Jun 06, 2023
ネジバナが咲き始めた
梅雨が近づいているようで、今日も午後からしとしと雨が降っている。
ベランダでネジバナが咲き始めた。
手前の咲いている花穂がピンぼけになってしまったが、これが咲くと夏が近づいたことを感じる。栽培しているわけではなく、こぼれ種が散って、自然に毎年生えてくる。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)
The lady's tresses has started to bloom
It seems that the rainy season is approaching, and today it has been drizzling rain since the afternoon.
The lady's tresses has started to bloom on the balcony.
The flowers in the foreground have become slightly blurry, but when they bloom, it feels like summer is approaching. I don't cultivate them; they grow naturally every year from scattered seeds.
May 06, 2023
バラが満開
今日は外で仕事していた。
近所でバラが盛んに咲いている。ウチは黄バラだが、さまざまな色の花が満開になっている。
出かけやすくなっていて、ようやくコロナ禍以前に戻ってきたようだ。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)
The roses are in full bloom
Today, I was working outside.
The roses in the neighborhood are blooming vigorously. We have yellow roses, but flowers of various colors are in full bloom.
It feels easier to go out, and it seems like we have finally returned to the pre-COVID-19 era.
Apr 06, 2023
えんどう豆もなっていた
先日、プランターで花が咲いていたえんどう豆の蔓に、実がなっていた。
うまそう。
散歩中、いろいろな花が撮れる時季。
(下の英語文はchatGPTによる翻訳です)
Peas have also grown
The other day, I noticed that the pea plant growing in my planter had produced pods in addition to its flowers.
They look delicious.
This is the season when many different kinds of flowers can be captured while out for a walk.
Mar 06, 2023
夜のミモザ
夜、歩いていてミモザのところまで来たので、ふと写真を撮ってみようかと思った。
夜だと黄色みはうまく出ないと思っていたが、案の定少しぼけた感じになった。
「トーンカーブ」で少し処理したら、黄色が鮮やかになったようだ。
While walking at night, I came to a place with mimosa and suddenly thought about taking a photo. I didn't expect the yellow color to come out well at night, and as expected, it turned out a little blurry. After processing it with the "tone curve," it seems like the yellow became more vivid.
Feb 06, 2023
近所のミモザが咲き始めた
そろそろ近所のミモザが少し咲いてきた。
陽射しが強くなってきているので、春は近い。
今日は大画面で文庫本の拡大版を少し読んだ。目に負担がないので、幼いころからこれがあれば近視にならないですんだと思う。とくに、横になって2段組みの8ポイントの文字の文学全集をだいぶ読んだのが、近視を進ませたと思うが。
今はやはり、画面上で大きな文字で読むのが目の健康を考えれば一番だと感じる。
『顔面島』(合本)の表紙をどうするかいろいろ迷っている。