier.

In addition, I had to manually update the nvidia driver. I ran "apt-get install nvidia-driver-libs" in recovery mode.

There were no other issues.
The computer on the left in the photo is the "Urokocity" server.

23_04_12a

Mar 12, 2023

錦蝶の花

数本出た錦蝶の花穂の一つが、冬を越してしぶとく花が咲いた。
写真以外の花穂は枯れてしまったが、これだけはしっかりした花で種もできそうに見える。夜、撮ってみた。
(下の英語文はchatGPTで翻訳したものです)

The flowers of the Nishikicho
One of the flower spikes of the Nishikicho, which had grown several stems, bloomed tenaciously through the winter.
Although the other flower spikes have withered away, this one has strong flowers that appear capable of producing seeds. I took a picture of it at night.

23_03_12a

Posted at 21:47 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Feb 12, 2023

水芭蕉の芽

深大寺植物公園・水生植物園を訪れる機会があったが、まだ植物は茂っていなくて、かろうじて水芭蕉の芽の写真が撮れた。
午後は詩の合評会に出席した。
新大久保の貸し会議室だったが、街が以前とすっかり変わってコリアンタウンのようになったことに驚いた。
韓国コスメの店も多数ある。

23_02_12a

Posted at 21:09 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jan 12, 2023

真冬とはいっても、ベランダで錦蝶の花穂がいくつか伸びている。
しかし、さすがに散歩中は元気な花を見かけない。
花屋さんで見かけた花束。

今日は超拡大版文庫本のプリントを進めた。今のプリンタは自動で裏表両面印刷できるので楽。
「註」のある本は、分割してプリントすると該当の註が見やすい。

23_01_12a

Posted at 19:43 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
       
 

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room