Aug 26, 2006

メーテルリンク『蟻の生活』

ほぼ半世紀以上、ということは、青春時代から、読もうと思って果たせないでいる本というものがある。この本もそういった中の一冊。バルザック全集や仏蘭西戯曲全集なども。念願かなってクリヤしたのは、ドストエーフスキー全集、これは高1の春から夏休みを費やし、書簡集まで行った。「戦争と平和」やチェーホフ戯曲全集、シェークスピア全集もそうやって読んだ。「チボー家…」も。「失われた時…」は学部の卒論にしたから当然。原文は読みきれなかった。
メーテルリンクは不思議な作家だ。高校時代に演劇部で、1幕劇「ひそみいる者」を脚本の読み合わせまで行って、つぶれた。これは無理だという人がいて。確かに無理だったかもしれない。だが、上演まで行って無残に敗退したほうがすっきりしたのではないかという思いがこびりついている。そんな事情で、メーテルリンクの戯曲は、わたしにとってハムレットの亡霊のような、つきまとい感がある。その、神秘主義の戯曲家が、3部作と言われる理科的観察の本を書いているというのは、妙な感じがする。「蜜蜂」「白蟻」「蟻」のいずれも日常極めて卑近な昆虫の観察記録なのだから、ファーブルさんも真っ青と言えようか。ファーブルとの関係もどうなっているのか、まだ分からない。
ともかく、年来の思いに着手できたのはうれしい。古くなって、汚い本で、昭和7年(1932)改造社刊、訳者は園信一郎。1930年パリ留学中に訳したとある。まだ、はじめの数ページだが、言葉使いは古めかしいが、明解、リズムがあり、感じがいい。まだ日本が幸せだった時代だと思うと、感慨が深い。それからほぼ10年して、戦火の地獄を舐めようとは、歴史というものは思いも及ばぬところに国を人を導いて行くものだなと思うと、少し空恐ろしい。
Posted at 09:42 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 23, 2006

幽霊の正体見たり…

いやな感じだ。…
ふらんす堂のネットコラムは1ヶ月に1回の更新で、現在⑥回目がアップされている。まったく別な方面で受け止めているいやな感じを退治しようとして、 「詩人のラブレター」の原稿を⑮まで書いてしまった。原稿を書いているときだけ生の実感がある。⑱まで行ったら、本にしようかと思っている。幾代さんの詩画集に続いて、わが遺言の書、のような感じがしている。
Posted at 13:10 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 22, 2006

李登輝『武士道解題』

近所の奥さんに病気の猫を見せてもらいに行った。この「カラコ」ちゃんはうちによく遊びに来ていた。茶と黒のまだらで、お世辞にも美女とは言えないのだが、その性格の珍妙さによって、ほっておけない子なのだ。踏み潰される時にでも出そうながらがら声が、なんとも耳障りだが、頭をなでてもちっとも嫌がらない。帰っていく後姿に呼びかけると、わずかにふりむく。それから悠々とお尻をふりつつ姿を消す。目が銀杏のあの緑色。可愛くないが可愛い。妙な猫だ。もう4,5ヶ月姿がないので、通りで会った奥さんにお悔やみを言うと、まだ生きてます、と言われてあせった。玄関の階段を登れなくなったので、外には行かなくなったそう。半畳ぐらいのスペースに敷物をいっぱいして、それが彼女の生活圏になっていた。痩せてはいるが、あの毛並みは変わらず。主人が可愛がってね、とよろよろ立ち上がるのを抱き上げて奥さんがこちらに近寄せてくれた。「ぎゃ」とあのしわがれ声も弱弱しくなってはいるが、健在。あなたは幸せな老後だね、人(猫)徳だね。とちょっとうらやましくもなった。カラコは今猛暑と闘っている。奥さんは台湾生まれだそうで、この本をくれた。小学館文庫、345ページ、今日はこれに取っ組むぞー。
先週の土曜日の余白句会への投句3句は、以下の通り:
    ジェット機轟音塩辛とんぼ逃がせし夜
  旅人かへらずモン・サンミッシェルに花火上る
  コーヒーセット掘上ぐる穴終戦日(下5秋暑しを改作)   かおる
だいぶ物議をかもした。若い子のために書いているのだが、上の世代への感受性に乏しい若い世代のなかで、ついて来れる鋭敏さを持った子はまず、いないだろう。ほとんど絶望している。
Posted at 11:09 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 16, 2006

映画「トリスタンとイソルデ」

が、10月に上映されるそうだ。以前に見たのはコクトーのモノクロの映画で、トリスタン役はジャン・マレーだった。トリスタンという名前は「悲しみの子」という意味だそうで、赤子の命と引き換えに生みの母が亡くなったので、愛妻を失った父親がそう付けたし、また、その父も早く亡くなって、孤児であったということだから、端正な容姿に影のある雰囲気の青年であるだろう。最後に恋人に会えずに苦しみの中で息を引き取り、その直後にイソルデが駆けつけるという、名前どおりの哀しい最後であったという物語を覚えているが、そのほかのシーンは忘れてしまった。今度の映画で見たいと思うのは、森の中で夜を明かす二人が間に剣を置いて寝るというシーンだ。運命的な恋を生き抜くために、さまざまなトリックが必要だった彼らのもっとも一発勝負の切り抜け作だった。人の心をつかむのは、万人の納得する正義ではなくて、破れかぶれの人間のはかないトリックだということ、これは詩 というものの意味とぴったり重なるだろう。
Posted at 18:55 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 13, 2006

ブーニンさま健在?

町田の市街を歩いていて、ポスターに眼がとまった。ブーニンさま。鼻ひげを蓄えた見慣れたお顔。「さま」といっても、そんなに詳しいわけではない。大流行のものは反射的に避けるタイプなので、ずっと敬遠していたのが、この数ヶ月少なくとも1日1回はパソコンでCDを聞いているので「さま」なのだ。
11月15日町田市民ホール全席9千円、曲目ショパン舟歌他
おや、健在だな、と安心した。確か北陸の娘さんと結婚して…日本で演奏活動をしていると聞いたような気がするけど…すごく若いのに老人じみた雰囲気のひとで、遺伝子の中に代々の音楽家が詰まっていて…
今聞いているCDはピアノソナタの第3番と、コンチェルトの第1番で、ことにコンチェルトがいい。まず飽きるということがない。はじめのほうはすごくメロディックで、一緒に歌ってしまう。第3楽章はさざ波の戯れ、曲想が溢れて、飛んでいって遊んでいる。そして抜群の切れのよさ。夏向きにだんぜん涼しい。こういうのが、アンチエージングの音楽というんだなーと気に入っている。 聞きに行ってみたいと思ったが、まあ無理だろう。お金の面で。かまわない。1985年の演奏と今と比較したくないし。聞きに行くのはよそう、でも録音盤かテレビの放映とかがあったら、聞くかもしれない。ひそかに。ショパンを弾くために生れてきた、ショパンを弾いて生きている、そういう人がいるのをうれしいと思った。
Posted at 20:04 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 11, 2006

北浜市へ

浜松の北部、遠州鉄道で30分ほどの小林という街に親類のお葬式があって、急遽、出かけることになり、朝の5時、台風の大雨の中を、どうやって小田急線の始発を捕まえるか、喪服を着て、駅までたどりつけるとは到底望めない状況。会員制のタクシー会社にはカンタンに断られてしまい、憤慨して、こういうときに頼りにならないタクシーなんて意味がないワ、毒付いたが、向こうも寝ぼけ眼で、こちらのいうことなんか、てんで聞いていない。はじめからこんな時間にクルマを出そうなんて気がまるでないのだった。あちらは、快晴。中部日本に独特の容赦ない日射し。東京のスモッグバリヤ内で普段過ごしている身には、強烈だった。神式のお葬式。拝み方や禰宜氏のセリフの聞き方も珍しく、いくども立ち上がって礼をさせられるのが、よい運動になった。男性と女性の神官の衣装が、青ねずみ色の透けた布地で、美しいと思った。まるで外国人のような態度で申し訳ないのだが、浜松人は、地味が肥えているので、元来豊かで、その故、偉人が出ないのだということだったが、おっとりして平和的な人たちだった。帰りは東海道本線一人旅。7時間の鈍行列車をよく耐えたのは、自分ながらエライ。行きも帰りも、憧れの富士山の雄姿は拝むことができず、残念。
Posted at 20:17 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Aug 07, 2006

あっつーい!

治療途中で行かなくなってしまった歯科医院から電話が入って「治療途中ですから、予約をしてください」と事務の女性から優しく言われた。はいっといいそうになって、待てよ、この暑さでは駅に付く頃には発火してしまうぞ、と気が付いて、「すみません、熱中症が心配なので、9月にはいってからにさせてください」と、そろそろ返事。なにしろ、駅まで20分の歩きだものですから… どうしても出さなければならない郵便物があって、5時までに駅を越えて、坂を上って、それでも玉川学園前駅前郵便局という名前の郵便局まで、5時というとまだかんかん照り。中に入ってもふうふういってるのをみて、500円均一のexpackというのを勧められた。これなら、ポストに出せますから、ここまでいらっしゃらなくても、とこれも女性が優しく勧めてくれる。「高いな」と思ったが、1通買って帰った。4時過ぎの残照を浴びなくてすむのはありがたいけど、歩いて140円の方がいいかな、と今もって複雑。
Posted at 20:05 in n/a | WriteBacks (1) | Edit
March 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
           
Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿