Mar 08, 2018

セルクル第7回は自作詩朗読とランボー「オフィーリア」でした

3月7日(水)の第7回セルクルは、イタリア詩のディエゴさんが他の仕事に行かれたので、急きょメンバーの自作詩10分間朗読に切り替えました。3時からのフランス詩はスケジュールどおり城野兼一さんがギターで「オフィーリア」を朗読してくださいました。自作詩朗読のほうは、金沢さんのブラウニング「時は春」を下敷きにしてお住まいの周辺の風景を織り込んだ春の匂いのする詩、田中もえぎさんの「くすのき」、これはご両親が生まれたての自分を抱いてくすのきの若葉の下で写っていらっしゃる古い写真を題材にした、ご自分の名前の由来を明かした爽やかな詩、有働の6歳の頃の疎開児童の「女の子のラメント」、志村喜代子さんのかなり激しい「はこ」、西宮順子さんは有働が以前お送りした詩誌から「寝台テーブル」と「彼女のトランク」が読まれました。3時からは城野兼一さんのお待たせ(!)アルチュール・ランボーの16歳のときの詩「オフィーリア」を宇佐美斉訳でギターで朗読。これは逸品でした!この3月に大学院を卒業された城野さんは、この作品にまつわるリサーチもユニークで、訳は中原中也、堀口大学のものも検討したうえで最新訳で読みやすい宇佐美訳を使わせてもらったとのことです。目を見張ったのは、オフィーリアの入水を〈水の流れに任せて〉と読み取ったことで、もっと言えば、詩人ランボーのその後の人生をも予感したものになっているとも思えるという解釈でした。今回は第1部の2連目まで(もっと聴きたかった)で、3部まである比較的長い詩なので、今回を第1回として、さらに曲を創って行ってほしいと、メンバー全員の希望が出されました。
Posted at 09:46 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
March 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
           
Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿