Dec 22, 2017

2017年度活動要約

「詩は人の内部の自由を掘り起こし、言葉を用いて目に見える形に定着する--詩と自由についての3つのコメント」エッセイ『びーぐる』35号2017年4月
「マ・ポエジイ」ルピュール24号2017年4月
「詩と数式のブルトン的自由な結合」書評『現代詩手帖』2017年7月号
「12のバガテル」『ユルトラバルズ』28号2017年6月
「私の人生の一曲」短文『洪水』20号最終号2017年7月
「バガテル」『ルピュール』25号2017年10月
「その人の不幸が良く見えない場合に」『未定』22号2017年10月
アンケート今年度の収穫『現代詩手帖』12月号2017年12月
「12の小さなプレリュード」『カルテット』4号2017年11月
2017年7月「セルクル・フランス詩とイタリア詩を読む会」立上げ。毎月第1水曜日午後1時から4時30分。池袋駅西口東京芸術劇場5Fミーティングルーム。12月6日(水)に第5回終了。
Posted at 09:45 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Dec 21, 2017

セルクル第5回 ウンガレッティとモンターレ

12月6日(木)は1時からと3時からの2回に分けて、前回お勤め先のイタリア系コーヒーショップ=カフェインレスの大麦茶オルゾの大阪出張でおやすみだったディエゴさんに前回分を取りもどすオールイタリア詩を頑張っていただきました。休憩をはさんで3時間の長丁場は適度な緊張感に満たされて、それは現代イタリア詩の活気とも重なって充実していました。まずウンガレッティとモンターレの対訳テキストが配られ、そこに載っている肖像写真を見てどんな人物かを想像するゲームをしました。ウンガレッティはサンタのお爺さんのような素朴な陽気さがあるが彫りの深い顔立ちで能の般若にも似ているとの感想もありました。モンターレのほうは学校の先生という様子で、眼がきつく何を考えているのか話しかけずらい、という遠慮のない感想が出されました。どうもディエゴ先生はモンターレの詩をあまりいいとは思っていないようです。ウンガレッティのほうも、第1詩集『埋められた港』は青春期第一次大戦に従軍中のごく短い作品で、緊張感と透明感がある優れた詩だが、老年期にはあまりよい作品がないと、これもかなり厳しい感想を述べられました。ウンガレッティの作品は「永遠」「死の苦悶」「朝」「徹夜」「難破のよろこび」「兵士たち」。モンターレは「クセニアI-3」「アミア-タからの便り」の2篇、1975年度ノーベル文学賞を受けています。
「難破のよろこび」(1917)ジュセッペ・ウンガレッティ
すぐ また
旅に出る
難破に
生き残った
老水夫
のように
Posted at 10:43 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
April 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 
       
Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿