Sep 17, 2014

横浜トリエンナーレ2014

昨日9月16日第7詩集『モーツァルトになっちゃった』の再校が終ってほっとした息抜きに大家利夫さんからかねてご案内をいただいていた横浜トリエンナーレ展に出かけた。夏のぶり返しで日中28度を超える熱い中を桜木町から標識を頼りに徒歩で15分、それだけでもすでにくたびれていた。会場に着くと若者が多く、Tシャツ、スニーカー、鍔つき帽子のすっきりしたファッションに目が癒された。展示の目玉は大家さんの装丁なさった巨大書籍1冊、プラスチックの台に置かれていて、階段を4段ほど上ってページをめくることができる。表紙は本格的装丁の分厚い重厚な作りになっているが中味のページは手書きのものもあって、近親感を持って読むことが(制限時間3分なので読み込むのは無理)できる。普段机の上でしている読書を、規模を拡大して読む、読みを拡大してなぞる、という雰囲気。韓国語やアラビア語のページもある。横書きの女性の詩が親しみやすく、楽しい経験だった。11月3日までの会期を終えた後、燃やされるのだそうだ。MoeNaiKoToBa というタイトルにもかかわらず。 第2会場のビデオ作品が興味深かった。 海岸に漂着した巨大な倒木をじっと写し続けたもの。根っこの空洞にやせこけた犬が忍び込んでいる。東アジアの天然の海にひたひたと押し寄せている地球破壊の足跡。何の文明の恩恵もうけていない原住民がそれらの漂流物を取り除こうと取り付いている。やせこけて汚れた裸体。いつもからだが濡れ、マイナスだけを受け続けている。 日本の都市の表面的な小奇麗さがエゴイスティックに思われる。海だけが審判者だ。「世界の中心には忘却の海がある」が今年度のテーマ。
Posted at 14:42 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
WriteBacks
TrackBack ping me at
http://www.haizara.net/~shimirin/blog/udo/blosxom.cgi/20140917141035.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.













Captcha:
To prevent comment spam, please retype the characters in this image:

Enter the text here: