Mar 06, 2023

夜のミモザ

夜、歩いていてミモザのところまで来たので、ふと写真を撮ってみようかと思った。
夜だと黄色みはうまく出ないと思っていたが、案の定少しぼけた感じになった。
「トーンカーブ」で少し処理したら、黄色が鮮やかになったようだ。

While walking at night, I came to a place with mimosa and suddenly thought about taking a photo. I didn't expect the yellow color to come out well at night, and as expected, it turned out a little blurry. After processing it with the "tone curve," it seems like the yellow became more vivid.
23_03_06a

Posted at 19:51 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Feb 06, 2023

近所のミモザが咲き始めた

そろそろ近所のミモザが少し咲いてきた。
陽射しが強くなってきているので、春は近い。
今日は大画面で文庫本の拡大版を少し読んだ。目に負担がないので、幼いころからこれがあれば近視にならないですんだと思う。とくに、横になって2段組みの8ポイントの文字の文学全集をだいぶ読んだのが、近視を進ませたと思うが。
今はやはり、画面上で大きな文字で読むのが目の健康を考えれば一番だと感じる。
『顔面島』(合本)の表紙をどうするかいろいろ迷っている。

23_02_06a

Posted at 19:12 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jan 06, 2023

錦蝶みたいな植物の花が咲きそう

錦蝶よりは葉が開いていて、勢いのある植物なのだが、今ごろ蕾を付けた。
これは錦蝶の花と同じなので、「みたいの」と付けなくてもいいようだ。
咲きそうではあるが、外で温度が低いのでこのまま立ち枯れになる可能性があると思う。

23_01_06a

Posted at 17:53 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     
 

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room