Jun 22, 2006

すいかずら

残り少ない雑木のヤブのそばをとおりすがりに、いいにおいがするのでのぞいてみると唇形の白い花が咲いていた。ああ、忍冬だ、と思って楽しんでいた。去年石垣に亀裂が入って(今では家の壁、他、あらゆるところに亀裂が入っているのだが)フェンスを建て替えたので、思いついて道から手を伸ばして蔓をひっぱると、かんたんに抜けてきた。今年の5月の末、花が咲いた。藪の中に他の雑草にまぎれて咲いていた時のほうがよかったかな、という印象だったが、ともかく、偶然白とピンクと並んで1株ずつ、元気にフェンスに絡んでいる。すごく綺麗な草だったら、ほって置かれないだろうが、ほって置かれるくらいの、地味さ。鳥で言えばすずめかな。すずめほどさわがしくはない。楚々として、控えめな花である。広辞苑を引くと詳しい説明があった。なになに、利尿、解熱? 忍冬というのは漢方(民間)薬だそうだ。せんぶりとか、ゆきのしたとか、そういった種類でもあるのかな。蔓と葉を干して、お茶にしてみようかと思い立った。猫が近寄るのは、なにか成分が原因らしい。干して匂いをかぐと、ほんのり、いいにおいがする。まあ、キノコや水仙のように自己流は危ないかもしれない。ちょっといわくもある草なので、よく干して缶に入れておくことにする。
Posted at 20:40 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
WriteBacks
TrackBack ping me at
http://www.haizara.net/~shimirin/blog/udo/blosxom.cgi/june22-1.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.













Captcha:
To prevent comment spam, please retype the characters in this image:

Enter the text here: