Apr 15, 2009

コミックフィギア展 そのに

fg01

フィギア展にようこそ。
ここは会場入口です。
主な展示室は左右の二部屋にわかれています。


fg02

入口を飾るのは、「鉄腕アトム」のフィギア。
左からアトム、妹のウラン、探偵のヒゲオヤジが並んでいる。


fg03

まずは左のA室から。
会場にはすでに入場者がいるようだ。


fg04

赤塚不二雄の漫画「天才バガボン」にでてくるバガボンのパパと、
梅津かずおの漫画「まことちゃん」の主人公のフィギアが展示されている。
監視員のひとは、忍者の扮装をしている。


fg05

この部屋に展示されているフィギアは、
あとはすべて横山光輝の漫画からのもののようだ。
「ジャイアントロボ」と、「仮面の忍者赤影」のフィギア。


fg06

「鉄人28号」のフィギア。


fg07

「「マーズ」よりガイヤー」のフィギア。


fg08

「バビル二世」のフィギア。


fg081

イベントを企画した青木さんに、
あ、手をふれないでください。
といわれている。


fg09

つぎは、B室へどうぞ。


**

解説)

「鉄腕アトム」は、1952年から、
当時の人気月刊漫画雑誌「少年」に、連載が開始された。
これはなんと私の生まれた年なのだった(^^;。
63年から日本初のテレビアニメとして放映されたのが有名だが、
そのまえに59年から実写版が放映されていた。
これをみて漫画とのイメージの落差にがっかりした記憶がある。
幼い頃から単行本で読んでいて、ぼろぼろのものがまだ手元にある。

子どものころにロボット漫画で「アトム」と双璧をなすのが、
1956年から「少年」連載された、横山光輝の「鉄人28号」だった。
1965年から「少年サンデー」に連載された「ジャイアントロボ」、
1971年から「少年チャンピオン」に連載された「バビル2世」、
1977年から「少年チャンピオン」に連載された「「マーズ」よりガイヤー」は、
いずれも「鉄人28号」の流れをくむものだといっていいのかもしれないが、
世代的に私はほとんどみた記憶がなくて印象がうすい。
横山光輝といえば、「伊賀の影丸」という忍者漫画も大好きだった。
この「伊賀の影丸」に続いて、1966年から「少年サンデー」に連載されたのが、
フィギア化されている「仮面の忍者赤影」ということだが、これも印象は薄い。

赤塚不二雄は、67年から「少年マガジン」に連載された「天才バガボン」より、
62年から「少年サンデー」に連載された「おそ松くん」の印象のほうがつよい。
76年から「少年サンデー」に連載された梅津かずおの「まことちゃん」に関しては、
もう20代の半ばでであっているわけで、あまり深い印象はのこっていない。
梅津かずおというと、むしろそれ以前の恐怖漫画家のイメージがつよかった。

こんなふうにフィギアにつられて思い返すと、
20世紀の戦後の日本の漫画の歴史のなかで、
自分がかなり旧世代に属するらしい、ということがわかって面白い。
最初にであった印象というのは強いものがあって、
それが原型のようになってしまい、あとで出会ったものが面白くても、
その面白さの質は、どこかで原型の類似性としてとらえられているところがある。
ことは漫画にかぎらない。そういうことが、いつも起きていて、
だれかにとっては、マンネリにみえることが、だれかにとっては、
新鮮な原型との出会いだ、ということがあるのだった。
Posted at 12:33 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
WriteBacks
TrackBack ping me at
http://www.haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20090415123214.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.