Jun 04, 2023

スマホにchatGPTをインストール

このblogでもweb版chatGPTを使わせてもらっているが、スマホにもアプリをインストールしてみた。
音声入力の精度がすごくいいという噂を聞いたから。よく、メモするが音声入力だと長い文章も可能ではないかと期待する。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)





Installing chatGPT on my smartphone

I've been using the web version of chatGPT on this blog, but I decided to install the app on my smartphone as well.
I heard a rumor that the accuracy of voice input is really good. I often take notes, so I'm hoping that with voice input, it will be possible to handle even longer sentences.
23_06_04a

Posted at 19:33 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

May 04, 2023

秋葉原に行く

今日は成り行きで、秋葉原に行ってきた。
かなりの人出で、外国からの観光客も多かった。
秋葉原でラーメンを食べることになって、こってり系で有名というラーメンを食べた。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)


Going to Akihabara

Today I ended up going to Akihabara.
There were quite a few people there, including many tourists from overseas.
I decided to eat ramen in Akihabara and tried the famous rich and creamy style of ramen.
23_05_04a

Posted at 22:11 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Apr 04, 2023

ウォールフラワー

いよいよ暖かくなってきた。
写真のウォールフラワーが咲いているところは、ほかにも珍しい花を見かける。 八重桜も八分咲きというところ。

(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)


Wallflower

It's finally getting warm.
In the place where the wallflowers in the photo are blooming, you can also see other rare flowers.
The double cherry blossoms are also about 80% in bloom.

23_04_04a

Posted at 19:49 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Mar 04, 2023

chatGPTによる詩の翻訳

chatGPTは翻訳の精度がいい感じで、改訳するときにも拾える言葉が出てくると思う。詩の翻訳もできそうなので、いろいろやってみることにした。
最近書いているものは、翻訳しにくいだろうと思って出してみたら、うまく翻訳できているようだ。

I think ChatGPT's translation accuracy is quite impressive, and it even suggests words that can be picked up when retranslating. I've decided to try translating some poems since it seems capable of doing so. Recently, I tried putting out something that I thought would be difficult to translate, but it seems to have been translated well.

//////////////////////
次の詩を英語に翻訳してください。

蛙自動車
清水鱗造


ふと見ると
これから乗る自動車の
後ろ部分がガマガエルになっていた
疣が少し気持ち悪いが
軟らかい有機体のドアを開けると
変な炬燵が置いてある

股引バッグを引っさげたまま
足を入れると
ぬくもっていて
蛙のボツボツ皮膚に
あしゆびが触れ
ちょうどガマガエルに変化し始めている部分から
自動車の前のほうに足を這わせると

《尖るきっかけになった
斑点パパの煮付けは
醬油ライジングと
カリーポタポタによって苦味が緩和され
食卓は丸くおさまる》
という話題が
足先から伝わってきた

そこに外国人の
ヌメリーさんが同乗してくる
それにしてもなんという
はまり具合なのか
蛙自動車にヌメリーさんとは

Frog Car
by Shimizu Rinzo

When I looked again
The back of the car I was about to ride in
Had turned into a spotted frog
The warts were a little creepy
But when I opened the soft organic door
There was a strange kotatsu inside

With my leggings bag slung over my shoulder
I put my foot in
And it was warm
My toes touched the bumpy frog skin
As I slid my foot towards the front of the car
Where the frog transformation was just beginning

"The trigger for the sharpness
Was the simmered spotted papa dish
Mitigated by soy sauce rising
And curry pota-pota
The dinner table was rounded out"
This topic came through my toes

Then a foreigner named Mr. Slimy
Got in the car with me
But what an addictive combination it was
Me and Mr. Slimy in the Frog Car.


23_03_04b

Posted at 21:59 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Feb 04, 2023

多摩川川原の写真の続き(3)

多摩川川原の写真はたくさん撮ったが、ふと気づいたのだが、マニュアルにして露出などを手動で調整するほうがいいかもしれない。
デジカメだといってもやはり、天候などに合わせた絞り値だとか工夫するのが普通かもしれないと思う。
漠然とオートで撮っていたが、月を撮影するとき以外はマニュアルにしたことがない。

23_02_04a

Posted at 21:32 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jan 04, 2023

日が昇る

WordPressによる灰皿ビルブロクにも写真を載せたが、今日も日の出の写真を撮った。
(灰皿ビルブログの記事:朝焼けと日の出) 今日は午前中、文庫本の字が小さいのをたくさん読むと目が疲れるので、PDFにして大きくプリントし目力の節約(?)しようと試みていた。
別に文庫本そのままで読めるが、やはり大きな字で読むと疲れない。
逆に今まで気づかないところに気配りができるような効果がある。

23_01_04a

Posted at 19:58 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
       
 

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room